住まい・暮らし・文化
-
{
}
三菱地所Gが住まいのワンストップ窓口を開設
三菱地所グループは4月12日、JR有楽町駅前に、住まいに関する情報・サービスをワンストップで提供する総合窓口「三菱地所のレジデンスラウンジ」をオープンする。これまで住宅購入やマンション管理、リフォーム、(続く) -
{
}
断熱リフォームの効果をシミュレーション LIXIL
LIXILはこのほど、住宅の断熱リフォームの効果を診断するシミュレーションソフト「ココエコ診断」を開発した。現在居住している住宅と、リフォーム後の断熱性能を工事前に数値やサーモグラフィー画像などで比較で(続く) -
{
}
低炭素住宅を1270万円で500棟限定発売 ジャーブネット
工務店ネットワークのジャーブネット(主宰・アキュラホーム)は1月2日から、認定低炭素住宅に対応した戸建住宅「木和美S」を発売する。500棟限定で、価格は1270万円(延べ床面積99・36平方メートル)から。 認(続く) -
{
}
マンション居住者向けサービス 留守宅の借上げやリフォーム 野村不
野村不動産は1月から、同社のマンション購入者向けに新サービスを始める。リフォームや買い替え、賃貸、インテリアなどライフサイクルに応じて発生するニーズに応える。 まずは、転勤などで長期間不在にす(続く) -
{
}
住宅完成保証制度の取り扱いを開始 ハイアス・アンド・カンパニー
ハイアス・アンド・カンパニー(東京都港区)は、住宅の購入者向けに住宅完成保証制度の取り扱いを2月から始める。2月に熊本でオープンする予定の店舗からサービスを導入する予定だ。 住宅完成保証は、住宅会(続く) -
{
}
アールシーコア 2カ所目の直営展示場 神奈川・藤沢に1月オープン
ログハウス事業のアールシーコアは1月11日、神奈川県藤沢市に住宅展示場をオープンする。神奈川に出展するのは今回が初めて。 全国では38カ所目、直営としては東京・代官山に次いで2カ所目となる。 今(続く) -
{
}
小岩井農場のカラマツを住宅の構造部材に 三菱地所ホーム
三菱地所ホームは、注文住宅の構造部材として、岩手県の小岩井農場で生産されるカラマツ材を活用する。農場には、総面積の3分の2に当たる2000ヘクタールの山林があり、スギやカラマツ、アカマツ、ヒノキなどの(続く) -
{
}
新しい住文化創造へ 大阪にイノベーション拠点を開設 積水ハウス
積水ハウスは2013年4月にまちびらきが予定されている、うめきた先行開発区域プロジェクト「グランフロント大阪」(大阪市北区)に、多様な住文化を創出していくため、オープンイノベーション拠点「SUMUFUMULAB(住(続く) -
{
}
在宅勤務スペース付きの戸建てを発売 ミサワ
ミサワホームは1月11日、在宅勤務時も働きやすい工夫を備えた戸建て住宅「ハイブリッドフォルム」を発売する。仕事をしながらも家族の気配が感じられるように、リビング横にオフィスと同じような環境の仕事場「(続く) -
{
}
アズパートナーズ 東京・練馬に初のショートステイ開設
有料老人ホーム運営のアズパートナーズはこのほど、東京都練馬区でショートステイ事業を始めた。デイサービスセンターや居宅介護事業所を併設する。同社がショートステイ事業を行うのは今回が初めて。 ショ(続く) -
{
}
名古屋にリフォーム専門の相談スペース 三井不リフォーム
三井不動産リフォームは12月1日、名古屋市中区にリフォーム専門の相談スペース「名古屋コンサルティングサロン」をオープンする。リフォーム工事に精通した専門スタッフが、古民家再生や鉄骨造、マンションの全(続く) -
{
}
積水化学の独自換気空調システムを、医師が高く評価
積水化学工業住宅カンパニーによると、同社戸建て商品に採用している独自換気空調システム「快適エアリー」(鉄骨系ハイムシリーズ)と「空気工房」(木質系グランツーユー)が、医師を対象に実施したアンケートで9(続く) -
{
}
ダブル発電採用の戸建て、東京杉並で2現場販売へ 総合地所
総合地所(東京都港区)は太陽光発電と、ガスを使って発電すると同時に発電による排熱を給湯などに利用するガスコージェネレーションシステム、エコウィルによるダブル発電などを採用した戸建て住宅を販売する。(続く) -
{
}
有老ホームにカフェ併設 地域交流の場に 東急不
東急不動産は11月15日、横浜市都筑区で運営中の住宅型有料老人ホーム「グランクレールセンター南」(124室)に、インテリアショップ・カフェをオープンする。入居者や地域住民の交流の場を目指す。店舗面積は181(続く) -
{
}
マンション検討を一カ所で 横浜に総合ギャラリー 住友不動産
住友不動産は11月10日、神奈川の横浜駅西口に、新築分譲マンション選びの情報発信拠点「総合マンションギャラリー」を開設する。個別のモデルルームを回らなくても検討できるように、同社が首都圏で販売してい(続く) -
{
}
戸建て、賃貸共に住宅受注が堅調、住団連・景況調査
住宅生産団体連合会は11月5日、戸建注文住宅と低層賃貸住宅の受注状況を指数で表す2012年度・第3回住宅業況調査報告(7~9月)を発表した。それによると戸建注文住宅は、4~6月実績対比の受注並びに10~12月見通(続く) -
{
}
「念じる」ことで車イスや家電を制御 住宅内での利用検証
国際電気通信基礎技術研究所、日本電信電話、島津製作所、積水ハウス、慶應義塾はこのほど、脳と機器を直接結びつける技術(BMI=ブレイン・マシン・インタフェース)について、一部の機能が一般の生活環境で適用(続く) -
{
}
三井のリフォーム 既存マンションをスマート化 横浜に体感モデル
三井不動産グループの三井不動産リフォームは11月1日、横浜市内に「スマートリノベーション」の体感モデルルームを開設する。同社の「スマートリノベーション」は、通風や採光、動線、断熱などの住宅の基本性能(続く) -
{
}
イノスグループが「ネット・ゼロ」仕様の戸建て発売
住友林業が資材提供、技術支援を行う全国の地域優良建設会社240社の会員からなるイノスグループは、「ネット・ゼロ・エネルギーハウス」を実現する木造軸組み工法の戸建て住宅、イノスグループ・コンセプト商品(続く) -
{
}
木下の介護 首都圏8カ所目のデイサービスセンター 調布市に開設
木下グループの木下の介護(東京都新宿区)は11月1日、首都圏で8カ所目となるデイサービスセンター「リアンリール調布」を東京都調布市に開設する。新たな試みとしてゴルフの専用ブースを設置し、レクリエーショ(続く)