住まい・暮らし・文化
-
コンペ式インターンシップ参加者募集 オープンハウスG
オープンハウス・ディベロップメントは、住環境や建築、土木、デザインを専攻する学生を対象とした3日間のインターンシップ「3days DESIGNCHANPIONSHIP 2022」の参加者を募集している。 東京都内に実在する土地を(続く) -
{
}
コロナ禍で生活者の住まい変化など課題を調査、ミサワ総研
ミサワホーム総合研究所(東京都杉並区、千原勝幸社長)は、コロナ禍を通じた生活者の意識変化や罹患した家族が感じた住まいの課題をウェブアンケート形式で調査し、結果と併せたレポート「これからの時代に求められる(続く) -
トヨタホーム、新CMを全国で放送開始
トヨタホームは、女優の吉田羊さんを起用した新CM「ず~っといい家」シリーズの品質篇、快適篇(各15 秒、30 秒)を、4 月29日から全国で放映を開始した。トヨタホームの新コンセプト「The Value いつまでも続く価値を(続く) -
{
}
オーナー向け生活サービス紹介サイトを開設 積水ハウス
積水ハウスは4月15日、オーナー向け生活サービス紹介サイト「スイート コンシェル」をオープンした。新サイトはオーナー専用サイト「Net オーナーズクラブ」に会員登録した戸建て・賃貸住宅オーナーとその家族を対象(続く) -
子育て世帯向け戸建て住宅をリニューアル パナソニック ホームズ
パナソニックホームズは4月13日、子育て世帯向け戸建て住宅「KODOMOTTO(こどもっと)」をリニューアルして発売した。同商品は15年から販売を開始。18年からは学研グループの学研ココファンが持つノウハウを採用して販(続く) -
{
}
エコキュート交換工事の受付を開始 交換できるくん
住宅設備をインターネットで通信販売する、交換できるくん(東京都渋谷区)は、家庭用エコキュートの交換工事の受付を始めた。エコキュートの写真をスマートフォンで送信すると、交換可能な商品を提案し、インターネッ(続く) -
重厚感訴求の新商品 住宅性能の最上位対応 パナソニックホームズ
パナソニックホームズは4月6日、重厚な邸宅感を訴求する戸建て新商品「カサート ブラックアンドストーンモデル」を発売した。住宅性能表示制度で4月に創設された最高等級「断熱性能等級5」「一次エネルギー消費等級(続く) -
YKKAP 商品を説明するウェブコンテンツにエクステリア編を追加
YKKAPは3月28日から、商品選びのポイントをアドバイザーが動画で説明するウェブコンテンツに「おうちdeショールーム」にエクステリア編を追加した。 エクステリア編のURLは https://www.ykkap.co.jp/consumer/(続く) -
{
}
「コンクール」作品募集 住宅リフォーム・紛争処理支援C
住宅リフォーム・紛争処理支援センターは、第39回「住まいのリフォームコンクール」を実施する。全国各地で施工された住宅リフォームの事例を募り、住まいとして優秀な事例について建築主(施主)・設計者・施工者を表(続く) -
バルコニーのハンドレールを刷新 スリム化し意匠性向上 YKKAP
YKKAPは4月から、エクステリア商品のハンドレールシリーズ「内勾配笠木仕様」をリニューアルする。施工対象は木造軸組み、ツーバイフォー、3階まで。参考価格は高さ900ミリ×笠木幅250ミリで12万2500円(消費(続く) -
東京セキスイハイム 神奈川県小田原市に体感型ショールームを開設
東京セキスイハイムは3月19日、神奈川県小田原市国府津の総合住宅展示場「西湘・小田原住宅公園」内に体感型ショールーム「ハイムギャラリーパークプラス湘南」をオープンする。 建物は3階建てで、延べ床は372平(続く) -
LIXILが配信サービス 最新商品、開発者インタビューなど動画提供
LIXILは3月1日から、同社の最新情報、家づくりに役立つ情報を提供する動画配信サービス「LIXIL-X」(リクシル・エックス)を開始した。動画コンテンツは「LIXIL-X」のウェブサイト(https://x.lixil.com/)で視聴できる(続く) -
{
}
業務支援システムと電子契約を連携 ダイテック・弁護士ドットコム
ダイテック(東京都中央区)は、同社が住宅会社向けに提供している「注文住宅クラウドDX」と、弁護士ドットコム(東京都港区)が運営しているウェブ完結型クラウド契約サービス(電子契約サービス)「クラウドサイン」とAP(続く) -
ベランダ手すりに新色ダスクグレー追加 LIXIL
LIXILは4月1日から、「ベランダ手すり」シリーズの「コートライン2」に新色ダスクグレーを追加する。住宅の外観になじみ、夕暮れから夜へと向かう薄暮がコンセプト。 同社独自の裏面処理技術を採用。高耐候型アク(続く) -
人工木床板でバルコニーをアウトドアリビングに 三協立山
三協立山・三協アルミ社は3月1日、バルコニーに人工木床板を設置してアウトドアリビングが演出できる「躯体バルコニーデッキ ひとと木2・ひとと木キュアーズ」を発売する。間口1.0間×出幅3尺、高さ100~132(続く) -
{
}
21年10月~12月、「フラット35」申請戸数16%減 住金機構
住宅金融支援機構は1月31日、21年10月~12月の「フラット35」申請戸数を公表した。「フラット35」全体の申請戸数は前年同期比16.9%減の2万3647戸、実績金額は5643億円(同15.3%減)となった。 そのうち証券化事業の(続く) -
{
}
「木のストロー」ドラマ化、フジテレビで2月26日放映 アキュラホーム
アキュラホームが間伐材を活用して開発した「木のストロー」がテレビドラマ化される。原案は同社広報課の西口彩乃氏が開発秘話を執筆した著作「木のストロー」(扶桑社)。 ドラマはフジテレビ(関東エリア)で2月2(続く) -
{
}
現場施工管理アプリにAPI連携の新機能追加 コムテックス
建設DXソリューションサービスを提供するコムテックス(富山県高岡市)は、住宅業界の建設現場の業務効率化を支援する同社の現場施工管理アプリサービス「Kizuku」(キズク)に、各社の基幹システムやサービスとの連携(続く) -
{
}
連携で建設現場リモート管理も可能に スパイダープラス・オプティム
建設DXを支援するスパイダープラス(東京都豊島区)と、IoTプラットフォームサービスのオプティム(東京都港区)は、現場データ管理をデジタルで叶える両社のそれぞれのシステム「SPIDERPLUS」と「SmartField」の連携(続く) -
{
}
「アキサポネット」加盟事業者が10府県13社に ジェクトワン
ジェクトワン(東京都渋谷区)は1月26日、全国各地の事業者と提携する「アキサポネット」に富山県初となるエイキ(富山県富山市)が新たに加盟したことを発表した。これにより、「アキサポネット」の加盟事業者は10府(続く)