総合
-
積水化学 住環境研の情報発信を再開 「子供と睡眠」を実態調査
積水化学工業・住宅カンパニーのシンクタンク、住環境研究所はこのほど21年に休止していた調査・研究の発表を再開、「子どもと睡眠」をテーマとした実態調査の結果を公表した。調査対象は20~30歳代の既婚、6年以(続く) -
修繕など見積もり作業の最適化システムを清和綜合建物に THIRD
THIRD(東京都新宿区)は、同社で展開しているAI(人工知能)自動見積査定システム「工事ロイド」を、清和綜合建物(東京都千代田区)向けに提供を始めている。清和綜合建物では、オフィスビルなどの所有物件の投資や修(続く) -
商談内容の可視化サービスをネットデータに提供 Umee
Umee Technologies(東京都調布市)は、商談内容をAIで可視化し、組織の営業力の向上を支援する同社が展開するコネクテッドセールス・プラットフォーム「Front Agent」を、不動産業界向けのネット情報サービスツール(続く) -
施工管理デジタルツイン化サービス開始 Liberawareなど
Liberaware(千葉市中央区)と、アプトポッド(東京都新宿区)は、ロボットやドローン(無人航空機)から収集した現実空間の映像を自動的に3D(3次元)データに変換してデジタル空間に再現し、建設施工管理や設備メンテナ(続く) -
住み続けたい街ランキング 北海道版 SUUMO
リクルートは、北海道に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 北海道版」を集計し、発表した。“継続居住意向”に関する実態を隔年で調査したもの。 ■住み続けたい街(駅)ランキング<(続く) -
環境ボランティア活動のNFT配布 神奈川県・デジタルガレージなど
デジタルガレージ(東京都渋谷区)は、神奈川県(黒岩祐治知事)が2024年11月9日から主催する海岸清掃ボランティアイベント「湘南ビーチクリーンアクション」で、いわゆるデジタル証券の「NFT」(非代替性トークン)を活(続く) -
MFLPロジ東京 板橋で街びらきイベント 三井不×日鉄興和不
三井不動産と日鉄興和不動産は10月26日、「MFLP・LOGIFRONT 東京板橋」で竣工後初となる地域住民向けイベント「MFLP・LOGIFRONT 東京板橋 MIRAI FES」を開催する。 同施設は9月30日に竣工した都内最大規模の(続く) -
「投票でととのうセンキョ割」キャンペーン グッドルーム
グッドルーム(小倉弘之代表取締役社⻑)は、「グッドサウナ調布国領」にて、10月27日投開票の衆議院議員総選挙(10月15日公示)に合わせ、選挙に参加した有権者がサウナを含む対象店舗で特典が受けられる「選挙割」キ(続く) -
建設業界向け帳票処理業務のデジタル化サービス提供開始 KENZO
建設業界に特化した電子取引クラウド「建設PAD」を提供するKENZO(東京都港区)は、新たなクラウドストレージサービス「建設PAD Storage」の提供を始めた。デジタル技術を活用し、帳票処理業務の効率化などを支援す(続く) -
11月、東村山市で高齢者向けの認知症対策セミナー JKK東京
東京都住宅供給公社(JKK東京、東京都渋谷区)は11月6日、東京都、東京都立病院機構と共に、東村山市で高齢者向けのイベントを三者共催により実施する。 24年3月に締結した包括連携協定に基づくもの。JKK住宅の近隣(続く) -
羽田イノベーションシティ全面開業1周年イベント11月1日から
鹿島建設など9社が出資する羽田みらい開発は11月1日から3日の3日間、大田区と官民連携で羽田空港跡地第1ゾーン約16.5haのうちの約5.9haを活用し、開発した大規模複合施設「羽田イノベーションシティ」のグランドオ(続く) -
AIが退去の立ち会いを代行する新サービス REMODELA
REMODELA(大阪市北区)は、不動産オーナーや不動産管理会社向けとして、入居者の退去の立ち会いをAIアバター(AIによる分身)が代行する新たなサービス「AI退去立会」の提供を始めた。24時間365日対応ができるため、(続く) -
建設現場の配車などでデジタル化システム提供 EARTHBRAIN
EARTHBRAIN(東京都港区)は、建設現場の配車業務や資産管理業務などの効率化を支援する新たなソリューションサービス「Smart Construction Whiteboard」の提供を始めた。 建設現場で稼働している様々な建設機(続く) -
YKK AP 中国・江蘇省にアルミ形材製造拠点を新設
YKK APは9月26日、中国・江蘇省南通市にアルミ形材製造拠点として「YKK AP江蘇社」を設立した。今後、工場を建設、25年5月に着工、26年10月に稼働開始を予定している。 南通市は、営業拠点が所在する上海市や(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(10月8日~10月14日)
Pick Up! 旭化成不レジと近鉄不が神戸で築50年超のマンション建替え 賃貸住宅管理業法が25年度に見直し検討着手へ 大京、穴吹工務店が新宿にマンション紹介の総合拠点 1週間のランキング・ト(続く) -
工事原価管理と財務会計のデジタル連携を支援 NDIソリュ
NDIソリューションズ(東京都港区)は、建設業向けに同社で展開している工事原価管理システム『C2+EXECUTE』(シーツーエグゼキュート)のMulti Financial Accounting Syste対応版『C2+EXECUTE―MA』(シーツーエグゼキ(続く) -
電子契約サービスをサンフロンティア不動産に提供 PICK
PICK(東京都目黒区)は、同社で展開している電子契約サービスを軸とした不動産・建築DXプラットフォーム「PICKFORM」を、東京都心部でオフィスビルの再生・活用を手掛けるサンフロンティア不動産(東京都千代田区)向(続く) -
23年の全国水害被害は総額6800億円、秋田県は過去最大 国交省
国土交通省の調べによると、全国における23年の水害被害額(暫定値)は約6800億円で、過去10年間では3番目に多い被害額となった。10月8日に公表した。都道府県別では、秋田県での被害額が最も多く、同県では統計開始(続く) -
長谷工コーポ 「えるぼし認定」最高位を初取得
長谷工コーポレーション(東京都港区)は10月11日、厚生労働省が定める女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく「えるぼし認定」において、最高位である3つ星を初めて取得したと発表した。「採用」「(続く) -
梅田駅から30分圏内!価格相場の安い駅TOP3 スーモ
リクルートが運営する「SUUMOジャーナル(スーモジャーナル)」は、「SUUMO住みたい街ランキング2024 関西版」で、3年連続1位に輝いた「梅田駅」まで30分圏内にある、カップル・ファミリー向け中古マンション(専有面(続く)