マンション・開発・経営
-
「人事」
住宅新報 7月8日号 お気に入り住友不動産販売 (7月1日) 法人営業本部長(受託営業本部長)取締役常務執行役員森武敬▽法人営業本部長を解く、常務執行役員出元俊文▽常務執行役員受託営業本部長兼広域受託営業部長(執行役員受託営業本部副本部長兼(続く) -
全住協 優良事業表彰を巡る (1) 細田工務店 グローイングシティ成田はなのき台セントラルマークス クルドサックで安全確保
全国住宅産業協会はこのほど、優良なプロジェクトを実施した会員を表彰する「優良事業表彰」10件を選出した。戸建て住宅やマンションにおいて物件ごとに施された様々な工夫・差別化について、企画担当者の声を聞き(続く) -
24期連続増収を達成 埼玉・ケイアイスター不
住宅新報 7月8日号 お気に入り北関東エリアを中心に戸建て住宅事業などを展開するケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)が成長を続けている。 14年3月期は、売上高が前期比14%増の270億円となり、設立以来24期連続増収を達成した。営業利益は同(続く) -
社宅管理を分社化 長谷工ライブ
住宅新報 7月8日号 お気に入り賃貸マンションの管理事業を主な業務とする長谷工ライブネット(東京都港区)は7月1日、同社が展開する社宅管理代行事業を、14年1月に設立した長谷工ビジネスプロクシー(東京都港区)に事業承継すると発表した。 長(続く) -
海外赴任者をサポート 留守宅など管理 セコム
住宅新報 7月8日号 お気に入りセコム(東京都渋谷区)はこのほど、海外に転勤する赴任者の転勤準備をサポートする「セコム海外赴任者パッケージ」の販売を開始した。 長期不在となる自宅の定期的な空気の入れ替えや簡単な掃除、自宅の賃貸運営(続く) -
軽井沢駅前に 別荘販売センター新設 西武プロパティーズ
住宅新報 7月8日号 お気に入り西武プロパティーズ(埼玉県所沢市)は7月2日、JR軽井沢駅前の「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」センターモール内に「軽井沢駅前別荘販売センター」を新設した。 今までは、軽井沢営業所(軽井沢町長倉)で軽(続く) -
「人事・機構改革」
住宅新報 7月8日号 お気に入り総合地所 (6月30日) 退任=専務執行役員企画本部長君川明 (7月1日) 機構改革=(1)分譲事業本部内に「カスタマーサービス部」を設置(2)分譲事業本部販売部の部内組織だった「法人営業部」を販売部から独立(3)大阪(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 消費増税で目覚める管理組合 「減額要請」「増額」で将来に備え
デスク マンション管理組合の総会シーズンも一段落を迎えたようだが、今年は消費増税後初めての総会だから、何か変わった動きがあるのではないかな。少なくとも、その増税分だけでも管理委託料を減額してくれとい(続く) -
大規模マンションに「保育施設」を 東京都台東区 100戸以上対象に要請 大型ビルも条例可決、12月施行へ
住宅新報 7月1日号 お気に入り東京都台東区議会は6月25日、100戸以上の大規模マンション開発や大型ビルを建設する際、事業者に保育施設を併設するよう求める条例案を全員賛成で可決した。東京23区では世田谷区に同様の条例があるが、大型ビルも(続く) -
大阪阿倍野区で318戸 防災対応コージェネも 東急不、7月下旬販売へ
住宅新報 7月1日号 お気に入り東急不動産はこのほど、大阪市阿倍野区王子町4丁目で開発中の大規模マンション「ブランズシティあべの王子町」(15階建て、総戸数318戸=完成予想図)のモデルルームを開設、7月下旬から販売を開始する。 現地は市(続く) -
名古屋昭和区で140戸 スマート対応の次世代型 トヨタホームと住友不
住宅新報 7月1日号 お気に入りトヨタホームと住友不動産はこのほど、名古屋市昭和区高峯町で共同開発中の分譲マンション「アネシア八事高峯シティテラス」(7階建て1棟、5階建て2棟で総戸数140戸=完成予想図)のモデルルームを開設し、販売体制に(続く) -
三菱地所レジ 多摩センターで175戸 環境配慮型、太陽熱利用も
住宅新報 7月1日号 お気に入り三菱地所レジデンスはこのほど、東京都多摩市落合1丁目で開発中の「ザ・パークハウス多摩センター」(地上19階建て、総戸数175戸)のモデルルームを開設した。7月下旬に販売開始予定。 現地は、京王相模原線・小田(続く) -
千葉県庁前で免震56戸 8月下旬に第一期販売 新昭和、体験イベントも
住宅新報 7月1日号 お気に入り新昭和(千葉県君津市)は7月、千葉市中央区中央4丁目の旧NHK千葉放送会館跡地で計画している分譲マンション「ウィザースレジデンス千葉県庁前」(免震構造15階建て、総戸数56戸)を着工する。8月下旬にモデルルームを(続く)