マンション・開発・経営
-
21日に不動産基礎セミナー 明大ビジネススクール
住宅新報 2月3日号 お気に入り明治大学ビジネススクールは2月21日、東京・神田駿河台の明治大駿河台リバティタワー11階で「第23回企業活動と不動産基礎セミナー」を開く。時間は午後3時から5時30分。参加無料。今回は、「商業用不動産の最適変(続く) -
大京 空室活用で新事業 沖縄と三大都市圏で展開
住宅新報 2月3日号 お気に入り大京は3月から、沖縄で同社グループが受託管理しているマンションの空室を、ホテルのような形態で転貸する「大京バケーションレンタル事業」を開始する。 20年までに売上20億円を目指し、沖縄以外にも主に三大都(続く) -
リスト 総合型リート創設へ 横浜・湘南地区物件中心に
住宅新報 2月3日号 お気に入りリスト(横浜市)はこのほど、総合型リートの立ち上げを発表した。2~3年以内の上場を視野に運用していく。 同社が元々得意とする横浜、湘南エリアの物件を中心とし、用途は商業施設や住宅を中心に物流施設のほか(続く) -
近鉄不動産 定額制マンションリノベ 年40件1.2億円目標に
住宅新報 2月3日号 お気に入り近鉄不動産(大阪市)は2月1日から、定額制のマンションリノベーション商品「近鉄のリノベーション住まい『まるごと』NEW ingマンション編」の受注を開始した。今後、マンションリフォーム事業の強化を図る。 事(続く) -
三井不、NYの複合開発に参画
住宅新報 2月3日号 お気に入り三井不動産はこのほど、米国三井不動産を通じてニューヨーク・マンハッタンのオフィスビル「(仮称)55ハドソンヤード」の開発事業に参画することを決めた。民間最大級の複合再開発である「ハドソンヤード」を構成す(続く) -
北陸小矢部のアウトレット 三井不、7月開業へ
住宅新報 2月3日号 お気に入り三井不動産はこのほど、富山県小矢部市で7月中旬に開業予定の13施設目のアウトレットモール「三井アウトレットパーク北陸小矢部」(全160店舗)に出店する129店舗を公表した。地元北陸エリアからを含め、アウトレッ(続く) -
大京移動車両でCT検診 社員の健康に寄与
住宅新報 2月3日号 お気に入り社員の健康に寄与する取り組みを積極的に進める大京グループはこのほど、通常の健康診断のオプション検診とは別に、移動車両によるCT肺がん検診を実施した。 首都圏勤務のグループ社員を対象に定員30人で募集し(続く) -
「地中熱+空気熱」温水暖房システム 掘削費軽減工法で販売強化 コロナ新築、地盤改良時を活用
住宅新報 2月3日号 お気に入り住宅設備機器機器メーカーのコロナ(新潟県三条市)はこのほど、東京・大手町で昨秋発売した地中熱+空気熱のハイブリッド温水暖房システム「ジオシスハイブリッド」と、「掘削費用が高額」という地中熱ヒートポンプ(続く) -
住友不 都市型戸建て分譲を本格化 年間500戸供給目指す 自社施工 まず都内で6物件
住宅新報 1月27日号 お気に入り住友不動産が首都圏で都市型戸建て分譲事業に本格参入する。12月から1月にかけて東京都内で6物件、計53戸をほぼ同時販売したのに続き、順次商品化を進める。数年前から用地の確保を積極化し、これまで年間数十戸だ(続く) -
原宿の商業ビル3月開業 三井不、竹下通りに
住宅新報 1月27日号 お気に入り三井不動産は東京都渋谷区神宮前一丁目で開発中の商業ビルの施設名称を「竹下通りスクエア」とし、3月7日に開業する。敷地面積が631m2で、建物は地下2階地上3階建て、延べ床面積が1723m2。地下1階から地上3階には(続く) -
キュープラザ原宿も 東急不、全16テナントで
住宅新報 1月27日号 お気に入り東急不動産は渋谷区神宮前6丁目で開発中の商業ビル「キュープラザ原宿」に出店する全16テナントを決め、3月27日に開業する。地下鉄明治神宮前駅から徒歩1分、JR原宿駅徒歩6分の明治通り沿い。敷地面積が2161m2で、(続く) -
東急プラザ渋谷に特設ギャラリー 渋谷の変遷を写真展示 東急不再開発で3月まで
住宅新報 1月27日号 お気に入り東急不動産は1月22日、再開発に伴い3月に閉館する渋谷駅前の商業ビル「東急プラザ渋谷」6階に、1960年代から現在、そして未来へと移り変わる渋谷の街を写真やジオラマ、年表などで展示、紹介した「タイムスリップ(続く) -
再開発コーディ協・伊藤滋会長語る 世界に見てもらう場所に 一ツ橋~上野、東京の文化資源区に
住宅新報 1月27日号 お気に入り再開発コーディネーター協会(伊藤滋会長)は1月20日、東京・霞が関の東海大校友会館で新春情報交換会を開いた。伊藤会長は昨年、鹿島出版会から『たたかう東京』という本を出版して、東京の一ツ橋から上野寛永寺に(続く)