マンション・開発・経営
-
子会社を設立 戸別分譲や賃貸事業で アーバネットコーポ
住宅新報 2月10日号 お気に入りアーバネットコーポレーションはこのほど、戸別分譲、賃貸事業、マンション管理事業を行う同社の100%子会社「アーバネットリビング」を設立すると発表した。 設立予定日は3月3日、操業予定日は7月1日。資本金(続く) -
「小竹向原」が完売 88戸を1カ月半で 伊藤忠都市
住宅新報 2月10日号 お気に入り伊藤忠都市開発が東京都練馬区、東京メトロ有楽町線小竹向原駅徒歩2分の立地で販売した新築マンション「クレヴィア小竹向原」が販売開始から1カ月半で一般分譲88戸が完売した。 ホームページ公開以降、2300件超(続く) -
社員寮をリノベで賃貸に 日土地
住宅新報 2月10日号 お気に入り日本土地建物はこのほど、都市型コンパクトタイプの賃貸住宅「ラフィーヌ芝公園」(全49戸)を竣工した。 同物件は、一棟貸しで社員寮として利用されていた物件をリノベーションしたもの。アクセントクロスやモザ(続く) -
非上場オープンエンド型 私募リート運用開始 日土地アセット
住宅新報 2月10日号 お気に入り日本土地建物の100%子会社である「日土地アセットマネジメント」はこのほど、年金基金や機関投資家を対象とした非上場オープンエンド型私募リート「日本土地建物プライベートリート投資法人」の運用を開始した。(続く) -
請負事業、目標は年300棟 グローバル・キャスト
住宅新報 2月10日号 お気に入りTHEグローバル社グループで戸建分譲事業を手掛けるグローバル・キャストはこのほど、新たに戸建て・アパートの請負事業を開始し、東京都新宿区のNSビル17階に設置した同請負事業のメーン商品となる定額制注文住宅(続く) -
山万など15社入会 全住協
住宅新報 2月10日号 お気に入り全国住宅産業協会はこのほど、正会員8社、賛助会員7社の合計15社が同協会に入会したと発表した。これにより、1月13日現在の会員数は正会員が535社、賛助会員176社となった。 新入会した会員の概要は次の通り。(続く) -
「人事・機構改革」 総合地所
住宅新報 2月10日号 お気に入り(2月1日) 組織改定=大阪分譲事業第一部・大阪分譲事業第二部を大阪分譲事業部に統合 人事=分譲事業本部副本部長(不動産開事事業本部副本部長)執行役員向井宏樹 -
全国10カ所にモデルづくり推進 高齢者住宅のコミュニティネット・高橋秀與社長 過疎地での事業や空き家活用も 「高島平」では団地再生型
住宅新報 2月3日号 お気に入り高齢者住宅の仕事をして30年。国内で41カ所、中国で1カ所の計42カ所で施設をつくり、100%成功させてきた。それはニーズを探り、解決策を模索してきたからだ。前もって入居候補者を募り、交流を深めた上で進めるた(続く) -
ヘルスケア施設で提携 事業化、流動化を支援 東急不HDとタムラP
住宅新報 2月3日号 お気に入り東急不動産ホールディングスグループの東急不動産、東急リバブル、東急イーライフデザインとタムラプランニングアンドオペレーティング(田村明孝代表)は1月30日、ヘルスケア施設に関する事業機会の拡大を目的とし(続く) -
豊島区東池袋にサ高住 「グレイプス」第4弾 東京建物不販
住宅新報 2月3日号 お気に入り東京建物不動産販売は2月7日、東京都豊島区でサービス付き高齢者向け住宅「グレイプスJ東池袋」(7階建て、総戸数51戸)を開業する。山手線内の立地で、グレイプスシリーズとしては第4弾となる。サービス提供・介護(続く) -
三井不 電力貯蔵用電池が稼働 「柏の葉」初の街区間、電力融通
住宅新報 2月3日号 お気に入り三井不動産はこのほど、環境共生・健康長寿・新産業創造を目指して街づくりを進めている「柏の葉スマートシティ」に、日本ガイシの電力貯蔵用NAS電池システムを導入し、運転を開始した。これで、太陽光発電や蓄電(続く) -
分譲済み戸建てにも 燃料電池の導入図る 三井不レジが首都圏で
住宅新報 2月3日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルはこのほど、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県の東京ガスのガス供給区域でこれまで供給してきた分譲済み戸建て「ファインコート」の居住者を対象に家庭用燃料電池「エネファーム」の導入(続く) -
三菱地所「泉パークタウン」に土木デザイン優秀賞
住宅新報 2月3日号 お気に入り三菱地所グループが宮城県仙台市泉区で開発してきた「泉パークタウン」がこのほど、「土木学会景観・デザイン委員会デザイン賞2014」の優秀賞を受賞した。「緑量のある幹線道路や優れたアプローチを形成したことや(続く)