マンション・開発・経営
-
セミナー GMOーGSHD・寺田倉庫 電子契約を上手に使う方法
住宅新報 7月18日号 お気に入りGMOグローバルサイン・ホールディングス(GMO―GSHD、東京都渋谷区)と、寺田倉庫(東京都品川区)は、セミナー『電子契約を活用しきれていない方へ! 徐々に紙の契約書を減らしていきませんか?』を共催し、オンライン(続く) -
セミナー Housmart・ゼンリン 売買業務のデジタル化を
住宅新報 7月18日号 お気に入りHousmart(ハウスマート、東京都港区)と、ゼンリン(北九州市戸畑区)は、セミナー『不動産DXチャンネル 開業3年以内の方必見! 営業効率を圧倒的に上げるサービスとは』を開催し、オンラインで配信した。 Hous(続く) -
野村不HD、KDDIなど3社 横浜でロボ配送実験 マンション居住者対象に検証
住宅新報 7月11日号 お気に入り野村不動産ホールディングス、KDDI、KDDI総合研究所は、大規模マンション「プラウドシティ日吉」(横浜市港北区)において、3月17~31日まで、ロボットを用いた商品配送の受容性の確認、技術的な課題を抽出するフェ(続く) -
三井不レジGの分譲マンション、入居者負担軽減を促進 第三者管理採用や大規模修繕を長期化
住宅新報 7月11日号 お気に入り第三者管理方式は、販売時から提案を行っており、買い換えする際にも積極的に提案を行う方針だ。費用負担の程度については、各管理組合などとの話し合いにより決定し、入居者と管理会社との間で利益相反とならない(続く) -
電動キックボード広がる 森トラなど神谷町エリアで連携協定 西武G、拝島線沿線で実証実験
住宅新報 7月11日号 お気に入り都心部と郊外部で、電動キックボードのシェアリングサービス導入が進んでいる。都心部において、森トラストなどがLuupと連携協定を締結。東京・神谷町エリアでのビジネスや観光を支援する。郊外部では、西武ホール(続く) -
地所レジ 環境配慮型コンクリ初採用 分譲マンション建設時のCO2削減
住宅新報 7月11日号 お気に入り三菱地所レジデンスは、新築分譲マンション「ザ・パークハウス ひばりが丘」(東京都西東京市、総戸数140戸)において、長谷工コーポレーションが開発した環境型コンクリート「H-BAコンクリート」を採用した。同物(続く) -
地所、都市型商業「エムズクロス人形町」 横丁スタイルの飲食入居
住宅新報 7月11日号 お気に入り三菱地所はこのほど、都市型商業施設「エムズクロス」シリーズ3事例目を東京都中央区の人形町に完成させた。東京メトロ日比谷線の人形町駅から徒歩1分に立地する「エムズクロス人形町」は地上10階建て(延べ床面積1(続く) -
22年の供給量は過去最低23区大規模オフィス市場動向 森トラスト
住宅新報 7月11日号 お気に入り森トラストは6月30日、「東京23区の大規模オフィスビル供給量調査23」を公表した。22年の1万m2以上の大規模オフィスビルの供給量は49万m2となり、61万m2に留まった21年に続き、過去20年での最低供給量を2年連続で(続く) -
走行中のEV車に給電千葉・柏の葉で実証実験 三井不と東大
住宅新報 7月11日号 お気に入り三井不動産と東京大学大学院新領域創成科学研究科はこのほど、柏の葉スマートシティの屋外ロボット開発検証拠点「KOIL MOBILITY FIELD」(千葉県柏市)で、電気自動車(EV)が走行中に給電できる送電コイルを走行レー(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第492回 スマートウェルネスに向けたまちづくり 産官学で高レベルの開発基準
【学生の目】 明海大学から境川に向かって歩くと綺麗な外観の低層マンションが目に入る。スターツグループが手がけたQUWON新浦安である。戸建て住宅や保育園、高齢者ケア施設が一体的に開発された多世代型住(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 「自己完結型」マーケット調査 アクセスに頼らない強さ、トップは「中野」
トータルブレインはこのほど、「『職・住・遊』自己完結型マーケットの強さ~三拍子が揃ったマンション市場(駅)はどこにあるのか?~」と題したレポートをまとめた。東京23区外ながら、「住みたい街」をテーマとし(続く) -
不動産DXの新会社 テックで既存事業を強化 トーセイG
住宅新報 7月11日号 お気に入りトーセイは7月5日、同社グループの不動産DX部門を担う新会社として、「トーセイ・プロップテック」を設立することを決めた。 同社グループはこれまでにも、不動産再生事業や不動産ファンド・コンサルティング(続く) -
ボルテックス ビルメンテ会社と資本業務提携 修繕管理のDX推進
住宅新報 7月11日号 お気に入りボルテックスは7月3日、建物・設備の維持管理におけるデジタルサービス事業を手掛けるBPM(東京都千代田区、桐原康輔社長)と資本業務提携契約を締結したと発表した。ビル設備の修繕・トラブル対応力の強化によるテ(続く)