資格・実務
-
金融円滑化法の期限到来で不動産関係団体に通知 国交省
住宅新報 5月21日号 お気に入り国土交通省は5月16日、「中小企業金融円滑化法の期限到来に当たって講ずる総合的な対策についての周知」という文書を、不動産流通経営協会など不動産業界5団体に通知した。 今年の3月末をもって「中小企業金融円(続く) -
密集市街地整備で公開市民フォーラム 都市住宅学会
住宅新報 5月21日号 お気に入り都市住宅学会は5月25日、公開市民フォーラム「密集市街地整備の新たな展開」を開催する。参加費は無料。学会員でなくても、誰でも参加できる。 都市における安全性の確保は最も基本的な事項だが、大規模な地震な(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(55) マンションはどのような不動産か?
Q そもそもマンションというのはどのような不動産なのでしょうか。 A 日本におけるマンションを理解するには、「建物」としての構造面での特徴と、「区分所有権」という権利についての法制面での特徴を理解する必(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (27)
【問題3-31】 宅地建物取引業保証協会に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。 (1)保証協会の業務には必須業務と任意業務があるが、弁済業務は任意業務に属し、これを行う(続く) -
再開発事業の基礎講座 東京、大阪で各4日間 再開発コーディ協
住宅新報 5月14日号 お気に入り再開発コーディネーター協会(東京都港区)は5月末から6月中旬にかけて、13年度再開発事業基礎講座の総合コース(4日間)を開催する。再開発事業に関する基礎的な知識(法制度等)・技術を効率よく体系的に習得する内容(続く) -
『中国、住宅価格 抑制政策の効果』 住宅総合Cが発行
住宅新報 5月14日号 お気に入り日本住宅総合センター(東京都千代田区)はこのほど、調査研究リポート『中国における住宅価格抑制政策の効果』を発行した。 中国では、98年の住宅分配制度廃止以来、不動産取引が活発となり、上海、北京など大都(続く) -
筆記試験は8月25日 13年度土地家屋調査士試験
住宅新報 5月14日号 お気に入り法務省はこのほど、13年度の土地家屋調査士試験について、筆記試験を8月25日に行うと発表した。 受験申請受付期間は、5月27日から6月7日まで(郵送による申請は6月7日消印有効)。 筆記試験は、8月25日午前9時30(続く) -
不動産関連資格のことが分かる よもやまトピックス (2) テキストは新しく 毎年改正事項あり
新入社員 先輩、おはようございます。今日もよろしくお願いします。 先輩社員 はい、よろしく。どうだい、会社は慣れたかい。 新 ええ。おかげさまで、5月病にもかからなそうですし、元気いっぱいです。 (続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (26)
【問題3-26】 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。 (1)破産管財人Aが、破産財産の換価のために自ら売主となって、宅地の売却を反復継続して行い、その媒介をBに依頼する場(続く) -
物件すべてが架空 悪質「おとり広告」が出現 首都圏公取協 4月措置
住宅新報 5月7日号 お気に入り首都圏不動産公正取引協議会が4月に、公正競争規約違反等に対する措置として行った対象は4社だった。 東京台東区に所在するA社は賃貸住宅5物件を不動産情報サイトで広告するに当たり、5物件すべてが事業者間の情(続く) -
筆記試験は7月7日に 13年度司法書士試験
住宅新報 5月7日号 お気に入り法務省はこのほど、13年度の司法書士試験について、筆記試験の試験日を7月7日にすると発表した。 受験申請受付期間は、5月13日から24日まで(郵送による申請は24日消印有効)。 筆記試験は、7月7日午前9時30分か(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(54) 競売や公売がなされた場合、公債権と私債権ではどちらが優先されるか?
Q 当社は時々税金の滞納による差し押さえの登記がなされている物件を取り扱うことがありますが、このような物件を仲介する場合、どのような点に注意が必要でしょうか。 A まずはその所有者に差し押さえを解除して(続く) -
2013宅地建物取引主任者受験セミナー (25)
【問題3-21】 土地区画に関する次の記述のうち、土地区画整理法の規定によれば正しいものはどれか。 (1)都市計画事業でない土地区画整理事業は、個人施行者や土地区画整理組合等は施行できるが、国土交通大臣や地(続く)