総合
-
商談内容の生成AI解析で事業戦略立案などを支援 RevComm
RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、商談内容を可視化・分析できる同社展開の音声解析AI(人工知能)サービスシリーズ「MiiTel」(ミーテル)で、同サービス上に蓄積させた通話内容のビッグデータを最大限に生かす新(続く) -
内見予約と申込受付の電子化システム提供拡大 イタンジ
イタンジ(東京都港区)は、賃貸住宅向けに同社で展開している内見予約受付システム「内見予約くん」と、賃貸不動産の申込受付システム「申込受付くん」を、サムティプロパティマネジメント(大阪市淀川区)が管理する(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(7月1日~7月7日)
Pick Up! トヨタH、愛知の販売会社の事業集約へ具体的準備に着手 損保ジャパンがスタートアップの新たな資金調達手法検討、契約者のデベはオフィス差別化に グッドルームが旧社員寮を1棟リノベで全186戸(続く) -
「バーチャルPPA」で再エネ電力の環境価値を調達 サッポロ不動産
サッポロ不動産開発(東京都渋谷区)は、リコーリース(東京都港区)と、再生可能エネルギーの環境価値を取引するスキームである「バーチャルPPA」に関して契約締結した。サッポロ不動産開発では今後、リコーリースが(続く) -
商業用不動産情報サイトに検索機能を追加 estie
estie(東京都港区)は、最新動向を提供する同社運営の商業用不動産業界専門メディア「estie 不動産情報ポータル」に新たに「検索機能」を追加した。不動産関連の掲載記事や、オフィスビルの建物情報をキーワードで(続く) -
太陽光パネル「ペロブスカイト」共同研究 環境FHDー×九州工大
資源エネルギー事業やリユース事業を展開している環境フレンドリーホールディングス(東京都港区)は同社の新規参入事業として、「ペロブスカイト太陽電池」等に関して、九州工業大学(北九州市戸畑区)と共同研究に着(続く) -
自由に料金設定ができる駐車場決済機能 ELESTYLE
ELESTYLE(東京都台東区)は、駐車場オーナー向けとして同社が展開しているマルチモバイル決済SaaS「OneQR Parking」で、新たなサービス機能を追加して提供を開始した。従来の平日や休日、曜日や昼夜の指定だけでは(続く) -
「住宅設備保証事業」に本格参入 交換できるくん
ネット見積もりから設置工事までも完結する住宅設備EC販売の、交換できるくん(東京都渋谷区)は、「住宅設備保証事業」に本格的に参入した。これに合わせ、既に住宅設備保証事業を展開しているIMI(東京都中央区)の(続く) -
森ビルが展開する蓄電池併設型太陽光発電所を受注 テクノロジーズ
テクノロジーズ(東京都港区)は、同社で展開している再エネソリューション事業で、森ビル(東京都港区)が手掛ける太陽光発電設備に関する複数の案件を受注した。このうち、茨城県日立市内の1カ所と、栃木県栃木市内(続く) -
トヨタH 販売会社3社が経営統合へ 26年4月の子会社化を目指す
トヨタホームは同社の設計・施工・販売を担うトヨタホーム愛知、トヨタホーム名古屋、同社子会社のトヨタすまいるライフの住宅事業部門との将来的な経営統合を見据え、トヨタホーム愛知の全株式を保有するATグルー(続く) -
野村不動産HDにESG情報開示支援システム提供 シェルパ&C
シェルパ・アンド・カンパニー(東京都品川区)は、同社で展開しているサステナビリティ情報開示支援クラウド「SmartESG」を、野村不動産ホールディングス(東京都新宿区)向けにフルパッケージの3カ年契約で提供を始(続く) -
MFS 借入額4千万円以上で、住宅ローン特別金利、年0.55%
住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」を運営するMFSは、金融機関と連携してモゲチェックの住宅ローン診断を受けたユーザーに対して、年0.55%(変動金利)の特別商品を提供する。借入金額4000万円以上で物件価(続く) -
東京建物 「東京レガシーハーフマラソン2025」に協賛
東京建物は7月1日、一般財団法人東京マラソン財団が主催するスポーツイベント「東京レガシーハーフマラソン2025」にメジャーパートナーとして協賛すると発表した。同社が「東京レガシーハーフマラソン」に協賛する(続く) -
「金利ある世界」の住宅ローン解説サイト開設 住金機構
住宅金融支援機構は6月30日、「〝金利のある世界でどう変わる?〟これからの住宅ローン選びを考えよう」をテーマとした住宅ローン利用予定者向け解説サイト(https://www.flat35.com/lp/kinri/index.html)を開設した(続く) -
日本GLP 茨城県境町と協定 災害時には物流施設を避難施設に
日本GLP(東京都中央区)は6月30日、茨城県境町(橋本正裕町長)と、「災害時等における緊急避難場所の施設使用に関する協定」を締結した。今回の協定締結により、災害時には境町と日本GLPの両者で迅速な連携体制を構(続く) -
オリックス銀、フュディアル社のZEHワンルームにPIF19億円
オリックス銀行は6月30日、投資用ワンルームマンション開発・販売を行うフュディアルクリエーションに対して、ZEH仕様のワンルームマンションの開発棟数などを目標に設定したポジティブ・インパクト・ファイナンス(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(6月24日~6月30日)
Pick Up! オリックス銀寺元新社長、足元の市況好調も〝金利ある世界〟への対応を意識 23区の中古マンションが初の1億円突破、埼玉県では一服感も 三菱地所の葛飾区再開発で地域密着型の商業施設が9月開業(続く) -
北海道内の建設事業者への派遣に向けインドネシア人を育成 北海道共創P
北洋銀行グループの北海道共創パートナーズ(札幌市中央区)は、北海道で就労を希望するインドネシア人1000人の中から17人を選抜し、現地の日本語学校で入学式を行った。1年弱の学習期間を経て、2026年4月から、北海(続く) -
宿泊型産後ケアサービス事業に参入 Smile Holodings
保育・幼児教育事業を展開しているSmile Holidings(東京都品川区)は、「宿泊型産後ケアサービス」事業を開始した。これに合わせ、産後ケアホテル「Villa Mom 東京・有明」(ヴィラマム)を2025年6月にオープンした。(続く) -
VR空間を自動生成する専用カメラアプリの提供開始 MATRIX
MATRIX(東京都千代田区)は、スマートフォンの撮影映像をアップロードするだけで、その空間を実際に歩いているかのように体験できるVR(仮想現実)空間を自動生成できるサービス「カウシアンVR」の専用カメラアプリ「(続く)




