総合
-
髙松エステートの全店舗向けに電子契約サービスを提供 イタンジ
イタンジ(東京都港区)は、同社で展開している電子契約サービス「電子契約くん」を、髙松エステート(大阪市淀川区)の大阪・名古屋拠点向けに提供を始めた。 これにより、関東・関西を中心に管理戸数3万5000戸(続く) -
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
森ビルが運営する六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)は10月1日~11月3日、「秋の夜長に月を愛でる」をテーマに『天空のお月見 -六本木の空から観る月は「いとエモし。」-』を開催する(続く) -
{
}
多様な人が活躍できる社会を発信 「E&J フェス」 三菱地所など
三菱地所、農林中央金庫、日本経済新聞社及び日経BP等で構成する大丸有SDGs ACT5実行委員会は10月11、12日の2日間、誰もが未来の多様性について楽しめるイベント「E&Jフェス」をマルキューブ(丸ビル 1F)、丸ビ(続く) -
リスクチェック機能で駐車場契約にも対応 LegalOn
LegalOn Technologies(東京都渋谷区)は、AI(人工知能)技術を用いて同社で展開しているAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」の契約リスクチェック機能で、「駐車場賃貸借契約」にも対応し、提供を始めた。(続く) -
EVの「昼充電」促進で実証実験 ENECHANGEほか
ENECHANGE(東京都中央区)、電力シェアリング(東京都品川区)、サイバー創研(東京都港区)の3社は、電気自動車(EV)の昼時間帯での充電を促す社会実証実験を始める。 環境省が推進する脱炭素社会の実現を目指す新(続く) -
ホテル・ホスピタリティ分野に本格参入 投資運用のコリアーズ
総合不動産コンサルティングサービス・投資運用会社のコリアーズ・インターナショナル・ジャパン(東京都千代田区)は、日本国内でのホテルや、介護施設・高齢者向け住宅、ゴルフ場、スキー場などの観光施設を含めた(続く) -
シニアホーム新規開設コンサルティングの子会社設立へ 笑美面
シニアホーム紹介サービスなどの笑美面(えみめん、大阪市西区)は、同社が手掛けてきた施設運営コンサルティング事業を独立化させ、シニアホーム新規開発コンサルティングサービスを手掛ける子会社「ケアサンク」((続く) -
「大丸有SDGs映画祭2024」9月27日開幕 三菱地所など
三菱地所、農林中央金庫、日本経済新聞社、日経BP等で構成される大丸有SDGs ACT5実行委員会は、今年度も大手町・丸の内・有楽町エリア(以下、「大丸有エリア」)を起点に、企業の枠を超えてSDGs活動を推進する「大(続く) -
太陽光発電搭載可能なカーポートを共同開発 大和エネルギー
大和ハウスグループで再生可能エネルギーのワンストップサービスを提供している大和エネルギーは、四国化成建材(香川県丸亀市、眞鍋宣訓社長)と共同で開発した太陽光発電設備が搭載可能なカーポート「ドリームポー(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(9月17日~9月23日)
Pick Up! SBIアルヒ 伊久間社長に聞く 大手住宅メーカーの24年8月受注金額 24年都道府県地価調査 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックアップします。まずは2位の(続く) -
街歩きコンテンツアプリ「膝栗毛」新ルート追加 アットホーム
アットホームは、街歩きコンテンツアプリ「膝栗毛」に、気の向くままに自転車を走らせる楽しみ方「散走」に適したルートを大田区(3コース)、江東区(4コース)、東京ベイエリア(1コース)の計8コースを追加した。(続く) -
EV充電事業者選びチェックリストを無償提供 ジゴワッツ
ジゴワッツ(東京都中央区)は、マンションや集合住宅向けにEV(電気自動車)充電器の導入を支援するため、EV充電事業者を選ぶ際の「チェックリスト」の無償提供を始めた。 同社は現在、EV充電サービス「PIYO CHA(続く) -
契約確認不足で1件当たり平均511万円の損失 Sansan調べ
Sansan(東京都渋谷区)は、営業や経営企画などビジネス部門(法務・総務・経理・人事など、バックオフィス部門を除く事業部門)で契約業務に携わる社員600人を対象として2024年7月末から8月初旬にかけてオンライン上(続く) -
アドレス タイミーと連携、「地域おこし協力隊」制度の活用で
国内外300カ所で多拠点居住プラットフォーム「ADDress」を運営するアドレス(東京都千代田区)は、タイミー(東京都港区)と連携し、「地域おこし協力隊トライアル」に取り組む。アドレスが包括連携協定を締結した北海(続く) -
建物CO2排出量をAIが算定するシステム共同開発 鹿島・ゴーレム
鹿島(東京都港区)は、AI(人工知能)技術を活用して建物のライフサイクル全体のCO2(二酸化炭素)排出量を算定できる新たなシステム「Carbon Foot Scope(TM)」(カーボンフットスコープ)を、ゴーレム(東京都千代田区)と(続く) -
東京ミッドタウン 「秋の彩り、旬の足音。」開催
東京ミッドタウンでは9月13日から11月10日まで、グルメフェア「秋の彩り、旬の足音。」を開催している。「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」「キニール」では和栗のモンブラン、「とらや」では栗あんみつを(続く) -
生成AIによる法務調査システムを新たに開発 弁護士ドットコム
弁護士ドットコム(東京都港区)は、同社独自開発の技術を用いた統合型AI(人工知能)リーガルサーチ(法務調査)ツール「リーガルブレイン」を開発した。 同プロダクトの初機能として、「法的論点の抽出・整理」と(続く) -
AIが審査する契約書レビュー機能で「表」に対応 LegalOn
LegalOn Technologies(東京都渋谷区)は、企業の法務業務全体を包括的に支援するため同社が展開しているAI(人工知能)法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」で、契約書に記載された「表」の内容もレビュー(精査)が(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(9月10日~9月16日)
Pick Up! 模試で弱点を発見 迫る宅建試験 野村不動産 在宅避難仕様を全面導入 港区内の中古マンション価格 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックアップします。ま(続く) -
見積もりマッチングサイト運営から解体事業に参入 バリュークリエ
バリュークリエーション(東京都渋谷区)は、新たな事業として、「解体事業」に参入した。同社は現在、運営する、解体業者の見積もり比較サイト「解体の窓口」を通じて、一般消費者が所有する空き家や築古物件の対処(続く)