総合
-
{
}
7月22日〜8月19日、ワークショップ体験イベント「大手町・丸の内・有楽町エコキッズ探検隊」開催
NPO法人大丸有エリアマネジメント協会は、小学生を対象にしたワークショップ体験イベント「大手町・丸の内・有楽町エコキッズ探検隊」を7月22日から8月19日まで開催する。同イベントは、音楽や体力、まちめぐり、(続く) -
{
}
JR東日本、東京駅など4カ所でブース型シェアオフィス本格展開
東日本旅客鉄道は、8月1日から駅ナカシェアオフィス事業「STATION WORK」を本格展開する。東京駅、新宿駅、池袋駅、立川駅でブース型のシェアオフィス「STATION BOOTH」を設置。快適性を向上させた新型を導入する(続く) -
{
}
東急不、会員制シェアオフィス「ビジネスエアポート日本橋」を9月20日開業予定
東急不動産は、9店舗目となる会員制シェアオフィス「ビジネスエアポート日本橋」(東京都中央区日本橋)を9月20日に開業する予定だ。同施設は、東京メトロ銀座線、同東西線、都営地下鉄浅草線の3路線が利用可能な日(続く) -
{
}
野村不ライフ&スポーツ、「メガロス・マイベスト応援プログラム」が政府の「beyond2020 マイベストプログラム」認証
野村不動産ライフ&スポーツは、「メガロス・マイベスト応援プログラム」が「beyond2020 マイベストプログラム」認証を取得した。同認証は、政府が2020年東京大会を契機に、健康面などでの自己ベストを目指して(続く) -
{
}
TATERUに1週間の業務停止処分 国交省
国土交通省関東地方整備局は6月28日、株式会社TATERUに対し業務停止7日間の処分を行った。 同社は、15年7月頃から18年7月頃にわたり、東京都や大阪府などに所在する336件の宅地について自ら売買あるいは媒介に(続く) -
{
}
住友倉庫、南本牧埠頭で新倉庫稼働
住友倉庫は、このほど横浜市の南本牧埠頭で建設を進めていた新倉庫が竣工、稼働した。東名高速道路及び首都高速湾岸線に接続する臨港道路が整備。新倉庫は、南本牧埠頭コンテナターミナルに隣接し、輸出入科目の取(続く) -
{
}
リビン・テクノ、東証マザーズに上場 6月28日付け
リビン・テクノロジーズ(東京都中央区)は6月28日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達資金は、Webテクノロジーと不動産を融合したプロダクトの開発と運営のため、エンジニアや営業など人材の採用に充てる(続く) -
{
}
産業交流施設「渋谷キューズ」の会員受付を7月4日から開始
渋谷スクランブルスクエア(株)は、「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」の会員募集を7月4日から開始する。渋谷キューズは、地上47階建ての「渋谷スクランブルスクエア第1期(東棟)」の15階に開業する産業交流施設で、11月(続く) -
{
}
森ビル、「ヒルズ街育プロジェクト」夏のヒミツ探検ツアー開催
森ビルは、7月26日から8月20日にかけて、親子で無料で学べる体験プログラム「ヒルズ街育プロジェクト」を開催する。通常非公開の屋上庭園や備蓄倉庫を見学しながら、六本木ヒルズを探検する「六本木ヒルズのヒミツ(続く) -
{
}
東京都西東京市主催「空き家セミナー&個別相談会」6月30日開催
東京都西東京市が主催する無料の「空き家セミナー&個別相談会」が6月30日、西東京市役所田無庁舎で開催される。対象は空き家所有者(所有予定者含む)。 セミナー(午後2時~3時50分)は、「空き家のプロが薦め(続く) -
{
}
「東京都空き家フォーラム in大井町」6月30日開催
ネクスト・アイズが主催する「東京都空き家フォーラム in大井町」が6月30日、アワーズイン阪急ツイン館で開催される。後援は品川区。 専門家と空き家に関するサービスを提供する企業による「大相談会コーナー」(続く) -
{
}
都、「東京水道 企業の森」(ネーミングライツ)の締結先に三井住友トラスト・アセットマネジメント
東京都水道局は6月24日、新たな「東京水道 企業の森」(ネーミングライツ)の協定締結先に三井住友トラスト・アセットマネジメントが決定したことを発表した。 協定締結日は7月1日。協定期間は3年間。企業は、「(続く) -
{
}
森トラ、ビットキーへ出資 新イノベーション投資戦略の一環
森トラストは、6月14日付けで(株)ビットキーに出資した。ビットキーは、ブロックチェーン技術に着想を得て開発した独自技術を用いたデジタルキーを生成・管理するためのプラットフォームを開発。従来より高セキュ(続く) -
{
}
京王電鉄、スペースマーケットと提携し自社所有の不動産時間貸し
京王電鉄とスペースマーケットは、京王電鉄が所有する不動産で時間貸しを開始した。その第1弾として、6月1日から新宿南口ビルの3階に、ヒトカラメディアが運営するシェアリングスペース付きオフィス「KICHI by WAR(続く) -
{
}
東京・台東区の外国人観光客数は14.8%増の953万人に
東京都台東区は6月18日、18年度「台東区観光統計・マーケティング調査」(隔年実施)の主要調査項目である年間観光客数及び年間外国人観光客数(内数)の推計結果を公表した。 18年1~12月の年間観光客数の速報値は(続く) -
{
}
「三井ガーデンホテル福岡祇園」が6月27日にオープン
三井不動産、三井不動産ホテルマネジメントは、6月27日に「三井ガーデンホテル福岡祇園」(福岡市博多区博多駅前二丁目)をオープンする。九州地区では熊本に続き2施設目の「三井ガーデンホテル」で、福岡県内では初(続く) -
{
}
三菱地所など、大丸有エリア企業の人事部支援サイトを開設
三菱地所、三菱地所プロパティマネジメントはこのほど、大手町・丸の内・有楽町(大丸有)エリアにある企業の人事部が抱える課題の解決を支援するwebサイト「MARUNOUCHI HRサポート」を開設した。就業者のメンタルヘ(続く) -
{
}
はばたく中小企業300社に選ばれる クラスコ
クラスコ(石川県金沢市)は、経済産業省の「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選ばれた。同社は、「担い手不足」の分野で、ITツールを活用して残業時間を削減して休日を増やし、仕事の工夫を共有して称賛し(続く) -
{
}
森トラ、ロボカフェなどを企画・開発するスタートアップ企業へ出資
森トラストは、ロボットカフェや協働ロボットを活用したサービス業界向けロボットを企画・開発する(株)QBIT Robotics(キュービットロボティックス)へ6月10付で出資した。同社はロボットアームを活用した飲食を提供(続く) -
{
}
リスト、小売り電気事業開始
リストの子会社であるリストプロパティーズ(神奈川県横浜市)は6月11日から、小売り電気事業の供給を始めた。名称は「Listでんき」。分かりやすく低額な料金体系と使用量の見える化が特徴だという。関東地方と(続く)