総合
-
{
}
三菱地所など、丸ビル・新丸ビルで弁当配達サービス導入
三菱地所、三菱地所プロパティマネジメント、スカイファームは、丸ビル、新丸ビルの就業者向けに弁当をオフィスフロアへ配達する「MARUDELI for workers」を7月1日から導入した。就業者向けサイトから丸ビルや新(続く) -
{
}
JR東スタートアップとアドレス、ワーケーションで実証実験
JR東日本スタートアップは、多居点コリビングを展開するアドレスとワーケーションや多拠点居住を推進するために、実証実験モニターの募集を開始した。実証実験では、アドレスの多拠点コリビングを利用者が指定券予(続く) -
{
}
ホテル・リゾート運営会社「東急リゾーツ&ステイ」が7月1日発足
東急不動産は7月1日、ホテル・リゾート事業の運営会社を統合し、「東急リゾーツ&ステイ株式会社」を発足した。東急リゾートサービス、東急ステイ、東急ステイサービスを統合して同事業を強化。主な運営ブラン(続く) -
{
}
山口県防府市の産業団地の初進出企業が決定 大和ハウス工業
大和ハウス工業は6月24日、山口県防府市の産業団地「防府第二テクノタウン」(総事業面積は約22ヘクタール)において初の進出企業が決定したと発表した。 進出企業は冷凍食肉加工を行うターメルトフーズ(山口県防(続く) -
{
}
森トラ、がん早期発見手法を開発したCraifへ出資
森トラストは、ヘルステック分野のスタートアップ企業との出資や連携を推進する。尿検査によるがんの早期発見を実現するスタートアップ企業であるCraif(株)へ出資。Craifは、名古屋大学発のベンチャーとして日本の(続く) -
{
}
三井不、京都で寺院共存による初のホテル
三井不動産、三井不動産ホテルマネジメントは、初となる寺院と共存したホテル「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」(京都府下京区、総客室数167室)を9月28日に開業する。同物件は、500年以上の歴史ある浄教寺を(続く) -
{
}
三井不、新型コロナ対応の医療機関などへ寄付
三井不動産は6月19日、新型コロナウイルス感染症に対応する医療機関などへ総額8億円を寄付することを決定した。三井記念病院を始めとする複数の医療機関や大学、研究施設などに対しての寄付に加え、同社が保有して(続く) -
{
}
三井不、開業延期した新業態ホテル2施設のオープン日決定
三井不動産は6月17日、開業を延期していた「sequence MIYASHITA PARK」(東京都渋谷区)を8月1日に、「sequence KYOTO GOJO」(京都市下京区五条烏丸町)を8月7日にそれぞれオープンすることを公表した。開業に際して(続く) -
{
}
テレワーク対応のマンスリーマンション、分散型オフィスにも
マンスリーマンション運営を手掛けるレジデンストーキョー(東京都渋谷区、野坂幸司代表取締役CEO)はこのほど、運営するテレワーク対応型家具付きマンションを、分散型サテライトオフィスとしても利用できるように(続く) -
{
}
小田急不、本社ビルに仲介営業店舗
小田急不動産は、「小田急西新宿ビル」(東京都渋谷区初台)の2階に仲介店舗「本社営業センター」を6月5日に開設した。既存の仲介店舗の新宿店と新宿営業センターを移転し、サービルメニューを拡充。収益物件、相続(続く) -
{
}
三井不、6、7月予定の商業施設やホテルなど開業延期
三井不動産は、6、7月に予定していた複合施設やホテルなど4施設の開業を延期する。対象となるのは、「senquence MIYASHITA PARK」(東京都渋谷区神宮前、開業予定日6月11日)、「MIYASHITA PASRK」の商業施設(同(続く) -
{
}
森トラ、6月6日にホテルなど全19施設の営業再開
森トラストホテルズ&リゾーツは、緊急事態宣言解除に伴い、6月6日までにホテル・ゴルフ場全19施設の営業を再開する。5月30日までに10施設は営業再開済み。残り9施設についても、三密回避や衛生管理、従業員の(続く) -
{
}
三井不動産、延期した「ららぽーと豊洲」など4施設を順次開業
三井不動産は、緊急事態宣言解除を受けて延期していた4施設の開業を開始した。リニューアルした「三井ショッピングパーク アーバンドッグ ららぽーと豊洲1・2」(東京都江東区豊洲)を5月29日から、「同 ららぽー(続く) -
{
}
安田不、エリマネ組織を協同設立
安田不動産は、東京・日本橋浜町でエリアマネジメント法人「一般社団法人日本橋浜町エリアマネジメント」を4月1日に協同設立した。浜町エリアのオフィスビルテナントを含む正会員、一般会員、特別会員によって構成(続く) -
{
}
リストG 不用品買取会社と業務提携
リストの連結子会社で不動産仲介・開発事業を手掛けるリストインターナショナルリアルティは5月25日、不用品買取サービスを展開するバイセルテクノロジーズ(東京都新宿区、岩田匡平社長兼CEO)と、顧客紹介に関する(続く) -
{
}
ZMP、無人警備・消毒ロボットに赤外線カメラ
ロボットベンチャーのZMPは、無人警備・消毒ロボット「パトロ」に赤外線カメラによる熱検知機能を提供し、準備から検証まで1週間程度のトライアルプログラムを開始した。パトロは、施設屋内外の巡回警備を自動運転(続く) -
{
}
日鉄興和不、新型コロナ感染拡大防止に向け医療機関支援
日鉄興和不動産は、虎の門病院など3医療機関に対して、新型コロナウイルス感染拡大防止への支援を行った。医療用マスク合計2万1000枚、飛沫感染防止アクリルパーテーション100セットを寄贈。同社は、本社が所在す(続く) -
{
}
NTT都市、2施設の開業日を再延期
NTT都市開発は5月12日、複合施設「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」と京都「新風館」の開業日を6月メドに再延期した。緊急事態宣言など今後の状況を踏まえ、改めて開業日を公表する予定だ。 -
{
}
横浜と仙台のコワークスペースを相互利用 リスト、エンスペース
リストプロパティーズ(神奈川県横浜市)とエンスペース(宮城県仙台市)は5月12日、運営するコワーキングスペースの相互活用などで業務提携したと発表した。横浜と仙台の地域ビジネスコミュニティ連携が目的。リ(続く) -
{
}
マンション全体で新型コロナ対策「特に何もしていない」が過半数
つなぐネットコミュニケーションズは、新型コロナウイルス感染対策に関するインターネット調査を公表した。それによると、マンション全体での感染拡大を防ぐ取り組みについて51.7%が「特に取り組みを行っている様(続く)