総合
-
{
}
大阪市と官民連携で梅田1丁目地区の道路有効活用へ
一般社団法人梅田1丁目エリアマネジメントは4月1日、大阪市建設局が公募していた「梅田1丁目地区の都市再生整備計画区域に設ける入札対象施設等に係る道路占有者」に選定されたことを受けて同市との基本協定に基づい(続く) -
東急不など5社出資のバイオマス発電所が稼働
東急不動産、三菱HCキャピタル、中部電力、シンエネルギー開発、三光の5社が出資する「米子バイオマス発電合同会社」は、米子バイオマス発電所(鳥取県米子市)の営業運転を4月2日に開始した。同発電所は、木質ペレッ(続く) -
{
}
「フラット35」期間21年以上の最頻金利が3カ月連続上昇 住金機構
住宅金融支援機構は4月1日、取扱金融機関が提供する住宅ローン「フラット35」(買取型)の4月の適用金利を発表した。取扱金融機関が提供する金利で最も多い最頻金利は借入期間21年以上で3カ月連続の上昇。4月の上昇(続く) -
自社バイオマス発電所由来の再エネを工場で使用 ウッドワン
木質建材総合メーカーのウッドワンは4月1日から、自社バイオマス発電所で発電した再生可能エネルギー由来の電気を自社工場で使用している。 同社は関西電力の再エネ活用サービスを生かし、非化石証書を購入。バイ(続く) -
{
}
バックオフィス業務クラウドで jinjerとベネフィット・ワン
jinjer(東京都新宿区)は、ベネフィット・ワン(東京都千代田区)と、人材関連業務に最新テクノロジーを活用する「HR Tech」の領域で、協業を始める。jinjerが提供するバックオフィス向けクラウドサービス「ジンジャー(続く) -
{
}
都市ガス維持管理業務のデジタル化で協力 アンドパッド・東邦ガス
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営するアンドパッド(東京都千代田区)と、東邦ガス(名古屋市熱田区)は、新たなプロダクトを開発するために共同プロジェクトを始めた。デジタル技術を活用し、都(続く) -
{
}
ESR 兵庫・尼崎の物流施設に認可保育所を開園
物流施設開発のESR(東京都港区)は3月22日、兵庫県内で運用する「ESR尼崎ディストリビューションセンター」内に託児所として「バーンクラブ尼崎」を開園した。千葉県市川市に続く第2弾。テナント企業に勤務する人の仕(続く) -
{
}
カンボジアの経済財政省と公有地の有効活用で覚書交換 UR
URは3月25日、カンボジアの経済財政省と、首都プノンペンにおける公有地の有効活用に関して覚書を交換した。 覚書の概要は(1)定期的な会議の開催、(2)知識、情報の共有、(3)意見交換――などで、カンボジアの経済発(続く) -
{
}
森ビル、慶大医学部との共同研究初弾を実施
森ビルは、慶大医学部との共同研究第1弾を開始した。同社は慶應義塾と21年4月に「ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座」を開設。その初弾として、2月から同社の従業員40人を対象にヘルスデータを収集し、総(続く) -
{
}
美容業のアデプト、新部門を立ち上げ不動産事業に参入
美容室運営や美容商材関連など美容業を主軸とするアデプト(千葉県木更津市)は3月26日、新部門の設立により“不動産総合ブランド”を立ち上げ、不動産関連事業に参入すると発表した。 手掛ける事業の内(続く) -
{
}
三井不動産リアルティ、カーシェアで三菱自の環境配慮型車両を導入
三井不動産リアルティは三菱自動車工業と業務提携を結び、運営する会員制サービ ス「カレコ・カーシェアリングクラブ」に、3月28日から三菱自動車の環境配慮型車両「エクリプスクロスPHEV」を導入した。今回の導入に(続く) -
{
}
東急、定額住み替えサービスにグループ外のホテル追加
東急は、定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」を5月から東急グループ外のホテルと提携し、13泊のライトプランを新設する。5月・6月に利用する顧客の募集を3月23日から開始。21年4月から東急グルー(続く) -
{
}
「空飛ぶクルマ」で事業・技術連携 SkyDrive・スズキ
SkyDrive(愛知県豊田市)と、スズキ(静岡県浜松市)は、「空飛ぶクルマ」の事業化に関して連携協定を締結した。社会実装の実現を目指して2社間で事業・技術面で連携し、機体の開発や量産体制などの構築、インドを中心(続く) -
{
}
大東建託 「なでしこ銘柄」に初選出
大東建託は3月23日、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「なでしこ銘柄」に初めて選出されたと発表した。「なでしこ銘柄」とは、女性活躍推進に優れた上場企業を、「中長期の企業価値向上」を重視する投資(続く) -
{
}
バックオフィス向けクラウドサービスなど51億円調達 jinjer
バックオフィス向けクラウドサービス「ジンジャー」を提供するjinjer(東京都新宿区)は、Tybourne Capital Management(本社・香港、タイボーン・キャピタル・マネジメント、以下・タイボーン)を中心に、SBIグループや(続く) -
{
}
ARES調査、資産運用2割以上Jリート組込みでリスク1割削減
不動産証券化協会(ARES)は3月18日、「Jリートの分散投資効果の実証分析」の内容を公表した。分析対象は国内債券、国内株式、Jリート。東証リート指数が始まった2003年から21年9月までの全期間と一部直近10年間を分析(続く) -
国内初、量産型物流専用ドローン共同開発 ACSL・エアロネクスト
ACSL(東京都江戸川区)と、エアロネクスト(東京都渋谷区)は、2020年8月に締結した、エアロネクストが開発した機体構造設計技術「4D GRAVITYⓇ」のライセンス契約に基づき、有効搭載量5キログラムの性能を持ち、レベル(続く) -
NPSⓇ調査1位に三井不動産レジデンシャルサービス NTTコム オンライン
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(東京都品川区)は、「NPSⓇベンチマーク調査2021」の不動産管理会社(マンション)部門に関する調査を非公開型インターネットアンケートで大手不動産管理会社の利(続く) -
三井不、健康支援アプリで生活習慣病リスク予測の実証実験
三井不動産は、企業と従業員双方をサポートする健康経営支援サービス「&well(アンドウェル)」のアプリに、東芝が開発した「生活習慣病発症リスク予測AI」と、「リスク低減シミュレーション」を追加し、4月から実(続く) -
個人売却支援プラットフォームを正式開設 Buycull
Buycull(バイカル、東京都港区)は、住宅取引プラットフォーム「Buycull」を正式リリースした。利用者の自宅の売却想定額をウェブ上にすぐに表示する(イメージ図)。手数料なしで売却活動を開始できるという。 利用(続く)