総合
-
{
}
第1回SDGs建築賞の作品募集 住宅・建築SDGs推進C
住宅・建築SDGs推進センター(東京都千代田区、村上周三理事長)は、「第1回SDGs建築賞」の作品募集を開始した。応募期間は5月16日~8月5日。 同賞は、旧建築環境・省エネルギー機構から新財団移行(22年4月)に伴い(続く) -
{
}
「プロポクラウド」自動フォロー顧客数が10万人突破 ハウスマート
不動産DXを進めるHousmart(ハウスマート、東京都中央区、針山昌幸代表取締役)は5月12日、同社が提供している「プロポクラウド」の自動フォロー顧客数が10万人を突破したことを発表した。 「プロポクラウド」は、(続く) -
{
}
「シェアベースプロジェクト」発足5年で公式サイト刷新
SATORU(福島県大沼郡昭和村、橋本浩寿社長)は、同社が運営する地域活性に向けての「シェアベースプロジェクト」が5月10日に発足5周年を迎えた記念として公式サイトをリニューアルした。同プロジェクトは人口1200人ほ(続く) -
ベターリビング、陸前高田市で植樹活動支援
一般財団法人ベターリビング(井上俊之理事長)は、NPO法人「高田松原を守る会」と共に、4月23日に岩手県陸前高田市で「高田松原再生育樹祭」を開催した。高効率ガス給湯・暖房機「エコジョーズ」、家庭用燃料電池コー(続く) -
{
}
店舗清掃と省エネでサービス協業 ユアマイスター・ネクシィーズG
ハウスクリーニングや法人向け清掃、修理サービスと、利用者をマッチングするプラットフォーム「ユアマイスター」を運営するユアマイスター(東京都世田谷区)は、ネクシィーズグループ(東京都渋谷区)と協業を始めた。(続く) -
東急不、東急など、Park-PFIによる代々木公園リニューアル
東急不動産、東急、石勝エクステリア、東急コミュニティーは5月9日、代々木公園の解体工事に着手した。24年初の供用開始を目指す。4社は、東京都が実施する都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)で代々木公(続く) -
{
}
長谷工グループ、「美女と野獣」10月舞浜公演に特別協賛
長谷工グループは、今年10月23日に開幕する劇団四季ディズニーミュージカル『美女と野獣』舞浜公演に特別協賛する。1995年の日本初演から総公演回数は5675回、総入場者数は536万人にのぼり、首都圏での公演は約10年(続く) -
{
}
日建設計など「AI地域冷暖房」システム開発、CO2削減効果に期待
日建設計、日建設計総合研究所、東邦ガス、住友商事マシネックス、アラヤは「AI地域冷暖房(通称・AIちれい)」を開発した。5月から名古屋栄三丁目北地域冷暖房で実証実験を実施する。主な特徴は、⑴熱量・送水量需要予(続く) -
{
}
野村不コマース、東京・港区内で創作ちらし寿司無料提供
野村不動産コマースは4月23日、東京都港区の世帯を対象に同区所在のGEMSに入居する計5店舗が作った創作ちらし寿司の無料プレゼントイベントを実施した。一般社団法人ハートリボン協会が運営する「みんな食堂」の活動(続く) -
地所など大丸有エリアでのSDGsアプリの機能追加
三菱地所、農林中央金庫、日本経済新聞社、日経BPなどで構成される大丸有SDGs ACT5実行委員会は、5月から約7ヵ月間にわたり、「大丸有SDGs ACT5」を実施する。新しい「ACT5メンバーポイントアプリ」は4月27日からダ(続く) -
東急不、エクシオグループと営農型再エネ実証施設を建設
東急不動産は、ソーラーシェア事業実証パートナーとしてエクシオグループ(東京都渋谷区、舩橋哲也社長)と共に、埼玉県東松山市で再生可能エネルギーの実証施設を開発する。同社は、エクシオグループとソーラーシェア(続く) -
{
}
「フラット35」申請戸数、21年度は9.4万戸 住金機構
住宅金融支援機構は4月26日、21年度分の「フラット35」申請戸数を公表した。それによると、「フラット35」全体の申請戸数は9万4705戸(前年度比13.7%減)で、実績金額は2兆2127億円(同13・6%減)。 また、証券化(続く) -
{
}
IT導入補助金のIT導入支援事業者に認定 アンドパッド
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営するアンドパッド(東京都千代田区)は、2022年度の「IT導入補助金制度」で、IT導入支援事業者に認定された。導入を検討している事業者は一定の条件を満たすと(続く) -
{
}
大家向けのユーチューブチャンネルを開設 Casa
Casa(東京新宿区)は4月26日、大家向けのユーチューブチャンネル「はまチャンネル」(https://www.youtube.com/channel/UCNav_QUTcJuEEdGaMAhMuWQ)を開設したことを発表した。不動産経営をしている全国の大家のリアル(続く) -
{
}
JLLが開校まで支援、横浜インターナショナルスクール
不動産サービスのJLLは4月26日、横浜インターナショナルスクール(YIS)の新校舎移転のプロジェクト管理業務を受託し、専任プロジェクトマネージャーとして基本計画立ち上げから開校までを支援したと発表した。YISは19(続く) -
{
}
三井不リアル×仙台トヨペット、4月28日から新3車種導入
三井不動産リアルティは4月28日から、同社が運営する会員制サービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」に仙台トヨペットが提供するトヨタ「アクア」、「ルーミー」、「ノア」の3車種を導入する。両社は3月31日に業(続く) -
{
}
グループ全体で794万枚をペーパーレス化 GAテクノロジーズ
オンライン不動産取引マーケットプレイス「RENOSY」(リノシー)を運営するGA technologies(GAテクノロジーズ、東京都港区)は、世界各地で地球環境問題を考える「アースデイ」(地球の日・4月22日)に、サステナブルな取(続く) -
東京建物、成田国際空港でアートラッピングピアノ設置
東京建物と成田国際空港株式会社(千葉県成田市、田村明比古社長)は、4月21日~5月8日、成田国際空港第3ターミナルにおいて、アートでラッピングしたストリートピアノ「Brillia Art Piano」を設置する。「アートによ(続く) -
{
}
三井不リアル カーシェアに新車種導入
三井不動産リアルティは4月21日、運営する会員制サービス「カレコ・カーシェアリングクラブで、新車種としてホンダ「シビック」を導入すると発表した。都内を中心に順次導入する。 -
{
}
4月21日から未就学児童の絵画作品を募集 ポラスのコンクール
ポラスグループは4月21日から、未就学児童を対象にした「第4回ポラスグループおえかきコンクール」の作品を募集している。期間は9月2日まで(当日消印有効)。 募集する絵画作品のテーマは「住んでみたい夢の家・街(続く)