今週のことば 記事一覧

今週のことば
  • 今週のことば ●NAR(ナール、3面)

     今週のことば
     National Association of Realtorsの略で、米国で最大の不動産業者の団体。日本では「全米リアルター協会」と呼んでいる。約1500の地方組織と約85万人の会員からなる。会員のおよそ半数は大手の不動産会社に勤(続く)
  • 今週のことば ●特別償却(2面)

     今週のことば
     租税特別措置法などに基づき、通常の減価償却費以上の超過償却を計上すること。一定割合を乗じて必要経費などに算入できるため、法人税の支払いを繰り延べする効果がある。産業政策や住宅政策など、投資の促進等を(続く)
  • 今週のことば ●消費増税に伴う経過措置(1面)

     今週のことば
     9月30日までに締結した請負契約に基づく工事の場合、施行日(14年4月1日)以降に譲渡などを行っても旧税率(現行5%)が適用される措置。住宅の請負工事契約やマンション分譲など、契約締結から物件の完成・引き渡しま(続く)
  • 今週のことば ●グリーンリース(2面)

     今週のことば
     ビルオーナーとテナントが協働して、ビルの環境性能を高める、または維持するための取り決めを定めた賃貸借契約。例えば、テナントが省エネルギー金額の一部をオーナーに還元し、省エネ改修のコストを分担するなど(続く)
  • 今週のことば ●O2O(オーツーオー・7面)

     今週のことば
     「Online to Offline」の略。インターネットから(オンライン)、ネット外の実際での活動(オフライン)へ影響を与えるなどのマーケティング施策。例えば、飲食店などがオンラインで割引クーポンを提供したり、位置(続く)
  • 今週のことば ●特定行政庁(1面)

     今週のことば
     建築主事を置く地方公共団体の長のこと。人口25万人以上の政令で指定する市は必ず、建築主事を置くその他の市町村の区域については当該市町村の長、建築主事を置かない市町村の区域では都道府県知事となる。建築確(続く)
  • 今週のことば ●概算要求(1面)

     今週のことば
     年度の予算編成に当たって、各省庁が必要な経費を要望書にまとめ、予算を所管する財務省に送付すること。財務省が査定し、削減した部分について、各省庁が予算の復活を要求することを復活折衝といい、その後閣僚レ(続く)
  • 今週のことば ●啓開(けいかい)(2面)

     今週のことば
     巨大地震などによる被災で、道路や航路が瓦礫などでふさがってしまったとき、その瓦礫を取り除き、最低限度のルートを確保すること。啓開を適切に行わないと、救援行為が進まず、物資も滞ってしまうので、道路の状(続く)
  • 今週のことば ●既存不適格(1面)

     今週のことば
     建築した時は適法だったが、その後の建築基準法などの改正により現行法に対して不適格な部分が生じたもの。適合していない部分は規定の適用が除外され、存在は認められるが、一定範囲を超える増改築などを行う際に(続く)
  • 今週のことば ●東京プロマーケット(4面)

     今週のことば
     東京証券取引所内にある市場。09年6月発足。東証1.2部やマザーズへのステップアップ市場として位置付けられる。これらの市場と比べて、決算開示や内部統制に自由度がある。機関投資家や個人富裕層の間での売買に限(続く)
  • 今週のことば ●TPP(2面)

     今週のことば
     環太平洋パートナーシップ(Trans‐Pacific Partnership)協定の略。シンガポール、ニュージーランド、米国など11カ国が、モノやサービス、投資などが自由にできるようルール作りを進めることを約束した。日本は、国(続く)
  • 今週のことば ●長期優良住宅認定制度(3面)

     今週のことば
     09年6月施行の「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が根拠。劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネ性の基準のほか、居住環境や維持保全計画などについても一定水準が必(続く)
  • 今週のことば ●中小企業金融円滑化法(13面)

     今週のことば
     中小企業や住宅ローン利用者が返済困難な状況に陥った際、貸付条件の変更などを行うことで救済することを求めた法律。09年12月から約2年間の時限立法だったが、経済環境が好転せず資金繰りの厳しい企業が依然とし(続く)
  • 今週のことば ●AJPI(3面)

     今週のことば
     不動産証券化協会(ARES)が提供する、Jリート、私募・非上場不動産ファンドの運用実績を表した投資インデックス。正式名称は「ARES Japan Property Index」。一定期間内のインカムリターンとキャピタルリターン(続く)
  • 今週のことば ●F1層(7面)

     今週のことば
     20~34歳までの女性を指す言葉。マスコミ業界やマーケティングの分野で使われている用語。Fはfemaleの頭文字。F2は35~49歳、F3は50歳以上の女性を指す。男性にも女性の年齢区分と同様に、M(male)1、M2、M3がある(続く)
  • 今週のことば ●中古住宅瑕疵保険(2面)

     今週のことば
     義務化されている新築住宅とは異なり、加入は任意。加入には検査が必要。売買住宅に重大な欠陥があった場合に売主が負う「瑕疵担保責任」を填補する。費用負担の問題、また、売買取引の中で検査のタイミングをいつ(続く)
  • 今週のことば ●ワンルーム規制(3面)

     今週のことば
     いわゆるアパートタイプではなく、主に投資用ワンルームマンションの建設を対象とした規制。最低限必要な専有面積やファミリー住戸の設置、良好な管理体制などを求める。近年は指導要綱ではなく、〝民意の反映〟と(続く)
  • 今週のことば ●GNI〈国民総所得〉(1面)

     今週のことば
     「Gross National Income」の略。日本国内で一定期間内に生産されたモノやサービスの合計額であるGDP(国内総生産)に、海外での純所得を加えたもの。GNP(国民総生産)と同様の概念。単純な数値算出が「名目値」で(続く)
  • 今週のことば ●リノベーション(9面)

     今週のことば
     新築に復元することを目的としたものが「リフォーム」であるのに対し、「新築にはない魅力を持った改修方法」として位置付けられている。例えば、改修を通じての「新たな住まい方の提案」といった付加価値の創出な(続く)
  • 今週のことば ●リフォーム業務品質審査登録制度(3面)

     今週のことば
     ベターライフリフォーム協議会が取り組む制度。リフォーム事業者として求められる業務品質の17項目の基準を設定し、審査する。合格者は、「安心できるリフォーム事業者」として登録される。ISO審査登録機関のベタ(続く)