投資
-
不特法商品で相続税対策 出資持ち分が不動産評価に 小口投資家注目 基礎控除引き下げ背景
住宅新報 6月3日号 お気に入り不動産特定共同事業には「匿名組合型」のほか、「任意組合型」と「賃貸型」という契約方式がある。うち任意組合型と賃貸型は投資家の出資持ち分が税務上も不動産扱いとなるのがポイント。 不動産としての相続(続く) -
証券化資産額 13年度、前年度比1.3倍に Jリートの取得が大幅増
住宅新報 6月3日号 お気に入り国土交通省は5月30日、「不動産証券化の実態調査」を発表した。13年度中に証券化の対象として取得された不動産・信託受益権の資産額は4兆3940億円で、前年度の1.3倍に伸びたことが分かった。4年連続の増加。Jリー(続く) -
「丸の内・大手町」は3%台 投資家、最大取得期待利回り 不動研調査
住宅新報 6月3日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、不動産投資家向けに4月1日時点で実施した特別アンケート「リザーブ・キャップ・レート(最大取得期待利回り)調査」の結果をまとめ発表した。 これは入札を想定し、当該物件に対する(続く) -
オフィスは「人が集まる場」 オフィスビル研が出版記念シンポ
住宅新報 6月3日号 お気に入りオフィスビルディング研究所、オフィスビル総合研究所はこのほど、東京都千代田区で「オフィスシンポジウム2030 近未来オフィスビルは必要か?」の出版記念シンポジウムを開いた(写真)。執筆に携わった建築や設備(続く) -
フィリピンでホテル開発 福岡・アイランド現地企業と連携
住宅新報 6月3日号 お気に入り福岡に本社を置くディベロッパー、アイランド(福岡市中央区)はこのほど、フィリピンのセブ島で、投資用コンドミニアムホテル(全66室)を開発すると発表した。住宅診断会社のさくら事務所らと現地に事業会社を設立し(続く) -
岡山に初の拠点 レンタルオフィスの日本リージャス
住宅新報 6月3日号 お気に入りレンタルオフィスや貸し会議室、モバイルワーカー向けのビジネスラウンジなどを備えた施設「ビジネスセンター」を運営する日本リージャスは6月2日、54拠点目を岡山県岡山市に開設した。 同社にとって岡山県内で(続く) -
「ヒルズの街づくり」で 都市計画学会賞を受賞 森ビル
住宅新報 6月3日号 お気に入り森ビルはこのほど、「六本木ヒルズにおける街づくり―開業10周年を迎え、成熟を重ね発展し続ける街―」で、日本都市計画学会が主催する14年都市計画学会賞を受賞したと発表した。文化やエネルギー、防災など街と拠点(続く) -
中古ワンルーム市場 最前線 (上) きらめき不動産社長 後藤聡志 物件、一気に品薄状態
住宅新報 6月3日号 お気に入りアベノミクスが発動し、株価は約2倍程度まで上昇しました。中古ワンルームマンションも場所によって2割程度価格が上昇しています。要因は東京オリンピックの決定と、インフレへの警戒感から資金を不動産に移す流れ(続く) -
「時価総額10兆円も視野」 証券化協が定時総会 市場の幅と厚み増大
住宅新報 5月27日号 お気に入り不動産証券化協会(岩沙弘道会長=写真)は5月20日、第12回定時社員総会と懇親会を都内のホテルで開いた。岩沙会長は冒頭のあいさつで、「Jリート市場は堅調に推移している。現在、上場銘柄数は45、資産規模11.7兆円(続く) -
金融庁などセミナー ヘルスケア施設にリート活用を 介護会社、開示内容など懸念 投資側と運営側が議論
住宅新報 5月27日号 お気に入り金融庁、東京証券取引所、不動産証券化協会主催のセミナー「高齢者向け施設運営事業拡大のための新たな資金調達手法」がこのほど、都内で開かれ、介護事業者やリート関係者ら約200人が集まった。近年は、サービス(続く) -
有老ホームすべて売却 ホテル2棟と入れ替え インヴィンシブル投資法人
住宅新報 5月27日号 お気に入りインヴィンシブル投資法人はこのほど、保有していた介護付き有料老人ホーム7物件すべてを売却し、新たに都内のホテル2物件を取得した。ビジネスのほか国内外の観光客需要増を背景に、ホテルのほうが安定性・成長性(続く) -
「新規投資を積極的に」92% 期待利回りは前回より低下 不動研、投資家調査
住宅新報 5月27日号 お気に入り日本不動産研究所が4月現在で行った不動産投資家調査によると、今後1年間、「新規投資を積極的に行う」と回答している投資家が92%を占め、半年前の前回(91%)から引き続き積極的な姿勢を見せていることが分かった。(続く) -
CBRE・4月ビル市況 空室率、3大都市すべて改善
住宅新報 5月27日号 お気に入りCBREはこのほど、3大都市のオフィス空室率・平均賃料速報(4月期)を発表した。それによると、東京23区、大阪市、名古屋市のいずれも空室率が改善したことが分かった。 東京23区の空室率は4.7%で前月比0.4ポイント(続く)