総合
-
ポルティ AIサービス 賃料査定機能無料に
住宅新報 5月9日号 お気に入りポルティ(福岡市博多区)は、同社提供のAI(人工知能)査定サービス『ポルティ賃料査定』のすべての機能の無料公開を始めた。一般消費者や不動産投資家、中小不動産事業者などが適正な家賃価格の情報にアクセスできる(続く) -
スピンシェル オンライン接客 来店予約機能を追加
住宅新報 5月9日号 お気に入りスピンシェル(東京都文京区)は、同社運営のオンライン接客ツール『LiveCall』(ライブコール)の新たな機能で、「来店予約」を追加した。オンラインでの接客予約に加え、実店舗への来店予約も同ツール上で受け付けら(続く) -
VUILD データ化 規格外木材の活用促進
住宅新報 5月9日号 お気に入りVUILD(川崎市川崎区)は、同社運営の木材のクラウドプレカットサービス『EMARF』(エマーフ)で、新たなデジタルプラットフォーム『EMARF scan』の開発を進めており、アルファ版のサービス運用を始めた。 一般(続く) -
ゼン・ランド 商圏分析 新規出店仲介を支援
住宅新報 5月9日号 お気に入りゼン・ランド(東京都渋谷区)は、商業用不動産の店舗出店仲介時に有用な新サービス『TEMPOLY ASSIST』(テンポリーアシスト)の提供を始めた。対象エリアは首都圏1都3県で、顧客の出店戦略に沿った効果的な候補物件(続く) -
エア・ウォーター 太陽光発電 垂直設置を可能に
住宅新報 5月9日号 お気に入りエア・ウォーター(大阪市中央区)は、ドイツの両面受光型太陽電池モジュールメーカーの日本法人ルクサーソーラー(東京都中央区)と、駐車場併用型の垂直ソーラー発電システム『VERPA』(ヴァルパ)を共同開発し、全国(続く) -
プロドローン 資金調達 〝空飛ぶ軽トラ〟実現へ
住宅新報 5月9日号 お気に入り産業用ドローンの活用で〝空飛ぶ軽トラ〟の実現を目指しているプロドローン(名古屋市天白区)は、第三者割当増資でジェイテクト(愛知県刈谷市)を引受先として資金調達した。両社は2月に技術協力を開始している。(続く) -
街の不動産トラブルを解決する 40 調停人候補者紹介 【調停人候補者】 高橋孝治氏 立教大学アジア地域研究所特任研究員(法学博士)
私が注目している不動産トラブルは、やはり退去時の原状回復に関する問題です。本来、法律上は通常減耗に至っては、家主負担となりますが、何をもって通常減耗とするのかはあいまいな部分があって、借主は通常減耗(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション (36) 島根県邑南町「日貫一日」(下) 日貫地区、集落全体でのおもてなし
地域内にフロント機能 日貫一日は、一軒の古民家宿ではなく、集落をまるごと宿と見立てており、その一つが安田邸だ。大阪の設計士もコンセプト決めから関わり、17年に建物のリノベーションを開始した。翌年の工(続く) -
酒場遺産 ▶11 東京・池袋東口 たちのみ喜平 酒を店の売価で呑ませる真正角打ち
「たちのみ喜平」。池袋駅東口から徒歩5分の角打ちだが、知人から教えてもらうまで知らなかった。日本のガウディとも呼ばれる異端の建築家 梵寿綱氏設計のビル「斐禮祈:賢者の石」(1979年竣工)の一階。静岡・岡山(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇85 不動産STOってなに? 〝老人大国〟への備えを 気になる不特法への波紋
STOは、Security(有価証券)をToken(デジタル化された財産的価値)として Offering(提供)することである。ということは、不動産STOは不動産という個別の価値を持った財産をデジタル有価証券として発行したものという(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 持ち家着工戸数、62年ぶりの低水準 注文住宅を選択する理由弱く
記者A 先日、2022年度の住宅着工統計が明らかになったね。全体はそこまでではなかったけど、持ち家はかなり衝撃的な数字だったね。 記者B そうだね。62年前の水準に落ち込んだこともさることながら、貸家や(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省では、「マンション標準管理委託契約書」及び「マンション標準管理委託契約書コメント」の改訂案に関するパブリックコメントを行っています。募集期間は5月24日(水)まで ◎国土交通省は、4月24日(月)か(続く) -
不動産ビジネス塾 売買仲介 初級編(26) ~畑中学 取引実践ポイント~ 勘違いさせない引き渡しを「物件状況等報告書と設備表の確認」
売買契約時には物件状況等報告書、設備表の2つの書類確認がある。別名で告知書とも言うが、物件状況等報告書は周辺の状況や雨漏りや過去の火災、シロアリの害など売主しか知らない建物内外の状況を明示する書類だ(続く)