マンション・開発・経営
-
お茶大敷地に定借分譲 板橋・総戸数285戸 阪急阪神不
住宅新報 3月11日号 お気に入り阪急阪神不動産が「お茶の水女子大学板橋団地敷地貸付事業」として2020年6月から開発を進めてきた、定期借地権付き分譲マンション「ジオ板橋大山」(東京都板橋区、写真)が3月1日、顧客引き渡しを開始した。 (続く) -
トータルブレインのマンション最前線 24年の総括、25年の課題と展望 マンション価格は上昇継続
住宅新報 3月11日号 お気に入りトータルブレインはこのほど、「2024年首都圏マンション市場総括及び2025年の課題と展望についてのトータルブレイン所見」と題するレポートをまとめた。それによると、23年は三田ガーデンヒルズ(@1300万円、平均3.(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.456 マンション管理応援歌 駐車場使用料収入を将来のために積み立てる
駐車場使用料収入の扱いが管理組合会計に大きく影響があると感じることがあります。平置き駐車場だけの管理組合は、資金にゆとりがあります。機械式駐車場では、その管理と修繕、場合によっては平置きへの改修等が(続く) -
グローバル・リンク・マネジメント 言葉の認知度ようやく5割 ESGに対する意識調査
住宅新報 3月11日号 お気に入り投資用不動産を手掛けるグローバル・リンク・マネジメント(東京都渋谷区)が設立したグローバル都市不動産研究所(所長・市川宏雄明治大学名誉教授)は、全国の投資用不動産の保有者400人を対象として、2025年1月下旬(続く) -
都築電気と協力して空き家未来AIナビ 鳥取のNPO法人
住宅新報 3月11日号 お気に入りNPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会(鳥取県鳥取市)は、都築電気(東京都港区)の協力を得て、地域密着型AI(人工知能)『空き家未来AIナビ』を開発して「アルファ版」の運用を始めている。AIチャットボットを活用(続く) -
千葉銀行 SDGs融資手法を実行 宅地開発の千葉東建設に
住宅新報 3月11日号 お気に入り千葉銀行(千葉市中央区)は、総合不動産業・総合建設業の千葉東建設(千葉市中央区)に対して、SDGs(持続可能な開発目標)融資手法の『ちばぎんポジティブインパクトファイナンス』を2月20日に実行した。 同ロー(続く) -
障害者の就労支援 今後5年で20カ所へ
住宅新報 3月4日号 お気に入り(1面関連) VALT JAPANによると、現在、障害や難病などがあり、働く意思があっても働けない「就労困難者」は1500万人に上る。これは労働力人口の5人に1人の割合だ。同社の小野貴也代表取締役は、「労働人口減少(続く) -
中央日土地など 虎ノ門再開発 名称は「トラノゲート」 中核に官民交流拠点 駅直結29階建てビル
住宅新報 3月4日号 お気に入り虎ノ門一丁目東地区市街地再開発組合と、中央日本土地建物、都市再生機構、住友不動産の参加組合員はこのほど、東京都港区で工事を進めている「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の施設名称を「トラノゲ(続く) -
三井不動産 日本橋に〝食〟の開発拠点 街の価値向上へ
住宅新報 3月4日号 お気に入り三井不動産は2月26日、東京・日本橋に食の研究開発拠点「&mog Food Lab」を開業した。同社は日本橋を中心に取り組む食のイノベーション創出プロジェクト「&mog by Mitsui Fudosan」を実施しており、今回の(続く) -
インドで大規模分譲住宅1500戸供給 三菱地所、現地企業と共同
住宅新報 3月4日号 お気に入り三菱地所はこのほど、インドの企業グループAditya Birla Group傘下の不動産会社であるBirla Estates Private Limited(BEPL)が進めるインド・ベンガルールでの大規模分譲住宅事業「BirlaビルラEvaraイヴァーラ」に(続く) -
豊洲エリアで2棟開発 オフィスやシェア企業寮 IHIと三菱地所
住宅新報 3月4日号 お気に入りIHIと三菱地所はこのほど、東京都江東区豊洲2.3丁目地区で最後の大規模再開発として推進する「(仮称)豊洲 4-2 街区開発計画」の街区名称を「豊洲セイルパーク(TOYOSU SAIL PARK)」に決定した。オフィスや店舗のほ(続く) -
DXショールームを開設 ロボットが建物管理 大和LN
住宅新報 3月4日号 お気に入り大和ハウスグループの大和ライフネクストは2月21日、本社にDXショールームを開設した。ロボットによる建物管理など最新のDXソリューションを体験できるもので、同日報道関係者に公開された。 デジタルアセットマ(続く) -
大京 細川展久社長が記者会見 戸数を追わず質で勝負 パワーカップルをターゲット
住宅新報 3月4日号 お気に入りオリックスグループの大京社長に1月1日付で就任した細川展久氏が2月20日、記者会見を開いた。細川社長は質問に答える形で次のように語った。 マンション累計供給戸数日本一などで築き上げてきたブランド価値(続く)