マンション・開発・経営
-
高齢者の住まいを研究 事業者協議会が発足
住宅新報 4月16日号 お気に入り高齢者住宅の開設コンサルティングや設計事務所、ベッドメーカー、法律事務所など多様な業種36社で構成する「高齢者住宅支援事業者協議会」がこのほど発足した。より良い高齢者の住まいを研究し、社会に提言すると(続く) -
大手不動産と自治体の包括協定 一部の企業で支援につながる動きも 具体化・事業化には課題
住宅新報 4月9日号 お気に入り三井不動産が北海道下川町と締結している連携協定は、森林の適正管理と活用を基軸に持続可能な地域社会の実現を目的としたもの。下川町の人口は約3274人(19年4月1日)と大きな自治体ではないが、同社グループの保有(続く) -
東京建物の保育事業、マンション開発とシナジー 板橋区で初の認可保育所
住宅新報 4月9日号 お気に入り東京建物は、認可保育所とマンション開発事業のシナジーを強化する。同社グループの東京建物キッズ(東京都中央区、高橋健一郎社長)は、4月1日に東京建物が開発した新築分譲マンション「Brillia大山パークフロント(続く) -
小田急不、新コンセプト店舗「湘南 小田急 住まいのプラザ」 高齢者多い地域課題に対応 コワーキング併設し、新たな働き方支援
住宅新報 4月9日号 お気に入り3月22日に新商業施設「ODAKYU 湘南 GATE」の7階にオープンした小田急不動産「湘南 小田急 住まいのプラザ」(神奈川県藤沢市南藤沢)。「住まいのプラザ」としては5店舗目だが、地域課題の解決や新サービス・新(続く) -
日高市「こま武蔵台」団地再生を支援 東急不HDなどと東大
住宅新報 4月9日号 お気に入り東急不動産ホールディングスと東急不動産R&Dセンターは4月4日、東京大学と共同研究で埼玉県日高市武蔵台の「こま武蔵台」団地再生を支援すると発表した。R&Dセンターと東大が中心となり空き家を改修。この取り組み(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第278回 高圧線下の土地利用 住民をつなぐ場として活用も
【学生の目】 最近は電線の地中化が進み、空が広く見えることが多い。引き込み工事が複雑、維持管理費が高いなど反対意見もあるようだが、景観の面からは推進することが望ましい。電線は細い線だが、景観に与え(続く) -
健康推進アプリを開発 企業人事への支援も 三菱地所
住宅新報 4月9日号 お気に入り三菱地所は4月1日、健康推進アプリ「丸の内ヘルスカンパニー」のサービスを開始した。無料アプリをダウンロードして、誰でも参加が可能。ポイント付与などによる健康的な活動を促進するほか、健康経営に取り組む企(続く) -
アーバネット 防音マンション、田町で第1弾 特殊な建材使わず
住宅新報 4月9日号 お気に入り投資用ワンルームマンション開発のアーバネットコーポレーションはこのほど、東京都港区芝浦で、遮音性能を高めた物件「HTアジール芝浦」(地上11階建て、34戸)を完成させた。同社がいわゆる〝防音マンション〟を開(続く) -
福岡で交流型オフィス 長谷工グループ
住宅新報 4月9日号 お気に入り長谷工グループの長谷工コミュニティ九州は4月1日、福岡市中央区の同グループが保有するビルで、交流型レンタルオフィス「ビステーション福岡天神」を開業した。 地下鉄空港線の天神駅から徒歩6分に立地する(続く) -
西葛西で分譲212戸 10種の共用施設を 日土地とウラタ
住宅新報 4月9日号 お気に入り日本土地建物(東京都千代田区)とウラタ(千葉県浦安市)はこのほど、ファミリー向け分譲マンション「バウス西葛西清新町」(東京都江戸川区、全212戸)の事前案内会を始めた。同物件は共用部を充実させたのが特徴だ。(続く) -
明和地所 リノベ事業を開始
住宅新報 4月9日号 お気に入り明和地所は4月1日、リノベーション事業を始めると発表した。同事業用の新ブランド「ツクリテ」を立ち上げ、ブランドサイトを開設した。更に、リノベーションの空間を体感したり、相談の場として都内渋谷区神宮前に(続く) -
進化する「団信」(上) カーディフ生命保険社長 久米保則 保険の本質を知る リスクの確率よりも、大きさに備える
住宅新報 4月9日号 お気に入りカーディフ生命保険は子会社のカーディフ損害保険と共に、住宅ローンに付帯する保険事業を行う会社である。住宅購入というエコシステム(ビジネス生態系)の中ではいわば辺縁にいる存在だが、当社が提供するサービス(続く) -
貸会議室事業で新会社 サンフロンティア不
住宅新報 4月9日号 お気に入りサンフロンティア不動産は貸会議室事業を分社化し、4月1日付で連結子会社「サンフロンティアスペースマネジメント」を設立した。 16年に同事業をスタートし、現在13カ所(貸会議室9カ所、レンタルオフィス3カ(続く)