マンション・開発・経営
-
コンプライアンス強化テーマに研修 全国7都市で、管理協
住宅新報 1月21日号 お気に入りマンション管理業協会(岡本潮理事長)は2月から、全国主要7都市で「マンション管理アドバンスPlus研修」を実施する。マンション管理業務のコンプライアンス強化とタイムリーな情報提供を目的に毎年実施している。(続く) -
ハルミフラッグ新街区の最多価格6400万円台 購入、持ち家層が約6割
住宅新報 1月14日号 お気に入りSUNの販売対象となるのは、A棟、B棟、C棟、D棟、F棟で、間取りは2LDK~4LDK(専有面積61.06~116.58m2)。 SUNの特徴は、SEAと「PARK VILLAGE」(PARK)に98戸しかない2LDKが297戸もあること。3LDKが673戸、4LDK(続く) -
地域密着商業で新ブランド「ソコラ」3施設を年内開業 野村不動産
住宅新報 1月14日号 お気に入り野村不動産は、商業施設の新ブランドとして地域密着型「SoCoLA(ソコラ)」シリーズを展開する。第1弾は、「SoCoLA 若葉台」(東京都稲城市)を3月6日に開業。続いて、「日吉」(神奈川県横浜市)、「武蔵小金井」(東京(続く) -
スモールオフィスの新ブランド立ち上げ 森トラスト「コージーワークス」
住宅新報 1月14日号 お気に入り森トラストは、自社運営のスモールの新オフィスブランド「Cozy Works(コージーワークス)」を立ち上げた。2月3日から、御殿山トラストシティ(東京都品川区)内に、「Cozy Works Gotenyama」を開業。暮らすように(続く) -
ガラス屋根の公開空地「三角広場」6月公開 住友不、新宿住友ビル改修で
住宅新報 1月14日号 お気に入り住友不動産は、公開空地全域をガラスの大屋根で覆った「新宿住友ビル・三角広場」が5月末にも竣工する見通しだ。1974年竣工の「新宿住友ビル」(東京都新宿区)の大規模リニューアル工事に伴い、建物低層部の形状を(続く) -
日神グループホールディングス堤幸芳社長に聞く 持株会社体制で新スタート 戸建て分譲や買取再販本格化
住宅新報 1月14日号 お気に入り――持株会社体制移行の目的は。 「45年前にマンションの販売代理からスタートし、その後、他社が事業化した物件を一括購入して販売する、いわゆる専有買取、そして自社開発へと事業を拡大してきた。その間、管(続く) -
30年、40年を見据える ビル協・合同賀詞交歓会
住宅新報 1月14日号 お気に入り日本ビルヂング協会連合会は、日本ビルヂング経営センター、東京ビルヂング協会などと5団体共催の合同賀詞交歓会を1月9日、東京都港区のオークラ東京で開いた。木村惠司連合会会長は年頭のあいさつに立ち、昨年末(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第316回 団地の中庭 例外適用し広い空間確保
【学生の目】 不動産学を学ぶために三重県から千葉県に引っ越して新浦安に住んでいる。引っ越した当初、三重県では見られない南国風の街並みに感動を覚えた。緯度は三重県のほうが低く、山に密生する樫や椎な(続く) -
業界各社トップ 年頭訓示
住宅新報 1月14日号 お気に入り日本の街づくりを発信 菰田正信・三井不動産社長 当社グループでは昨年も、国内外の街づくりプロジェクトが着実に進ちょくした。グループ長期経営方針「VISION 2025」に掲げる「グローバルカンパニーへの進化(続く) -
トーセイ 不特法事業認可を取得 SPC活用、ウェブで手続き完結
住宅新報 1月14日号 お気に入りトーセイは、不動産特定共同事業法に基づくSPCを活用した不動産クラウドファンディングサービスを始める。1月7日付で同法に基づく許可(電子取引業務を含む)を取得し、1月9日に同サービスサイト「トーセイ不動産ク(続く) -
福岡で2カ所目営業拠点を開設 オープンハウス
住宅新報 1月14日号 お気に入りオープンハウスは1月9日、福岡市南区に新たな営業拠点「大橋営業センター」を開設した。福岡エリアでは天神に続き2店舗目。これにより、同社の営業拠点は全国44カ所となる。内訳は東京が19、川崎・横浜が12、埼玉(続く) -
「ナイス」を吸収合併二重構造を解消 すてきナイスG
住宅新報 1月14日号 お気に入りすてきナイスグループ(横浜市鶴見区、杉田理之社長)は1月7日、完全子会社のナイスを吸収合併すると発表した。効力発生日は3月31日。併せて4月1日付で商号をナイスに変更する。 2月7日開催予定の取締役会と、3(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.224 マンション管理応援歌 「鉄棒おじさん」とコミュニティ活動
先日伺った大型団地の公園には「鉄棒おじさん」と呼ばれる方がいます。団地にお住まいの定年退職された元気な高齢の方です。公園で遊んでいる子供たちに、鉄棒の逆上がりを教えてくれることからその愛称がついてい(続く)