賃貸・管理
-
家賃債務保証のエルズサポート Bridge社と提携 増える外国人、住まい探しを支援
住宅新報 6月3日号 お気に入り高齢者の地域包括ケアシステムを支えるホームネットグループで、家賃債務保証事業を手掛けているエルズサポート(東京都中野区)は、外国人の住まい探しの支援の一環として、Bridge Life(東京都豊島区)と6月2日に業(続く) -
創業40周年の節目 ブランド戦略を加速 吉住ホーム
住宅新報 6月3日号 お気に入り賃貸管理を主軸に売買・仲介・コンサルティングなどを手掛ける吉住ホーム(東京都中野区、吉田昌平社長)は今年7月、創業40周年を迎える。昨年末、オーナーや取引先などを招いた記念パーティーを開催、並行してブラ(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 803 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 店舗入居者との立ち退き交渉 法外な要求にあぜん
当社が管理する店舗物件で、宝飾品を作って販売する男性がいる。顧客には日本のタレントやハリウッド映画のスターもいて、自身もパリコレのランウェイ(舞台)を歩いたことがあるという。だが、それは本人の弁でどこ(続く) -
梅田駅周辺は空室率4% 大阪市況 グレードAオフィス
住宅新報 5月27日号 お気に入り総合不動産コンサルティング・投資運用会社のコリアーズ・インターナショナル・ジャパン(東京都千代田区)は、『大阪オフィスマーケットレポート/2025年第1四半期(1~3月期)大阪市中心部・グレードAオフィス』を5月(続く) -
日本海ガス、九州ガスグループと提携 ヤモリが空き家再生で
住宅新報 5月27日号 お気に入りヤモリ(東京都渋谷区)は、空き家の再生賃貸事業に関して、日本海ガス(富山県富山市)のほか、九州ガスグループの九州興産(長崎県諫早市)の両社それぞれと、5月16日に業務提携した。 富山県と長崎県の両エリア(続く) -
分譲高騰で賃貸需要高まる 長谷工ライブ調べ・近畿圏賃貸マンション属性
住宅新報 5月20日号 お気に入り賃貸不動産の総合管理業を展開する長谷工ライブネットは5月13日、近畿圏における24年契約者の属性調査・分析結果を公表した。分析対象者は、同社が管理する近畿圏の賃貸マンションのうち、18年1月~24年12月末時点(続く) -
賃貸経営管理士「5問免除」講習の申込受付を開始 全宅管理
住宅新報 5月20日号 お気に入り全国賃貸不動産管理業協会(全宅管理、佐々木正勝会長)は、25年度賃貸不動産経営管理士講習(試験の5問免除)の受講申し込みを5月9日から開始した。修了要件は、概ね2週間の事前学習とスクーリングによる1日の講習全(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 802 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 家賃滞納で相談受けて 過去の行いが信用になる
多摩郊外の管理物件に住む家族は、コロナ禍以降、自営業であるご主人の仕事が減ってしまい、家賃の支払いが困難になった。人数の関係で狭い物件に移ることはできない。引っ越すにしても初期費用が掛かる。家賃は家(続く) -
丸の内・大手町 坪4.5万円 都心5区 グレードAオフィス
住宅新報 5月20日号 お気に入り不動産コンサルティングサービスのコリアーズ・インターナショナル・ジャパン(東京都千代田区)は、『東京オフィスマーケットレポート/2025年第1四半期(1月~3月期)東京主要5区・グレードAオフィス』を5月8日にまと(続く) -
相談特化で「教えて!リノベ相談室」 TSUDA社
住宅新報 5月20日号 お気に入りTSUDA CONSTRUCTION COMPANY(大阪市東淀川区)は、施主が主体となった「DIY」を支援するため、相談特化型サービス『教えて!リノベ相談室』を開設した。 個人住宅オーナーや賃貸オーナー、店舗オーナー向けとし(続く) -
25年春・賃貸繁忙期 【解説】アットホームラボ磐前淳子氏 高賃料も高予算で好調 単身、家族も「カップル向け」に照準
住宅新報 5月13日号 お気に入り春商戦について磐前氏は、コロナ禍の影響が払しょくされ、消費者の住み替え契機が増えた〝久々の繁忙期〟だったと見る。ピークは、推薦入試がトレンドになりつつある学生が24年末~25年2月、社会人は3月中旬以降と(続く) -
大東建託 25年3月期は二桁増益 不動産開発の成長加速へ
住宅新報 5月13日号 お気に入り大東建託(竹内啓社長)の25年3月期決算(連結)は増収増益となり、期初計画を大きく上回った。24年度から3年間とする中期経営計画の1年目として各事業の強化・拡大を推進し、建設事業ではZEH賃貸住宅の販売注力によっ(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 801 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 高齢入居者からの確認依頼 今の時代、こんなことがあるとは…
当社の管理アパートに住む生活保護の高齢女性が訪ねてきた。「頼みたいことがあるんだよ。私は最近電気代と電話代を払ってないと思うんだけど、毎晩いつ止められるかと心配で寝られないんだよ。あんたからどうやっ(続く)