賃貸・管理
-
賃貸経営セミナー 全国で開催 エイブル
住宅新報 2月11日号 お気に入りエイブル(東京都港区)は2月7日から、全国7都市で賃貸物件オーナーを対象に「賃貸経営セミナー」を開催している。 空室対策やリノベーション事例の紹介、コスト見直しや資産組換えなど、賃貸経営の課題や最新事例(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (30) 人事評価制度を考える 明確な基準の作成を 主観や思い込みを排除
※今回は、オーナーズエージェント統括部長の先原秀和が担当します。 業務効率化のために、業務をアウトソーシングしたりITに任せたりということもあるが、会社の重要な業務を担うのはやはり社内のスタッフ。(続く) -
各地で新年会
住宅新報 2月11日号 お気に入り飛躍の年を期待 荒岡正則・東京都宅協葛飾区支部長 昨年は「衆参ねじれ解消」の効果で、我々の業界も業績が上向くと言われてきた。今年は午年。飛躍できる、跳ねることができる年だ。昨年以上に1年を通して、皆様(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 238 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「潰れる会社はすぐ分かる(上)」 正論を述べられない社員
当社が今の場所に店舗を構えて20年余り、その間に隣や近所にいくつか同業者の店がオープンして、その度に、うちは潰れてしまうのではないか、と近所の人から噂されていたようだが、どういうワケか生き残っていて、(続く) -
あのてこのての空室対策 〝音楽〟賃貸マンション 家賃1割増でも満室 越野建設
住宅新報 2月4日号 お気に入り総合建設業の越野建設(東京都北区)はこのほど、「自宅で楽器演奏を満喫できる」がコンセプトの賃貸マンション「ヴェージュ エスコルタ」の完成見学会を行った。 密度が高く音の抜けが少ない独自の「結晶化コ(続く) -
アットホーム 12月・首都圏賃貸成約数 神奈川大幅減続く
住宅新報 2月4日号 お気に入りアットホーム(東京都大田区)はこのほど、同社不動産情報ネットワークにおける13年12月の首都圏居住用賃貸物件の動向をまとめた。 それによると、12月の成約数は前年同月比0.3%減の1万7143件で、16カ月ぶりの減少(続く) -
「学生会館」 検索サービス開始 アットホーム
住宅新報 2月4日号 お気に入りアットホームはこのほど、首都圏を対象に「学生会館」を検索できるサービスを開始した。 学生会館は、大学や短大、専門学校などの学生専用賃貸物件。ほとんどの場合、机やベッドなどの家具付きで、住み込みの管(続く) -
各地で新年会
住宅新報 2月4日号 お気に入り市長後継候補を応援 三上豊・埼玉県宅協川口支部長 昨年12月25日に、岡村幸四郎(川口)市長が急逝された。97年から16年間、我々の要望に快く対応していただいただけに残念だ。(市長選は2月2日告示、9日投開票だが)(続く) -
藤澤雅義の賃貸管理 現場中継 (29) PMマネージャーの心構え 多岐なスキルの習得を 数値分析、調査・プレゼン力も
我々管理会社に勤める者にとって、勉強しなければならないことは何だろうか? 何度も言うように、管理会社は業務が多岐にわたっている。よって、学ばなければいけないことも多いのである。表に「プロパティマネー(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 237 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 「気配りある中国人の話」 得をするのは〝人柄〟ゆえ
以前、この紙上ブログで紹介した「日本人以上に気配りができる中国人」のその後の話。 2年ほど同じ中国人留学生同士で3DKの部屋をルームシェアしていたが、更新期限前に1人が帰国して、残った2人のうちの1人が家(続く) -
賃貸不動産経営管理士試験 3386人が合格
住宅新報 1月28日号 お気に入り賃貸不動産経営管理士協議会はこのほど、13年11月に行った「賃貸不動産経営管理士試験」の結果を発表した。 40問中28問正解で合格となり、合格率は85.8%となった。 3946人が受験し、3386人が合格。合格者のう(続く) -
インテリアシミュレーションサービス開始 間取り図に家具配置 アットホーム
住宅新報 1月28日号 お気に入りアットホームはこのほど、同社サイトに掲載された物件の間取り図に家具を配置できるインテリアシミュレーションサービス「スタイルボード」の提供を開始した。 面積と形状から縮尺が自動的に計算され、ソファや(続く) -
保険ネット契約導入 東急リバブル
住宅新報 1月28日号 お気に入り東急リバブル(東京都渋谷区)はこのほど、同社の首都圏店舗で募集する賃貸住宅入居者が契約する火災保険について、インターネットによる契約システムを導入した。 保険契約希望の入居者は、時間や場所を選ばずパ(続く)