賃貸・管理
-
貸店舗物件選びでキーワードAI検索 アットホーム
アットホームは4月24日、「不動産情報サイト アットホーム」内の貸店舗検索ページにおいて、入力したキーワードからAIが類似の物件を表示する新機能の搭載を発表した。 同サイトで貸店舗を検索する際、キーワ(続く) -
大東建託3カ年中計 26年度に売上高2兆円へ 不動産開発、海外事業を強化
2023年6月に創業50年目を迎えた同社は、100年企業へ向けたグループパーパス「託すをつなぎ、未来をひらく。」を策定している。これを基に30年の同社のありたい姿を定めた「ビジョン2030」の中では、コア事業の領域(続く) -
ライフル 春商戦の賃料動向を分析 東京23区で賃料上昇加速 ユーザー反響は追いつかず
ライフルはこのほど、「ライフルホームズマーケットレポート」をまとめ、24年春の賃貸繁忙期の賃料動向を公表した。それによると、新たな入居者を募集する際の掲載平均賃料が上昇傾向にある一方、反響賃料の上昇率(続く) -
フロール横濱関内 交流拠点「benten103」始動 にぎわいとファンづくり推進
神奈川県住宅供給公社(桐谷次郎理事長)が手掛ける都市型複合ビル「フロール横濱関内」(横浜市中区)の商業・サービスフロアが5月から順次オープンする。これに併せて5月1日、建物1階部分に都市型コミュニティ創出の(続く) -
京都宅建、全日など5法人 京都市 空家等管理活用支援法人を指定
京都市は、昨年12月に施行された改正空家法に基づき、24年4月30日付で空家等管理活用支援法人を指定した。 指定を受けたのは、京都府宅地建物取引業協会、京都府不動産コンサルティング協会、特定非営利活動(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 751 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 ドラマとして面白いが… 誤解を招かれては困る
NHKのドラマ「正直不動産」を見ていた人は多いだろう。3月までシーズン2として放映。元々は漫画であったが、原作が好評で、NHKが実写版でドラマ化したもの。主演は山下智久で原作のイメージを壊すことなく仕上がり(続く) -
「電子契約」の実績調査 いえらぶ 24年春の繁忙期 更新契約の過半数「翌日までに完了」
いえらぶGROUP(東京都新宿区)は、24年春の繁忙期に不動産業界向け電子契約「いえらぶサイン」を用いて行われた更新契約について調査を実施した。それによると、更新書類の送信から契約締結までに要した日数は、「(続く) -
家賃指数の開発目指す 大東建託 一橋大と共同研究
大東建託(東京都港区)は、一橋大学(東京都国立市)の国際公的統計研究・研修センター及びソーシャル・データサイエンス学部・研究科と連携し、持続性の高い賃貸住宅市場の構築に向けた共同研究を実施する。研究期間(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 750 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 困った貸主のその後 広告費用を踏み倒す気か
自己破産をした近所のオフィスビルのオーナーから客付けを依頼された話の続編。広告費用や月の会費は実費で払ってくれる約束になっていたが、2度目の広告を出した時期はインボイス制度が始まった直後。ポータルサ(続く) -
マンガ喫茶スタイルにリノベ ニッショー コンセプト賃貸「アンドルーム」10弾
東海3県に103拠点を展開する総合不動産業のニッショー(名古屋市北区)は、賃貸住宅にワクワクするコンセプトをプラスした大型リノベーション賃貸「&room(アンドルーム)」シリーズの最新作「本好きのためのマン(続く) -
被災時の対応力強化を 日管協 3支部長が経験則を披露 社員のケア、対応方針も必須
日本賃貸住宅管理協会は4月17日、東京都内で24年度第1回全国支部長会議を開いた。会議後半では防災をテーマにしたディスカッションが行われ、被災経験のある3支部長(田上育美氏・石川県、松永泰一氏・富山県、川口(続く) -
「管理業法業務支援」会員コンテンツを改修 日管協
日本賃貸住宅管理協会はこのほど、会員限定コンテンツである「賃貸住宅管理業法業務支援」の改修を行った。 同法に関連する契約書等の書式、解説動画、Q&Aなど従来の内容に加えて、施行から改正などの法(続く) -
春の賃貸検索条件「タワマン」が急上昇 ライフル調べ
ライフル(東京都千代田区)によると、「24年繫忙期の住まい探しの条件ランキング(首都圏編)」で最も伸びた賃貸住宅の検索条件は、全てのエリアで「タワーマンション」だった。 伸び率順で見ると、東京都は1位(続く)