営業・データ
-
外注費増で減益に RCコア 9月中間決算
住宅新報 11月18日号 お気に入りアールシーコアの15年3月期中間決算(連結)は、売上高は60億8600万円(前年同期比2.1%増)、営業利益は3億3700万円(同25.4%減)、経常利益は3億3900万円(同25.7%減)、四半期純利益は2億700万円(同26.6%減)の増収減益と(続く) -
家族信託に関心 京都セミナーに160人
住宅新報 11月18日号 お気に入り一般社団法人家族信託普及協会の芳屋昌治代表理事は11月1日、京都市国際交流会館で家族信託について講演した。日本賃貸住宅管理協会京都府支部と、京都府不動産コンサルティング協会が共催した。 芳屋氏は家族信(続く) -
優良事業で作品募集 リノベ部門を新設 全住協
住宅新報 11月18日号 お気に入り全国住宅産業協会は、良質な住宅供給および住環境の整備を目的とした「第5回優良事業表彰」の募集を開始した。12月26日まで受け付ける。 全住協正会員が13年12月1日~14年11月30日までに完成させた事業が対象。(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 激戦エリア検証 高値更新へ近づく中央区 客層の違いにやや温度差
今月のトータルブレイン(久光龍彦社長)の月例レポートは、「14年激戦エリア検証1」。14年首都圏の新築マンション市場は、全体的に供給が大幅に減少したものの、人気エリア集中の傾向は引き続いており、供給激戦エ(続く) -
14年新築マンションPER東京カンテイ調べ 首都圏、収益性が大きく悪化 地価、建築費上昇で価格高騰
住宅新報 11月11日号 お気に入り東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、首都圏における14年の新築マンションPERをまとめた。新築マンション価格(70m2換算)が月額賃料(同)の何年分に相当するかを算出し、マンションの収益性を表した指標。それに(続く) -
景気指数が3カ月連続悪化 安倍内閣発足以降で初 中小企業中心に低迷広がる
住宅新報 11月11日号 お気に入り帝国データバンクによると、10月の景気DIは前月比1.0ポイント減の44.1となり、安倍内閣発足以降で初めて3カ月連続の悪化となった。コスト上昇分を吸収できない中小企業を中心に景況感の悪化が広がり、全国的に低迷(続く) -
東京ビル賃料の「上昇加速」局面 10四半期連続で維持 JLL調べ 「引き続き良化傾向」
住宅新報 11月11日号 お気に入りJLLはこのほど、世界主要都市のオフィス賃料動向を示す「プロパティクロック(不動産時計)14年第3四半期」を発表した。それによると、東京のAグレードオフィス賃料は、10四半期連続で「上昇加速」フェーズを維持し(続く) -
都心5区、大阪とも改善 不動研JOIX
住宅新報 11月11日号 お気に入り日本不動産研究所はこのほど、14年6月末時点の「JREIオフィス投資インデックス」(JOIX)を作成、東京都心5区と大阪市の調査結果(概要)を公表した。全国13都市81ゾーンの総合収益率、インカム収益率、キャピタル収益(続く) -
近畿圏・中古成約件数 7~9月は過去最高水準
住宅新報 11月11日号 お気に入り近畿圏不動産流通機構(近畿レインズ)はこのほど、近畿2府4県における7~9月期の不動産流通市場動向を発表した。 それによると、中古マンションの成約件数は3792件、前年比で4.5%増加。21期ぶりに減少した4~6月(続く) -
都民が選ぶ山手線新駅名 「高輪」が27%でトップ ネクスト調査
住宅新報 11月11日号 お気に入り不動産・住宅情報サイト「HOME’S」を運営するネクストはこのほど、トレンドニュースサイト「ホームズプレス」で「東京都民に聞いたJR山手線の新駅『駅名ランキング』」を発表した。JR東日本が田町~品川間(港区港(続く) -
賃貸業界の発展促進 定例イベントを開催
住宅新報 11月11日号 お気に入りオーナーズエージェント(東京都新宿区)は11月18日、日本エイジェント(愛媛県松山市)、クラスコ(石川県金沢市)と共同で、不動産賃貸業界の発展を促進する定例イベント「賃貸フェス」を開く。会場はオーナーズエージ(続く) -
介護ロボット、肯定7割 理由「気を使わないから」 オリックス・リビング
住宅新報 11月11日号 お気に入り高齢者住宅や有料老人ホームの運営を手掛けるオリックス・リビング(東京都港区)はこのほど、40代以上の男女1238人を対象に実施した「介護に関する意識調査」結果を発表した。それによると、約7割の人が介護ロボッ(続く) -
全地域で前年比減 都市部マンション着工
住宅新報 11月4日号 お気に入り国土交通省の調査によると、都市部(東京23区、名古屋市、大阪市)で9月に着工された分譲マンションは4572戸で前年同月を14.6%下回った。 東京23区は前年同月比7.6%減の3495戸、大阪市で同40.3%減の716戸、名古屋(続く)