賃貸・地域・鑑定
-
9月に「消費者のための不動産セミナー」 全日埼玉が大宮で
住宅新報 8月21日号 お気に入り全日本不動産協会埼玉県本部は9月12日、「消費者のための不動産セミナー」を開く。 埼玉県建築安全課の担当官による「相談事例から見る不動産取引の注意点」、大宮税務署長小林又次郎氏の「税務調査の現場から」(続く) -
「ネット集客で勝つには」 賃貸業者限定セミナー
住宅新報 8月21日号 お気に入り不動産業者向けのインターネット集客支援事業を手掛けるダイヤモンドメディア(東京都港区)は8月23日、賃貸仲介会社メイクアクト(東京都港区)と合同で「最強チームマネジメント・IT戦略セミナー」を開催する。賃貸(続く) -
高齢者向け優良賃貸募集 都市機構が首都圏で
住宅新報 8月21日号 お気に入りUR都市機構は、12年8月期の高齢者向け優良賃貸住宅の入居者を募集している。 高齢者に安心して住んでもらえるよう、国から補助を受けて住宅の内部を改良した。一定以下の所得の人には、所得に応じて家賃負担を軽(続く) -
相続税にかかる遺言執行者(遺産分割協議書のアドバイザー)の体験談(5) 将来の予測に確実なものはない
勧めた生命保険会社が倒産して 節税対策として「借り入れをすると節税になる」という言葉を耳にするが、それは借り入れをして、評価資産である不動産を購入するなどの手法の結果として税額が少なくなると理(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言164 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 自分の音は騒音と認識しないもの ハーレーが泣いている
当社管理物件の店舗付き住宅に、趣味でハーレーに乗っている若い経営者がいる。そのこと自体はかまわないのだが、エンジン音が、私でも知っているハーレー特有のヒタヒタという音でなく爆音なのだ。店は商店街(続く) -
全宅連・全宅保証 組織整備へ特別委設置 専務理事に市川氏(山梨)会員業務支援も積極化
住宅新報 8月14日号 お気に入り全国宅地建物取引業協会連合会(伊藤博会長)と全国宅地建物取引業保証協会は7月30日、東京・新橋の第一ホテル東京で12年度第3回理事会を開催した。 「不動産流通市場における情報整備のありかた研究会」の設置な(続く) -
借主側、逆転敗訴 大阪高裁 更新料裁判 3.1カ月を有効
住宅新報 8月14日号 お気に入り京都市の賃貸マンションにおいて、更新料を定めた特約が消費者契約法に違反して無効だとする訴訟において、7月27日大阪高裁は、無効として一部返還を命じた京都地裁判決の中の控訴人敗訴部分を取り消し、「本件更(続く) -
第25回東京不動産業健保野球大会 ケン、3年ぶり8度目の優勝 1点差でタイセイの3連覇阻む 2部はハウスメイトがV
住宅新報 8月14日号 お気に入り第25回事業所対抗野球大会(主催=東京不動産業健康保険組合)の準決勝・決勝戦が8月1日、さいたま市の大宮総合運動場で行われた。1部トーナメントではケン・コーポレーションが優勝、2部優勝はハウスメイトパートナ(続く) -
スキルアップができる シェアハウスを開設 東都が東京練馬に
住宅新報 8月14日号 お気に入り賃貸住宅仲介・管理の東都(東京都狛江市)はこのほど、東京練馬区豊玉北に、「夢や目標の実現を加速させる」新しいタイプのシェアハウスを企画・オープンした(18面に関連)。将来の独立を考えている起業家や学生など(続く) -
賃貸建物で太陽光発電 大東建託オーナーと一体で
住宅新報 8月14日号 お気に入り大東建託(本社・東京都港区、三鍋伊佐雄社長)はこのほど、賃貸住宅オーナーと一体になって賃貸建物の屋根を活用した太陽光発電を行う事業スキームを始動した。同時に、入居者にも経済的メリットを提供し、「省エネ(続く) -
シェア生活写真コンテスト ワイカンパニー、月末まで
住宅新報 8月14日号 お気に入りシェアハウス検索ポータルサイト「シェアハウス生活ドットコム」を運営するワイカンパニー(東京都渋谷区)は8月31日まで「シェア生活フォトコンテスト」を開催する。 新しい居住形態として若者を中心に定着し始め(続く) -
東京の空家問題を解決 借りたい人がリノベ 「カ・ケ・ハ・シ」が始動
住宅新報 8月14日号 お気に入り不動産仲介透明化フォーラム(東京都中央区)はこのほど、借りる人が無料で自由に一戸建てを改修して使えるサービス「カ・ケ・ハ・シ」を開始した。築年数が経過した建物を自分で改修して住みたい人が増えていること(続く) -
相続税にかかる遺言執行者(遺産分割協議書のアドバイザー)の体験談(4) 努力で債務超過を挽回した社長
努力で債務超過を挽回した社長 ある企業の社長はバブル時代の失敗から債務を負うこととなったが、その後の努力によって完済までは至らないものの債務超過とはならずに済んだ。そんな社長の死亡による相続事(続く)