賃貸・地域・鑑定
-
首都圏中古マンション 7月も成約2桁増に 東日本流通機構
住宅新報 8月28日号 お気に入り東日本不動産流通機構がまとめた7月の首都圏不動産流通市場動向によると、中古マンション、中古戸建て住宅とも成約件数は2カ月連続の二桁増となる一方、平均成約価格もわずかながら上昇するなど、堅調さを取り戻し(続く) -
「耐震対策と賃貸経営」 大家向けセミナー開催 東京共住協
住宅新報 8月28日号 お気に入り東京共同住宅協会は、9月8日、東京・新宿で耐震対策と空室対策を中心テーマとした賃貸オーナー向けの無料セミナーを開催する。 今後30年以内に首都圏直下型地震が起こる確率が70%(内閣府公表)と言われ、(続く) -
賃料指数、2期連続で増加 東京23区は回復基調に タス6月期
住宅新報 8月28日号 お気に入り不動産評価ウェブサイト「TAS―MAP」を運営するタス(東京都中央区)は8月24日、6月期の1都3県賃貸住宅指標を発表した。アットホームの賃貸住宅データを基に分析した。 空室率TVI(タス空室率インデックス)は、東京2(続く) -
オランダNLXL社の 新壁紙シリーズを販売 壁紙屋本舗とWALPA
住宅新報 8月28日号 お気に入りフィル(大阪市西区、濱本廣一代表取締役)が運営するセルフリフォーム材料のインタネットショップ「壁紙屋本舗」と輸入壁紙専門オンラインショップ「WALPA」はこのほど、オランダの壁紙メーカーであるNLXL社がこの(続く) -
鑑定士協連 依頼者プレッシャー通報制度 周知へリーフレット
住宅新報 8月28日号 お気に入り日本不動産鑑定士協会連合会(緒方瑞穂会長)はこのほど、7月1日から実施している「依頼者プレッシャー通報制度」を会員に徹底すると共に、関係方面に周知するためのリーフレット(別掲)を作成、配布した。昨年8月、(続く) -
田原氏招き秋の講演会 東京都鑑定士協が10月
住宅新報 8月28日号 お気に入り東京都不動産鑑定士協会(稲野辺俊会長)は10月19日、東京都文京区の住宅金融支援機構1階すまい・るホールで、12年秋の講演会を開く。第1部はジャーナリストの田原総一朗氏の「時代をよむ」、第2部が同協会地価調査(続く) -
相続税にかかる遺言執行者(遺産分割協議書のアドバイザー)の体験談(6) 相続問題は相続税の上に成り立つ
中小企業の名義株の取り扱い 「わが社のホームページを見たので」と前置きして、相続税の申告にかかる相談があった。そこで亡くなられた方の職業を聞いたところ、「中小企業の社長であったが、今は長男であ(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言165 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 客の保育園裏口入園をあっせんして後悔 恩は仇で返されるもの
何年も前の話になるが、多摩地域の管理物件に新婚さんが入居して、子宝にも恵まれて数年たち、奥さんが仕事に出たいと考え始めた。ところが、保育園はどこも定員いっぱいで受け入れてもらえず、働けずに困って(続く) -
東急電鉄 品川区に環境配慮型賃貸 タウンハウス 地下化線路上部を活用
住宅新報 8月21日号 お気に入り東急電鉄は9月1日、賃貸住宅「スタイリオ」ブランドとして14棟目となる「スタイリオ武蔵小山」(品川区小山台)をオープンする。東急目黒線の地下化によって生まれた線路上部の敷地有効活用を目的として企画した。(続く) -
東京カンテイ 都心周辺で下落が鮮明 7月の分譲マンション賃料
東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた12年7月の分譲マンション賃料(1m2換算)によると、首都圏(2469円、前月比0.3%上昇)では都心部の賃料水準が底値圏で安定しているものの、その周辺の下落傾向が顕著であることが(続く) -
住宅取得促進関係を柱に FRK税制要望 期限延長と要件拡充も
住宅新報 8月21日号 お気に入り不動産流通経営協会(FRK)はこのほど、住宅取得・買い換え促進のための住宅税制を柱とする13年度税制改正要望を決めた。国民の豊かな住生活の実現と経済成長を確かなものとするため、新築住宅の供給と既存住宅の流(続く) -
住宅ローンアドバイザー養成講座 今年度第2回10月まで受け受け 住金普及協
住宅新報 8月21日号 お気に入り住宅金融普及協会(東京都文京区)はこのほど、「平成24年度第2回住宅ローンアドバイザー養成講座」の募集・開催要領を決めた。 受付期間は8月27日から10月5日まで。Aコースは基礎編・応用編をウェブ講習で、応用(続く) -
相続支援講習を9月から全国で 日管協が専門家を養成
住宅新報 8月21日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会は、相続支援の専門家育成を目的に9月から本格的に12年度の講習会を開催する。 コースは基礎コースと上級コースの2つ。基礎コースは、相続の基本から生命保険を活用した相続対策など実践的(続く)