売買仲介
-
麻布・赤坂・六本木エリア成約半数が坪1千万円超 都心マンション、三井不リアル
住宅新報 9月26日号 お気に入り三井不動産リアルティは9月21日、都心の不動産マーケット最新動向をまとめた。同社が展開する都心不動産の個人向けコンサルティング「リアルプラン」で取引したプレミアムマンションのデータを基に主要7エリアを調(続く) -
レインズ 首都圏8月中古住宅流通 東京23区は成約で明暗 マンションに軍配上がる
住宅新報 9月19日号 お気に入り東日本不動産流通機構(レインズ)は9月11日、首都圏の不動産流通市場の動向を公表した。 それによれば、直近8月の中古マンションの成約件数は2367件(前年同月比0.9%上昇)となり、ほぼ横ばいながら3カ月連続で1(続く) -
消費者・会員向け開催アパ元谷社長が講演会 京都府宅建協会
住宅新報 9月19日号 お気に入り京都府宅地建物取引業協会(伊藤良之会長)は8月27日、京都市内のホテルで一般消費者・会員を対象にした講演会を開催し、約300人が参加した。同講演会は京都宅建が安心・安全な不動産取引実現に向け、事業者と消費者(続く) -
比の取扱高4倍に急増 アジア売買市場が活況 リスト
住宅新報 9月19日号 お気に入りリストインターナショナルリアルティ(横浜市中区、北見尚之社長)は9月13日、「2023年上半期アジア不動産マーケット取引総括」を発表した。同社は東京・神奈川に10カ所、海外に6拠点を構えて1次取得者層から都内の(続く) -
中部レインズ 4~6月中古住宅流通 マンション成約が減少 戸建て住宅は価格下落
住宅新報 9月19日号 お気に入り中部圏不動産流通機構(中部レインズ)はこのほど、今年4~6月の不動産取引状況を「季刊サマリーレポート」として公表した。それによれば、中部圏の中古マンションの成約件数が6期連続で減少し、期中の成約数は1306(続く) -
賃貸マンション取得再エネプラン導入へ ミツウロコ
住宅新報 9月19日号 お気に入りミツウロコグループホールディングスは9月13日、都内で賃貸マンション「桜樹高山」(=写真、総戸数14戸)を取得したと発表した。東急大井町線「上野毛」駅からバスで約6分、駒沢通り沿いの角地に位置する。自然の多(続く) -
紙上ブログ不動産屋の独り言 720 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 新婚夫婦の家賃滞納 親不孝になることも
多摩郊外のアパートに新婚の若夫婦が入居することになった。契約するために2人で当社に来てくれた時に、「お似合いのカップルだね。ハッキリ言うけど、ものすごくいい奥さんだと思う。この奥さんに逃げられるよう(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1233 東京メトロ南北線(2) 飯田橋、高い上昇続く
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 飯田橋 552(23.6/55.6) 5(続く) -
レジデンシャル不 内田社長に聞く 地域密着で今期370億円へ 仕入れ強化、海外展開にも意欲
住宅新報 9月19日号 お気に入り――前期(23年1月期)の振り返りと成長要因は。 前期の売上高は301億円(前期比20%増)。販売戸数は1700戸弱、平均専有面積は71m2、平均販売価格は2000万円未満だ。増収要因は、人材確保と支店展開への投資と考え(続く) -
検NET「引渡前インスペクション」が好調 特許アプリで体制強化 年4千件超の検査実施目指す
住宅新報 9月19日号 お気に入り既存住宅に関わる検査・調査から工事まで総合的なワンストップサービスを提供する検NET(東京都立川市、松田隆模社長=写真)の検査事業が好調だ。3年前に新築、リノベーション物件向けに開始した「引渡前インスペク(続く) -
もう高齢者を厭わない(上) 入居拒否問題の今 一人暮らしで増える賃貸需要 40年に896万世帯へ
住宅新報 9月19日号 お気に入り賃貸市場では高齢者に対する入居拒否がなくならない。単身高齢世帯の増加が予測されている今、不動産業界として真剣に受け入れを考える時期にきている。その実態と方策を追う。 (井川弘子) ◇ (続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1232 東京メトロ南北線(1) 六本木一丁目は800万円台
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 目黒 431(29.7/56.4) 391(3(続く) -
「次世代の手伝いを」神奈川宅協副会長 岡田日出則氏受章祝賀会
住宅新報 9月12日号 お気に入り神奈川県宅地建物取引業協会副会長の岡田日出則氏の黄綬褒章受章祝賀会が9月3日、横浜市内の新横浜プリンスホテルで開かれた。 開会に当たり、同協会会長の草間時彦氏が「本日は、岡田さんと共に歩んできた皆(続く)