2016年6月7日ニュース
-
{
}
空き家、2033年に2000万戸超 NRIが予測
野村総合研究所(NRI)は、空き家が2033年には約2170万戸に達する、との予測を発表した。2033年における総住宅数は約7130万戸で、空き家率は30.4%に上昇する見込み。 いずれの数値も、既存住宅の除却や住宅用途以(続く) -
穴吹コミュニティ新社長に川田氏
穴吹コミュニティはこのほど、6月22日付で豊田耕三社長が退任し、後任社長に川田邦則大京アステージ専務取締役が就任する人事を発表した。なお、豊田氏は大京リフォーム・デザイン社長に就任予定。 川田邦則氏((続く) -
{
}
5月景気動向、熊本地震など影響で落ち込む 帝国データ調べ
帝国データバンクが実施した5月の景気動向調査によると、国内景気は悪化している。熊本地震による操業停止の影響が部品調達などで表れたほか、企業の設備投資意欲は慎重姿勢が続き、個人消費停滞の影響が拡大。景(続く) -
{
}
地元の住宅ニーズに対応、暮らしのショールーム開設 細田工務店
細田工務店(東京都杉並区、阿部憲一社長)はこのほど、本社1・2階部分に「家と暮らしの相談所ショールーム」をオープンした。 住宅建築、購入、リフォーム、住み替えなど住まいに関する様々なニーズに対応。住設(続く) -
{
}
IT重説実験、57社追加 アンケート電子化を準備 国交省
国土交通省はこのほど、ITを活用した重要事項説明(IT重説)に係る社会実験について、追加登録を行った57社を発表した。これで同実験の登録事業者は303社となった。追加登録事業者は6月から実験に参加している。 (続く)