投資
-
{
}
東京・台東区の別館ビルを不動産開発会社に譲渡 三栄コーポレーション
家具や家庭用品など生活用品専門商社の三栄コーポレーション(東京都台東区)は、同社の本社ビルと道路を挟み向かい合う「別館」(旧オフィス・倉庫)の土地と建物を、2021年2月9日に不動産開発事業のコロンビア・ワー(続く) -
{
}
個人向けにESG投資クラウドファンディング 玄海インベストメント
再生エネルギー発電運用専門会社の玄海インベストメントアドバイザー(東京都千代田区)は、クラウド資産(東京都台東区)の株式100パーセントを取得して2021年2月2日に完全子会社化した。これに伴い、再生エネルギー(続く) -
{
}
新興国不動産向け投資クラウドファンディング立ち上げ TECRA
国内外で事業展開する総合建設業のTECRA(横浜市西区)は、新興国の不動産に投資できる、不動産特定共同事業法に基づくクラウドファンディング「TECROWD」を2021年1月29日に立ち上げた。 第一号ファンドとして(続く) -
2050年の社会像実現に検討チームで研究着手 竹中工務店など
竹中工務店、電気通信大学、Avanti R&D, Inc.(米国)、TIS(東京都新宿区)、KDDI総合研究所(埼玉県ふじみ市)、エム・ティ・プランニング(東京都渋谷区)で構成する検討チームは、「柔軟で安心な場と、多様な幸せ(続く) -
{
}
グローバル企業向けに再生可能エネ導入を支援 Waara
気候変動対策コンサルティングサービスを提供するWaara(東京都港区)は、グローバルにビジネス展開する企業向けに、海外拠点での再生可能エネルギーの戦略立案と導入の支援サービスの提供を2021年1月29日に開始した(続く) -
{
}
東京都武蔵野市内の学生寮譲渡へ 学習塾の明光ネットワークジャパン
学習塾「明光義塾」などを運営する明光ネットワークジャパン(東京都新宿区)は、グループ会社の東京医進学院(東京都新宿区)が活用してきた東京都武蔵野市内の全寮制の「三鷹寮」の譲渡を、2021年1月25日に決定した(続く) -
{
}
大阪・高槻市内の工場跡地約2・7万平米を譲渡 味の素
味の素(東京都中央区)は、遊休化していた工場跡地で、大阪府高槻市内の土地と建物を国内事業法人に2021年2月1日に譲渡する。譲渡先や譲渡額は明らかにしていないが、譲渡益は約104億円。 所在地は、大阪府高(続く) -
{
}
横浜・みなとみらいの土地譲渡 日本郵船
日本郵船は、連結子会社の共立エステート(横浜市鶴見区)が横浜市西区みなとみらい地区に賃貸用として保有し、現在、既に活用されている不動産用地の信託受益権を2021年2月3日に譲渡する。譲渡金額や譲渡先は明らか(続く) -
{
}
東京・神楽坂でマンション開発用地を取得 ディア・ライフ
不動産投資のディア・ライフ(東京都千代田区)は、東京都新宿区内で単身者向け賃貸マンション「(仮称)神楽坂矢来町2プロジェクト」の開発用地を2021年1月22日に取得した。開発後、国内外の投資家やマンション販売会(続く) -
{
}
東京新宿区と港区で不動産信託受益権化し譲渡 アパレルTSI・HD
アパレル業のTSIホールディングス(東京都港区)は、東京都新宿区内の土地建物の不動産を信託受益権化して、国内の合同会社2社に2021年2月15日に譲渡し、同年2月22日に物件を引き渡す。建物規模はRC造24階建て延べ約(続く) -
{
}
「東海道リート投資法人」を新規設立へ 分譲マンションのヨシコン
分譲マンションなど開発のヨシコン(静岡市葵区)の100パーセント子会社である東海道リート・マネジメント(東京都千代田区)は、同社を設立企画人(今後、資産運用会社)として、「東海道リート投資法人」を2021年2月1(続く) -
{
}
不特法・電子取引業務許可を申請へ カチデベロップメント
不動産開発販売のカチデベロップメント(東京都中央区)は、東京都内を中心に不動産クラウドファンディングの仕組みを活用した事業を展開するため、2021年1月13日に、不動産特定共同事業法に関わる第1号事業者として(続く) -
{
}
東京都内の賃貸マンション資産入れ替え ケネディクス・レジ投資法人
ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人の資産運用会社であるケネディクス不動産投資顧問(東京都千代田区)は、シングル向けの新築賃貸マンション「KDXレジデンス池袋ウエスト」(東京都板橋区中丸町地内)(続く) -
{
}
東京都千代田区岩本町内でマンション用地取得 プロパスト
マンション開発のプロパスト(東京都港区)は、東京都千代田区岩本町地内に立地する店舗などの土地・建物を2021年1月28日に取得する。取得後に既存建物を解体し、販売用不動産としてマンションを建設して分譲する。(続く) -
{
}
大阪市内の中規模オフィスビルを取得へ 投資法人みらい
投資法人みらいの資産運用会社である三井物産・イデラパートナーズ(東京都千代田区)は、中規模オフィスビル「TCAビル」(大阪市浪速区)を国内法人から2021年1月28日に取得する。取得額は21億2000万円。同投資法人は(続く) -
{
}
発電所9件取得 インフラファンドの日本再生可能エネルギー投資法人
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人の資産運用管理会社であるアールジェイ・インベストメント(東京都港区)は、北海道から福岡県まで全国に立地する「北海道上川郡川端町太陽光発電所」や「福岡朝倉市牛木A・B(続く) -
{
}
不特法ファンドの仕組みをパッケージで提供 ブリッジ・シー・C
ブリッジ・シー・キャピタル(東京都中央区)は、不動産特定共同事業法の第一号事業と電子取引業務の許認可に基づく不特法型のクラウドファンディングサービスの提供を開始したいと検討している企業向けに、同社のク(続く) -
{
}
野村不HD、初のサステナボンド発行
野村不動産ホールディングスは、環境・社会双方の課題解決に貢献する施策・プロジェクトに充当する資金の調達手段として、初めて「サステナビリティボンド」を発行することを決定した。発行総額は100億円で、主幹(続く) -
{
}
東大阪市内で物流倉庫用地を取得 冷蔵庫メーカーの大和冷機工業
業務向け厨房用冷蔵・冷凍庫メーカーの大和冷機工業(大阪市天王寺区)は、物流倉庫「大阪新配送センター(仮称)」の新設用地として、大阪府東大阪市内の土地約5227平方メートルを2021年1月18日に取得した。今後、建(続く) -
{
}
不特法ファンド向けに都内で2物件取得 青山財産ネットワーク
資産運用コンサルティングの青山財産ネットワーク(東京都港区)は、不動産特定共同事業法に基づく同社の不動産共同共有システム「ADVANTAGE CLUB」向けとして、東京都新宿区内(S造10階建て)と東京都千代田区内(SRC(続く)