投資
-
森ビル、ライブラリーで「朝トク回数券」 会社員の勉強需要で
森ビルはこのほど、キャリアアップを目指す会社員の勉強需要に対応するため、運営する施設「アークヒルズライブラリー」で「朝トク回数券」を発売した。8月末までの期間、午前7時から12時まで利用できる。価格は3(続く) -
{
}
不動産投資、5割強が「買い時」と回答 野村不アーバン調査
野村不動産アーバンネットが投資用不動産サイト「ノムコム・プロ」会員を対象に実施した「不動産投資に関する意識調査」によると、5割強の人が投資物件を「買い時」、同じく5割強が「買い増しを検討したい」と答え(続く) -
{
}
268億円の資金調達へ 日本リート
日本リート投資法人は、公募と第三者割当による新投資口の発行で、268億円程度の資金を調達する。資産取得資金の一部に充当するほか、借入金返済の一部にあてる。 -
{
}
大阪で国内最大規模の物流施設 プロロジス
プロロジスは6月3日、大阪府茨木市で、大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク茨木」の建設工事に着手した。延べ床面積18万9000平方メートルの地上6階建て。同社の開発案件としては国内最大規模となる。(続く) -
{
}
学研ココファン サ高住で私募ファンド
学研ココファンホールディングス(小早川仁社長)はこのほど、環境不動産普及促進機構、日本政策投資銀行、玄海キャピタルと共に、サービス付き高齢者向け住宅を組み込んだ私募ファンド「ココファンド」を立ち上げた(続く) -
{
}
ワンルーム投資の検討期間 「1年以内」が6割 日本財託調査
日本財託(東京都新宿区、重吉勉社長)はこのほど、投資用中古ワンルームを所有して不動産投資を実践している不動産オーナーにアンケート調査を行った。 それによると、不動産投資を意識してから実践する(続く) -
{
}
ITサービスのスターティア、レンタルオフィスに新サービス
ITサービスのスターティア(本社、東京都新宿区)は6月1日、レンタルオフィスのテナント向けにオンラインストレージ(インターネット経由のファイル保存サービス)の提供を始めた。全国でレンタルオフィス約40拠点を運(続く) -
{
}
野村不系、3リートを合併 特化型から総合型へ
野村不動産オフィスファンド投資法人など野村不動産ホールディングス系の上場3投資法人は5月27日、合併契約を結んだ。10月1日付けで新投資法人を設立する。3つの投資法人はこれまで投資対象をそれぞれ 「オフィス(続く) -
{
}
日本リージャス レンタルオフィス、渋谷で10拠点に
レンタルオフィスやレンタル会議室、シェアオフィスなどで構成する施設を運営する日本リージャスは7月、東京都渋谷区に新拠点「リージャス代官山」を開設する。これにより、同社グループとして渋谷区内で10拠(続く) -
{
}
賃貸マンション居住者、希望設備トップは「ネット無料」
賃貸住宅特化型Jリートで最大級の資産規模を持つアドバンス・レジデンス投資法人の資産運用会社であるADインベストメント・マネジメントはこのほど、賃貸マンション居住者を対象としたアンケート調査を実施した。(続く) -
{
}
インフラファンド市場創設 東証
東京証券取引所は4月30日、大規模太陽光発電所などのインフラ施設を投資対象とする「インフラファンド市場」を創設した。 インフラファンドは、多くの投資家から集めた資金で再生可能エネルギー発電設備など(続く) -
{
}
東京建物G、私募リートを設立
東京建物グループはこのほど、私募リートを組成すると発表した。東京建物100%子会社の東京建物不動産投資顧問が設立企画人となり、「東京建物プライベートリート投資法人」を設立した。 資産規模約160億円で8(続く) -
{
}
いちご不動産投資法人、12棟のオフィスビル取得へ
いちご不動産投資法人はこのほど、東京23区を中心に12棟のオフィスビルを取得すると発表した。取得合計額は440億3000万円。取得予定日は5月7日。また、大阪市のホテル1棟の譲渡も発表しており、同投資法人の資産規(続く) -
{
}
インテリックス 不特法事業に参入 第1弾、原宿のシェア型賃貸で
インテリックスは4月7日、不動産特定共同事業法を活用した小口化商品の販売事業を始めると発表した。投資家の出資持ち分が税務上も不動産扱いとなる任意組合型。相続税対策としての需要を見込む。第1弾商品「アセ(続く) -
{
}
ファーストロジック、ヤフーファイナンスに不動産投資情報を配信
不動産投資サイト「楽待」を運営するファーストロジックは3月27日、ヤフーと提携した。ヤフーの金融情報サイト「Yahoo!ファイナンス」から「楽待」サイトに直接アクセスできるようにする。更に、4月下旬からは、フ(続く) -
{
}
ヘルスケアリート第2弾が上場
有料老人ホームなどヘルスケア施設を投資対象とする「ヘルスケア&メディカル投資法人が3月19日、東京証券取引所不動産投資信託証券市場に上場した。初値は、公募価格を54.5%上回る17万円で、終値は16万2600円(続く) -
{
}
アジア太平洋への投資意欲、やや緩和 CBRE調べ
CBREはこのほど、「アジア太平洋地域投資家意識調査2015」を実施した。それによると、同地域への資本投下意欲は引き続き良好であるものの、前年に比べてやや緩和したことが分かった。 前年よりも不動産投資額(続く) -
{
}
サムティ Jリート事業進出に向け マンション6物件売却へ
関西エリアを中心に不動産賃貸・開発事業を手掛けるサムティ(本社・大阪市)はこのほど、Jリート事業参入に向けた取り組みとして、賃貸マンション6物件を売却する方針を決めた。100%子会社のサムティアセットマネジ(続く) -
{
}
世界の都市「感性価値」ランキング、トップは東京 森記念財団
森記念財団都市戦略研究所はこのほど、おもてなしや生活の多様性など感性価値で都市を評価する「アーバン・インタンジブル・バリュー」を発表した。東京は世界21都市の中で「ホスピタリティ」や「効率」が評価され(続く) -
{
}
投資家調査、半数が「購入決定にアベノミクスの影響なし」
投資用マンション販売を手掛ける日本財託はこのほど、昨年不動産投資を始めた250人を対象に意識調査を実施した。物件購入を意思決定する際にアベノミクスがどの程度影響したかを聞いたところ、56%が「影響なし」と(続く)




