総合
-
長谷工テクニカル、国際データベースに日本初のOECM 登録
長谷工グループは9月6日、同グループの研究・技術開発・研修・情報発信拠点である「長谷工テクニカルセンター」が、国連環境計画世界自然保護モニタリングセンター(UNEP-WCMC)が管理する国際データベースに「OECM((続く) -
「はじめての住まいさがしはat home」全国でCM放映
アットホームは9月7日より、新テレビCMシリーズ「はじめての住まいさがしはat home」の〝家賃相場で探せる篇〟〝街の情報たくさん篇〟を全国で放映開始する。 新CMでは、初めての住まい探しで何から始めたら(続く) -
クラウド録画型カメラで業務の遠隔管理など可能に セーフィー
クラウド録画型映像プラットフォーム「Safie」を運営するセーフィー(東京都品川区)は、セミナー「物流・情報通信・不動産事例紹介セミナー」を開催し、同社提供サービスを活用した最新の業務DXの姿を紹介した。(続く) -
「インボイス」のやり取りの円滑化を支援 インフォマート
インフォマート(東京都港区)は、企業間取引業務のデジタル化支援で同社が提供している請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」の新たな機能として、「Peppol(ペポル)連携」を実装した。デジタルイ(続く) -
リスト、プロアイスホッケー「横浜 GRITS」スポンサー契約更新
リスト(横浜市中区)は、横浜GRITSを運営するGRITSスポーツイノベーターズと、昨シーズンに引き続きスポンサー契約を更新した。同社は、横浜GRITSがチームコンセプトとして掲げる「デュアルキャリア」を支援するた(続く) -
奄美大島の宿泊施設にIoT機器搭載の新棟オープン And Do
And Doホールディングス(東京都千代田)は、IoTでスマートな宿泊体験を提供する奄美大島(鹿児島県)の「LUXE TECH VILLA ASHITOKU(ラグジュテックヴィラ芦徳)」の新棟を9月6日にオープンする。IoT機器を搭載した同宿(続く) -
ノースポート・モールを軸に横浜市都筑区と連携協定締結 東急不動産
東急不動産と東急不動産SCマネジメントはこのほど、両社が運営管理する商業施設「ノースポート・モール」(横浜市都筑区)を軸として、まちの課題解決や地域活性化、区民サービス向上を目的に、横浜市都筑区と連携協(続く) -
MIYASHITA PARKに茶葉生産者・販売者が集結 三井不
OCHA PARK実行委員会と三井不動産は10月5、6日の2日間、「MIYASHITA PARK」芝生ひろば(東京都渋谷区)で日本茶や中国茶、紅茶やスパイスティーなど、厳選された国内外のお茶を一堂に集め、お茶に合う絶品フードや、(続く) -
大成有楽不、オリコン満足度調査で1位
大成有楽不動産(東京都中央区)は9月3日、oricon ME(東京都港区)の「2024 年 オリコン顧客満足度調査 分譲マンション管理会社 首都圏」で、「主要都市別 東京都 1 位」の評価を得たと発表した。。 oricon ME(続く) -
TOTO出版、大西麻貴+ 百田有希 / o+hの建築作品集を発行
TOTO出版は9月3日、若手建築家が共同主宰する建築事務所「大西麻貴+百田有希 / o+h」の建築作品集「愛 される建築を目指して」(TOTO出版、208頁、B5判、税込み4400円)を発刊した。 デビュー作「二重螺旋の家(続く) -
オープンハウスグループに統合人事システムを提供 WHI
Works Human Intelligence(WHI、東京都港区)は、同社で展開している統合人事システム「COMPANY」を、人的資本マネジメントのシステム基盤として、オープンハウスグループ(東京都千代田区)向けに提供を始めた。(続く) -
ららぽーと柏の葉で「東京大学フェア」 福島県新地町の復興の軌跡
三井不動産商業マネジメントが運営する「三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉」と東京大学大学院新領域創成科学研究科(千葉県柏市、徳永朋祥研究科長)、福島県相馬郡新地町(大堀武町長)が連携し9月28、29日の(続く) -
TBSと三井不動産 共同でピックルボールの全国普及
TBSホールディングス(東京都港区、阿部龍二郎社長)と三井不動産はこのほど、アメリカ発祥の新興スポーツ、ピックルボールの国内普及を目的とした基本協定書を締結した。 ピックルボールはアメリカで誕生した(続く) -
インボイス管理で独自デザインの請求書作成を可能に Sansan
Sansan(東京都渋谷区)は、同社で提供するインボイス管理サービス「Bill One」に搭載している「請求書テンプレートカスタマイズ機能」を更新し、オリジナルデザインの請求書テンプレートを作成できるようにした。(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(8月27日~9月2日)
Pick Up! 空き家ビジネス加速へ コンサルが主体に 国交省「報酬別建て」明記 三菱地所×住友不動産 札幌圏最大の大型宅地造成 10.6ヘクタール超 280区画 UR都市機構 初の猫飼育者向け賃貸 将(続く) -
契約管理AIチャットボット、事業部内メンバーも利用可能 GVA
GVA TECH(東京都渋谷区)は、同社で展開している法務データ基盤システム「GVA manage」(ジーヴァ マネージ)で、各社の事業部の契約書関係や法律相談を支援する人工知能技術を活用した「AIチャットボット機能」の利(続く) -
契約書管理で6割は「紙でキャビネット管理」 LegalOn調べ
人工知能技術を活用したAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供するLegalOn Technologies(東京都渋谷区)は、契約業務を担う会社員・会社役員500人を対象として2024年7月下旬に実施した「契約業務の関する(続く) -
EVの適宜充電最適ルート検索サービス プラゴ・Navagis
プラゴ(東京都品川区)と、Navagis(東京都港区)は、新サービス「充電ルートナビ」を共同開発し、プラゴがEV(電気自動車)向けに運営提供しているEV充電アプリ「Myプラゴ」で提供を始めた。EVでドライブ中に、充電を(続く) -
ウェブフォーム作成ツールでアクセス制限機能など追加 noco
noco(東京都中央区)は、ウェブフォームを作成して公開までできる同社提供のフォーム作成管理システム「ヘルプドッグ フォーム」で、フォームへのアクセス制限やフォルダによるデータ管理機能を追加して提供を始め(続く) -
新菱冷熱工業の基幹システムと建設DXの連携支援 スパイダープラス
スパイダープラス(東京都港区)は、同社で展開している建設DXサービスの施工管理アプリ「SPIDERPLUS」と、新菱冷熱工業(東京都新宿区)が運営する基幹システムのデータ分析基盤との連携を始めた。「SPIDERPLUS」は、(続く)