マンション・開発・経営
-
{
}
3棟でDBJグリーンビル認証を取得 ジャパンリアル
ジャパンリアルエステイト投資法人は都内と横浜にある3棟のビルについて、日本政策投資銀行(DBJ)のビルの環境性能、防犯・防災、社会的要請に配慮した不動産を選定する「DBJ グリーンビルディング」ゴールド認(続く) -
{
}
ビル協 会員の電力削減率 目標上回る23%に
日本ビルヂング協会連合会は、会員企業に要請した「節電のための緊急行動計画」実施結果をまとめた。それによると、使用最大電力の削減率は、東京電力管内平均23%、東北電力管内平均20%、連合会平均23%で目標を(続く) -
{
}
オフィスビル、平均入居年数は6.78年 ザイマックス研調べ
ザイマックス不動産マーケティング研究所の調べによると、オフィスビルテナントの退去時の平均入居年数は全国平均で6.78年で、東京都心5区は5.11年と平均より短いことが分かった。また、東京都心立地で賃貸面積(続く) -
{
}
「不動産ソリューションフェア」11月10~11日、東京ビッグサイトで
ビル経営研究所は、不動産の各分野におけるソリューションを目的とした「不動産ソリューションフェア」を11月10、11日、東京ビッグサイトで開催する。東日本大震災が発生した今年は、「Be Reconstruct~安心・(続く) -
{
}
景況感指数が改善、東京ビル協会・7月度調査
東京ビルヂング協会はこのほど、7月1日時点で実施したビル経営動向調査の結果をまとめた。会員287社を対象に実施、134社から回答を得た(回収率46.7%)。 東京23区の賃料水準(共益費込み、3.3平方メートル当(続く) -
{
}
都区部オフィスの成約賃料下げ幅が縮小 CBRE調べ
シービー・リチャードエリス(CBRE、東京都港区)は10月13日、全国13都市のオフィスビル市場動向(2011年第3四半期)を発表した。 東京グレードAビルの平均想定成約賃料は坪当たり2万9400円で、前期比0.3%下落((続く) -
{
}
第3四半期・アジア圏の商業用不動産投資額が10%増
ジョーンズラングラサールの速報レポートによると、アジアパシフィック地域における商業用不動産への直接投資額は約670億米ドルに上り、年初から第3四半期までに前年比約10%増加したことが分かった。日銀のJリ(続く) -
{
}
9月末の都心5区ビル空室率、ほぼ横ばいで推移 三鬼商事調べ
三鬼商事(東京都中央区)によると、9月末時点における東京ビジネス地区(都心5区/千代田・中央・港・新宿・渋谷)のオフィスビルの平均空室率は8.64%で、前月比0.01ポイント低下した。8月まで5カ月連続で低下を続(続く) -
{
}
CBRE、アジアにおけるINGグループの不動産投資運用事業の買収が完了
シービー・リチャードエリス(CBRE)グループはこのほど、オランダのINGグループのアジア地域における不動産投資運用事業の買収が完了したと発表した。INGリアルエステートとシービー・リチャードエリス・インベ(続く) -
{
}
飯野ビルにグリーンビル認証を付与 日本政策投資銀行
日本政策投資銀行(DBJ)は9月30日、飯野ビルディング(東京都千代田区)と汐留芝離宮ビルディング(東京都港区)を対象に、「DBJ グリーンビルディング認証」を実施したと発表した。飯野ビルには最高評価の「プラチ(続く) -
{
}
埼玉の物流施設でCASBEE新築Aランク取得 プロロジス
プロロジスは10月4日、埼玉県比企郡川島町で運用中のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク川島」について、建築環境・省エネルギー機構が制定する、環境性能を評価するCASBEE-新築でAランクを取得したと(続く) -
{
}
グリーンビル普及へ日本不動産研と業務協力 日本政策投資銀
日本政策投資銀行は(橋本徹社長)はこのほど、同社が運用する建築物の環境格付け「DBJグリーンビルディング認証」に係る業務協力協定を、不動産鑑定、不動産評価を手掛ける日本不動産研究所と結んだ。 「不(続く) -
{
}
東急不動産 新投資法人を設立、2012年度上場へ
東急不動産の全額出資子会社のTLCタウンシップ(東京都渋谷区、坂根春樹社長)はこのほど、商業施設、オフィスビルなどを投資対象とする投資法人「アクティビア・プロパティーズ投資法人」を設立し、投資信託及び(続く) -
{
}
三井不動産など「杉井アウトレット広場・寧波」がオープン
三井不動産など5社が共同で設立した合弁会社「杉井不動産開発(寧波)有限公司」が開発している「杉井アウトレット広場・寧波」(中国・寧波市)が9月23日グランドオープンした。国内でアウトレットパーク10(続く) -
{
}
プロロジス 英国・DRLホールディングスの子会社と物流施設の賃貸借契約締結
物流不動産のプロロジスはこのほど、英国の台所機器・用品のインターネット通販会社であるDRLホールディングスの子会社、エキスパートロジスティクスとの間で、同社が開発した物流施設約「プロロジスクルー3(続く) -
{
}
東京・大手町で秋まつり、復興支援ブースは無償提供 東京サンケイビル
9月30日から10月7日の平日6日間にわたり、都心オフィス街の大手町にある東京サンケイビル メトロスクエアで「秋まつり」が開かれる。今年は「東日本復興支援地酒ブース」が出店する秋のビアガーデン「大手(続く) -
{
}
埼玉・川島の物流施設、2社と賃貸借契約、7割の入居が決定 プロロジス
物流不動産のプロロジス(世界本社・米国サンフランシスコ)は7月に埼玉県比企郡川島町に完成した物流施設「プロロジス川島」について、新たに2社と約3万8100平方メートルの賃貸借契約を締結したと発表した(続く) -
{
}
ビル・施設管理運営で課題解決の専門サイト 東急ファシリティサービス
東急ファシリティサービス(東京都目黒区、川上正弘社長)はこのほど、リニューアルした同社サイトに加えてビル・施設オーナーの課題解決につながる情報を発信する「トータル・ビルマネジメントサイト」を新た(続く) -
{
}
夏の使用電力制限、平均削減率は33%に 森トラスト
森トラストは9月15日、7~9月に行われた政府による使用最大電力の昨年比15%削減で、グループ全体の夏の節電結果をまとめた。それによると、東京電力管内にあるオフィス、ホテルなどの全対象事業所における(続く) -
{
}
空室率は2011年ピークに低下へ 森ビルが都区部の大規模ビルを調査
森ビルは9月15日、東京23区の大規模オフィスビル市場動向調査を発表した。事務所の延べ床面積が1万平方メートル以上で、1986年以降竣工のオフィスビルが対象。 それによると、今後5年間の供給量は年あた(続く)