住まい・暮らし・文化
-
●住友不、貸し会議室・ホール、都内で相次ぎ開設 ニュースフラッシュ
住宅新報 7月16日号 お気に入り住友不動産ベルサールは、都内で多目的ホールや貸し会議室を相次ぎ開設する。6月28日には、都営地下鉄三田線の芝公園駅直上の「住友芝公園」ビル内に会議室「ベルサール芝公園」をオープン。来年1月には、千代田区(続く) -
●コイズミ照明が新製品内覧会 ニュースフラッシュ
住宅新報 7月16日号 お気に入りコイズミ照明は、新製品内覧会「2013あかり専科新製品内覧会」を全国主要都市5か所で順次開催、大阪では7月3日から5日まで大阪市中央区の日本綿業倶楽部で開催した。 同社のLED製品は現在、3200機種超。今年度は(続く) -
12年度は2235戸を認定 環境共生住宅 企業別トップは大和ハ 建築環境・省エネ機構
住宅新報 7月16日号 お気に入り建築環境・省エネルギー機構(東京都千代田区、村上周三理事長)はこのほど、同機構が認定している環境共生住宅の12年度の建設戸数は2235戸で、前年度(2249戸)とほぼ同数だったと発表した。 環境共生住宅は地球環(続く) -
「奈良の木の家」完成 近鉄不・奈良県
住宅新報 7月16日号 お気に入り近鉄不動産と奈良県は同県内の林業・木材産業の振興を図るため、連携して同県産材を利用した事業に取り組んでいる。このほど、奈良市の近鉄学研奈良登美ヶ丘住宅地内において初となる同県産の吉野材を使用したモデ(続く) -
近鉄不 東海市で再開発タワー 太田川駅前 コミュニティ支援も
住宅新報 7月16日号 お気に入り近鉄不動産(本社・大阪市天王寺区)は7月12日、愛知県東海市の名鉄常滑線・河和線太田川駅前西地区で、市内で最も高い16階建て分譲マンション「ローレルタワー太田川駅前」(総戸数106戸、地権者住戸29戸含む)の事業(続く) -
曲線生かす新商品 ユニバーサルホーム
住宅新報 7月16日号 お気に入り新築木造一戸建ての全国フランチャイズ展開をしているユニバーサルホーム(東京都中央区、加藤充社長)は7月13日、ゆるやかな曲線(デザインウォール)を持つ新商品「Rコンセプト(アールコンセプト)=写真」を全国で販(続く) -
今週の糸口 時代論的住まい論 12 パワービルダーが経営統合へ
一建設を始めとするパワービルダー6社による経営統合(11月1日付で持株会社設立)が業界の注目を集めている。パワービルダーとは土地を持たない住宅一次取得者層向けに郊外の割安な土地を仕入れ、土地代込みで床面積(続く) -
〝ルビコン川〟の畔で 3.11後福島を照らすもの 9 原発作業員の告白 多重下請け構造の中で
高収入を目指して 「今は寝るところもちゃんとある。食事もご飯だけではなくて、おかずも付いている。食事代も引かれていない。土日は食事は出ませんが、前の所よりは非常に幸せです」 「幸せだ」と繰り返す50代(続く) -
●積水化学工業が環境ウィーク設定 ニュース・フラッシュ
住宅新報 7月16日号 お気に入り積水化学工業(根岸修史社長)は、今年8月1日~7日を「SEKISUI環境ウィーク」と定め、同社グループ全体でグローバルに環境貢献活動に取り組む。 タイでのマングローブ植林をシンボルイベントとして開催し、経営幹(続く) -
●「横浜ランドマークタワー」が20周年 ニュースフラッシュ
住宅新報 7月16日号 お気に入り三菱地所の「横浜ランドマークタワー」は7月16日、開業20周年を迎える。93年にみなとみらい21事業の民間第1号プロジェクトとして誕生した。稼働中のビルでは現在も日本一の高さ(296m)を誇る。「ランドマークプラザ(続く) -
電力利用情報から生活行動分析 HEMSで新サービス 三井不レジのマンション キッチン使用少ないと…外食多い→レストランに優待など
住宅新報 7月9日号 お気に入り三井不動産レジデンシャル(東京都中央区)は14年2月から、同社が供給するマンションで、東芝(東京都港区)が提供するHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)が把握する各家庭の電力利用データを活用した、居住(続く) -
「ジャーブネット」が全国大会 第14回、オープンなシンポ形式で 会員による供給、累計10万棟に アキュラホーム主宰
住宅新報 7月9日号 お気に入りアキュラホーム(宮沢俊哉社長)が主宰する工務店ネットワーク「ジャーブネット」の第14回全国大会が7月4日、東京・目黒区の目黒雅叙園で開かれた。98年に「工務店が主役となる家づくりを日本に復活させたい」(宮沢(続く) -
三井不レジ・野村不 駅直結の分譲700戸 中央区月島、再開発事業で
住宅新報 7月9日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルと野村不動産はこのほど、東京都中央区月島1丁目で開発中の分譲マンション「キャピタルゲートプレイス」(=完成予想図、総戸数702戸)の第1期販売を始めた。東京メトロ有楽町線・都営大江戸(続く)