住まい・暮らし・文化
-
トヨタホームとアップリカ 赤ちゃん目線で住まい提案 医学と育児工学のノウハウ共有
住宅新報 8月26日号 お気に入りトヨタホーム(名古屋市、山科忠社長)は、育児用具メーカーのアップリカ・チルドレンズプロダクツ(大阪市、前田英広社長)とのコラボレーションにより、赤ちゃんの健全な発育を目指す戸建て住宅の新コンセプト「スマ(続く) -
木耐協 大地震への意識調査 当事者意識高める防災対策を
住宅新報 8月26日号 お気に入り日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協、小野秀男理事長)はこのほど、耐震診断受診者の大地震に対する意識を調査したアンケート結果を発表した。 それによると、「また大地震がくるかもしれない」という意(続く) -
長野のワイナリー着工 木造で6次産業に寄与 住友林業
住宅新報 8月26日号 お気に入り住友林業は、日本ワイン農業研究所(玉村豊男社長)が地域農家のぶどうを使用するワインの醸造工場と、醸造技術や醸造所の経営の知識を持った人材育成を目指す「千曲川ワインアカデミー」の施設「千曲川ARCワイナリ(続く) -
賃貸マンション開発、始動 投資家向け東京都心部で フジタ
住宅新報 8月26日号 お気に入り大和ハウス工業グループのフジタ(上田卓司社長)はこのほど、東京都心エリアで投資家向け賃貸マンション開発事業に着手したと発表した。 フジタによると、「40年超の不動産開発の実績を生かすと共にノウハウを集(続く) -
9月に重鉄賃貸を発売 女性向けに暮らし提案 ポラス
住宅新報 8月26日号 お気に入りポラスグループで賃貸マンション・アパートの請負・建築を手がけるポラスグランテック(中内セイコ社長)は、重量鉄骨造の賃貸マンションを9月から販売を始める。商品名は、「ラコントスイート」。(写真)女性陣によ(続く) -
住まいのライブラリー 蔵書検索で利便性向上 ハウスクエア横浜
住宅新報 8月26日号 お気に入り横浜市と民間企業が出資する総合住宅展示場・ハウスクエア横浜(横浜市都筑区)にある住まいの専門図書館「住まいのライブラリー」が蔵書検索システムを導入し、住まいづくりの情報入手が素早く、確実になったと利用(続く) -
不動産取引に活かすインスペクション 2 タクミプランニングサポート代表 一級建築士溝渕匠 3割占める無料検査、中立性に懸念も
今回はインスペクションにかかる費用について取り上げます。「検査費用はどれくらいかかるのか」「誰が費用を負担するのか」は、営業マンとしては気になるところだと思います。 まず検査の程度ですが、一般に売(続く) -
「緑のカーテン」ゆらす MEMS ◇上 住まいの省エネはどう進むか 電力自由化が住民結束の契機に
「プラウド船橋」で 「先週の14時台、あなたは省エネ世帯の約3.6倍、電力を消費していました」 「あなたは先週、電気料金がお得なスマートプランのグリーンゾーンを活用しきれていませんでした」 ――(続く) -
「住宅産業と医療」でセミナー開く 「健康と密接な関係」 居住福祉学会 政策連携が必要
住宅新報 8月19日号 お気に入り日本居住福祉学会(会長・早川和男神戸大名誉教授)は8月5日、東京・平河町のホテルで、関東支部(鈴木静雄支部長)主催の居住福祉セミナーを開いた。テーマは「住宅産業に医療を、医療政策に住環境を」。住宅、居住環(続く) -
15年で19倍、認定3万戸超 環境共生住宅 大和ハが7年連続の最多
住宅新報 8月19日号 お気に入り13(平成25)年度に建設された環境共生住宅は前年より82戸少ない2153戸に上り、ほぼ前年並みだったことが、建築環境・省エネルギー機構(東京都千代田区、村上周三理事長)のまとめで分かった。過去最多だった08(平成2(続く) -
キッズデザイン賞 積水ハの子育て賃貸の街 〝花水木〟が経産大臣賞に
住宅新報 8月19日号 お気に入り272作品が選ばれた今年のキッズデザイン賞受賞作の中から、より優れた作品に贈られる最優秀賞など36作品をキッズデザイン協議会が発表した。住宅分野では、積水ハウスの「子どもの生きる力を育むまち・子育て世帯(続く) -
ポラスの学生建築コンペで優勝 「立ち寄りたい高齢者住宅」 応募2作品の実物件化も検討
住宅新報 8月19日号 お気に入りポラスグループが創業45周年の記念事業として実施した「学生・建築デザインコンペティション」の最終公開審査会がこのほど行われ、東京藝術大大学院の杉山由香さんと東京電機大大学院の藤井健太さんの作品「じじば(続く) -
女性目線の戸建分譲 奈良・勢野で全9棟 住友林業
住宅新報 8月19日号 お気に入り住友林業は、奈良県生駒郡の「イーストヒルズ勢野」で、昨年10月社内に発足した女性目線開発プロジェクトのメンバーが企画・設計した戸建て分譲全9棟(第18次)をこのほど着工し、販売を開始した。 忙しくても自然(続く)