住まい・暮らし・文化
-
住宅不動産会社の海外進出戦略講座 第8回(最終回) ~ジャパンクオリティを 世界へ発信せよ~ 海外進出に向けたステップ
リブ・コンサルティングでは、住宅・不動産会社が海外進出を検討する際には、(1)フィジビリティスタディの実施、(2)基本戦略の策定、(3)中期経営計画の策定、という大きく3つのステップで検討を進めることをおすす(続く) -
百戦錬磨と提携 民泊事業に参入 住友林業
住宅新報 12月26日号 お気に入り住友林業はこのほど、公認民泊予約サイト「STAY JAPAN」を運営する百戦錬磨(宮城県仙台市、上山康博社長)と業務提携契約を締結し、民泊事業に参入すると発表した。住友林業は中長期的な成長の期待される宿泊・民(続く) -
〝生涯自立〟を実現する高齢者事業 神奈川県住宅供給公社 いつまでも健康でアクティブな姿
住宅新報 12月26日号 お気に入り同公社の事業は「賃貸」を軸に、「団地再生」や「高齢者対応」が複合的に絡み、不採算でも簡単には撤退できない公共的役割を果たす使命がある。 管理する66団地、1万3500戸の住棟ストックを大切に使いながら、居住(続く) -
庶事 万感 ◇20 未来を語る不動産業へ(下) 人が寄り添い、助け合う街に
人口減少と少子高齢化が進む日本では、画一型大量生産・大量販売のビジネスモデルはもはや成り立たない。逆に、これからは「〝多品種・少量生産〟型の商品をどうすればビジネスにできるか」という難しい課題を克服(続く) -
居場所を求め 今宵も一献 タイ料理「コチ」 (94) 〈東京・恵比寿〉 女性客とカップルに大人気
女性客とカップルが多いオシャレな店。赤提灯の雰囲気に慣れた私にはどこか別世界。渋谷川(元々は新宿御苑に水源があったが今は渋谷駅から上流は暗渠化)のほとりに佇む一軒家で心癒やされる空間だ。都会のオアシス(続く) -
ミサワ 「自社のDNA」再評価 50周年迎え新事業を加速
住宅新報 12月19日号 お気に入り同セミナーでは、まずコーポレートコミュニケーション担当の中村孝執行役員が同社の歴史を紹介。中村執行役員によれば、創業者の三澤千代治氏は学生時代に、のちに同社の主力技術となる「木質パネル接着工法」を考(続く) -
鉄骨3階建てを強化 積水化学 狭小地向け新商品も
住宅新報 12月19日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーはこのほど、鉄骨系3階建て戸建て住宅「デシオ」シリーズの販売強化のため、標準仕様の性能強化を行った。 今回の仕様変更では、開口部に高断熱アルミ樹脂複合サッシを採用し、基礎と(続く) -
サイドファン搭載の新シリーズを1月発売 富士通ゼネ
住宅新報 12月19日号 お気に入り富士通ゼネラルは18年1月6日、同社の最上位エアコン機種「ノクリアX」最大の特徴である、独自開発のサイドファン「デュアルブラスター」を搭載した新シリーズ「ノクリアXS」を発売する。 これにより、従来は「X(続く) -
住宅不動産会社の海外進出戦略講座 第7回 ~ジャパンクオリティを 世界へ発信せよ~ 海外進出における留意点 (労働法編)
ASEANに進出した日本企業に現地社員についての話を聞くと、「採用してもすぐ人が辞めてしまう」「時間通りに出社してくれない」「仕事が残っていても残業してくれない」などの声が挙がります。 ASEAN各国では(続く) -
〝介護〟と連携、事業拡大 S-FIT(東京・城西エリアで) 高齢者の自宅有効活用を提案
住宅新報 12月19日号 お気に入り賃貸仲介を中心に管理や開発事業を手掛けるS-FIT(東京都港区、紫原友規社長)。03年設立の不動産会社だが、5年前から介護事業を始めている。近年はその相乗効果として、有料老人ホームなど住み替え先の紹介や、高齢(続く) -
流通テーマに シンポジウム 12月20日 明海大学
住宅新報 12月19日号 お気に入り明海大学主催の不動産学シンポジウム「2020年不動産流通はどのように変わるべきか~都市と地方の不動産市場の実態と不動産評価のあり方~」が12月20日、すまい・るホール(住宅金融支援機構本店1F)で開かれる。時間(続く) -
庶事 万感 ◇19 未来を語る不動産業へ(上) 子や孫のローン返済が終わるとき
日本の未来を覆う最大の暗雲が超高齢社会である。東京オリンピックが開かれる20年には、後期高齢者の数(1879万人)が前期高齢者の数(1733万人)を大きく上回り、高齢化率は遂に30%に達する。名古屋大学に続き、この(続く) -
居場所を求め 今宵も一献 (93) おでんと小料理「まま家」 〈東京・末広町〉 感じのいい親子で大繁盛
お母さんと息子さんでやっているアットホームな店。不動産関係のセミナーも時々開かれる「アーツ千代田3331」(千代田区の文化芸術活動拠点施設)の裏手にある。東京メトロ銀座線末広町駅からは徒歩3分。 カウンタ(続く)