住まい・暮らし・文化
-
住金機構と滋賀・高島市 「フラット35」で相互協力
住宅新報 1月23日号 お気に入り住宅金融支援機構近畿支店と滋賀県高島市は1月12日、フラット35の優遇金利を用いい、UIJターンと子育て世帯の定住促進や地域活性化を図るため、「相互協力に関する協定」を締結。柳瀬守機構近畿支店長と福井正明高(続く) -
造る 未来 (2) 殺伐化するAI社会 単身世帯が常識となるその時
今は、一人暮らしが標準世帯となっている(全世帯の33%で第2位の「夫婦と子」世帯の27%を6ポイントも上回っている)。といっても、親元を離れて世帯を構え始める若者が増えているわけではない。むしろ若者の数は減少(続く) -
居場所を求め 今宵も一献 (96) 居酒屋「きびや」 〈東京・高円寺〉 店内は古民家風
入店するかどうかを決めるのはやはりその外観だ。ここは外からはちょっと古びた木造の建物にしか見えないが(写真右)、中に入ると壁はログハウス、天井には太い木の梁がむき出しになっていて都会の古民家といった風(続く) -
積水ハ×マリオットH 大阪に国内初「Wホテル」
住宅新報 1月16日号 お気に入り積水ハウスと世界的なホテル事業大手の米マリオット・インターナショナル(アーン・ソレンセン社長)は21年2月、大阪・御堂筋沿いに日本初進出となる「W(ダブリュー)ホテル」ブランドの新ホテル「W OSAKA」を開業す(続く) -
業界各社トップ年頭訓示 ハウスメーカー 自らの特色生かし高み目指す
住宅新報 1月16日号 お気に入り最高決算視野に前進 阿部俊則・積水ハウス社長兼COO 当社はZEHの「グリーンファースト ゼロ」の普及に取り組み、既に戸建て住宅に占める割合は74%を超え、同時に省エネリノベーションにも注力している。これらを(続く) -
住むだけではなく「豊かな暮らし」を 生涯にわたる住居の提供を目指す Livmo(東京都千代田区) 「顧客が自分の力で 良い物件を探し出せるように」
住宅新報 1月16日号 お気に入り社名の「Livmo」には、Life is more.(もっと豊かな暮らしを)という意味が込められている。 オーナーをサポート 賃貸住宅の場合、暮らしを豊かにするためにはその物件を供給するオーナーの役割がとても大(続く) -
造る 未来 (1) 賃貸市場に吹く風 カスタマイズの最高峰へ
国内需要を対象にした産業は、画一型商品の大量生産・大量販売時代が終わり、多品種・少量生産型のビジネスモデルに移行しつつある。住宅業界では持ち家中古市場で、いち早くそうした動きが始まっている。膨大なス(続く) -
居場所を求め 今宵も一献 焼き鳥「博多や」 (95) 〈東京・高円寺〉 心地の良さは90点
JR高円寺駅北口を出て左に進み信号を渡ると最初は線路と平行だがすぐに斜めに延びる「中通り商店街」の右手にある。駅からは90メートル程。若い店員たちの元気のよさが快い。といってもチェーン店にありがちな大声(続く) -
ミサワ IoT住宅の国際規格作成へ 50の機器導入し検証
住宅新報 1月9日号 お気に入りミサワホームはこのほど、東京都渋谷区のTBSハウジング渋谷東京ホームズコレクションで「スマートハウスの機能安全に関する国際標準規格案の進捗報告」を行った。 これは、近年急速に進む住宅のIoT化を受け、16(続く) -
リクルートHD キーワードは「育住近接」 18年トレンド予測
住宅新報 1月9日号 お気に入りリクルートホールディングス(東京都千代田区)がこのほど発表した「2018年のトレンド予測」によると、住まい領域のキーワードは「育住近接」だった。09年の開催以降、今回で9回目の試み。飲食・住まいなど8領域の編(続く) -
注文住宅動向・トレンド 「増税前に建築」7割以上に 平均建築費は横ばいの2775万円 リクルート住まいC調べ
住宅新報 1月9日号 お気に入りリクルート住まいカンパニーはこのほど、17年の注文住宅動向・トレンド調査をまとめた。同社が毎年行っている調査で、戸建ての新築または建て替え注文住宅について、1年以内に建築した「建築者」と、今後2年以内の(続く) -
住宅の環境貢献考える 省エネなど事例共有も プレ協
住宅新報 1月9日号 お気に入りプレハブ建築協会は17年12月18日、東京都文京区のすまい・るホール(住宅金融支援機構1階)で「2017環境シンポジウム」を開いた。同協会の進めている環境行動計画「エコアクション2020」の進ちょく状況を報告すると(続く) -
塗り絵感覚で選ぶ住宅カスタム機能 スズクリ
住宅新報 1月9日号 お気に入り清掃や宅配水などの住宅環境サービス事業を展開するナック(東京都新宿区、吉村寛社長)の子会社で注文住宅の設計・施工・管理を手掛けるスズクリ(同)はこのほど、セミオーダー戸建て住宅ブランド「マトリックス・コ(続く)