総合
-
知って得する建物の豆知識 113 建築のことわざ 生活にかかわるもの多し
久しぶりに、建築にまつわる諺(ことわざ)をお届けしたいと思います。 建築用語で平らな状態を「陸(りく・ろく)」、その反対を「不陸(ふりく・ふろく)」と表現します。「ろくでなし」とは「陸(ろく)ではないこと(続く) -
最優秀賞は 孫来る日お伽の国になる我が家 東建コーポ「住まいの川柳大賞」
住宅新報 6月4日号 お気に入り東建コーポレーション(名古屋市中区)は自社サイトのコンテンツ「ホームメイト川柳」に1年間投句された川柳の中から、第3回ホームメイト川柳大賞を決定した。 年間最優秀賞には、喜蜂丸さんの「孫来る日 お伽の(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (2) 鹿児島市・公的主体の定期借地権住宅 住宅需要者の選択に注目
「星ヶ峯みなみ台」で 鹿児島市西部の丘陵地に位置するニュータウン「星ヶ峯みなみ台」(総面積約35万m2、約630区画)の一部で鹿児島市(土地所有者)による住宅地の貸付(定期借地権設定)が行われている。 星ヶ峯地(続く) -
ニュースが分かる! Q&A PFI、今後拡大基調になるか? 法改正、「運営権」拡大案も
次郎 PFI法の一部改正法案が審議中か……。 父親 ぴーえふあい? 次郎、何だそれ? 次 あっ、父さん。おはよう。次の提出論文のテーマなんだよ。今国会で、PFI法の改正案が審議されているんだ。PFIとは、「公(続く) -
新住まいの「ことわざ」<169> 同床異夢 松岡英雄
テレビのインタビューで、夫に対する不平不満をぶちまける年配の主婦がいたりする。明日にでも離婚せんばかりの勢いで、あれでは旦那さんが可哀想である。そんなふうに妻から思われているとは夢にも思っていない。(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎住宅金融支援機構では岩手県・宮城県・福島県における住宅復興に向けた「住宅再建相談会」を定期的に開催すると共に、被災された方から電話で災害復興住宅融資に係る資金計画の相談を受けて資金計画シミュレーショ(続く) -
大言小語 放棄地のような山
お宅の山の木が倒れて道をふさいでいる。何とかしてほしい―と言われて、所有者の高齢女性は、さて困った。もう何十年もその里山には入っていない。義父と何カ所か、山の下刈りや枝打ちの手伝いに行ったことはある(続く) -
ひと 連携と交流で、安心の住宅を 「住宅困難者」へ安心の住まいを供給 国交省住宅局安心居住推進課長 瀬良智機さん
人が安心して暮らすために。「住宅困難者」に対する住宅供給、そしてその環境整備を含め、ある意味で〝住宅行政の根幹〟ともいえる政策を支える部署。その長に、今年の4月から就任している。「中長期的な構想と、(続く) -
関西圏主要駅 住宅地地価 4月1日時点(13年1~3月期) 前年比で5調査連続上昇 見通し判断も「先行きに堅調さ」
住宅新報 5月28日号 お気に入り地価調査対象地点数は全314地点。前年に比べ価格が上昇した地点数は187地点で、全地点のほぼ6割にのぼり、21地点増やした前回調査時152地点からさらに35地点増やした。これに変動率ゼロの横ばい3地点を合わせると(続く) -
本社調べ関西圏業況調査 市況の先行きは好転 初めて全判断指数が50超に
住宅新報 5月28日号 お気に入り住宅新報社関西支社が地価調査と同時に行った関西圏の業況調査と、3カ月先・6カ月先の見通し調査によると、地価上昇を受けて価格・需給・業況とも見通し判断DIの改善傾向が継続。現業判断を含めて全項目が横ばい水(続く) -
全国住まい・地元 再発見 一般財団法人日本不動産研究所 (1) 沖縄県・隠れた賃貸住宅投資先進地 ストック、着工とも断トツ
アパート投資が盛んな理由 沖縄の住宅と聞いて人々がイメージするのは、ゆったりした庭がある赤瓦屋根の平屋建ての木造住宅かもしれない。しかし、沖縄の住宅は鉄筋コンクリート造りの住宅が中心であり、また賃貸(続く) -
ニュースが分かる! Q&A オフィスビルの形態が多様化しているのはなぜ? 働く人や企業の成長を助ける
父 お、最近また新聞を読み始めたんだ。 子 うん。記事の中に『サービスオフィス』とか『シェアオフィス』とか、よく出てくるね。普通のオフィスとは違うの? 父 明確な定義はないようだけど、起業したばか(続く) -
新住まいの「ことわざ」<168> 女房と鍋釜は古いほど良い 松岡英雄
あなたは他人との会話の中で自分の奥さんのことをどんなふうに呼んでいますか。 妻、家内、女房、かみさん、ワイフ、つれあい、山の神、妻(さい)などなど。話している相手によっても使い分けなければならないか(続く)