総合
-
リビングでワーク・学習は、快適だから?自室がないから? イタンジ調査
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、「リビングワーク・リビング学習」に関する意識調査を実施した。回答者の構成比で73・9パーセントはリビングでの仕事や学習に経験があるものの、この経験者のうち半数(続く) -
大阪ガス SRの無人運営をスマートロックで実現 ビットキー
ビットキー(東京都中央区)は、施設の無人運営を実現する同社のスマートロック機器を、大阪ガス(大阪市中央区)が運営するガス機器や住宅設備のショールーム「DILIPA草津」(滋賀県草津市)に提供した。大阪ガスで(続く) -
ウェビナー開催後の再配信設定の機能を追加 Bizibl Technologies
Bizibl Technologies(大阪市北区)は、セミナーをオンライン化する同社提供のウェビナーマーケティングSaaS「Bizibl」(ビジブル)に、「自動ウェビナー機能」を搭載した。一度開催したウェビナーを再配信するのに際(続く) -
自律型人材を育成するには リンクアンドモチベーション・グロービス
企業と従業員の深いつながりを示すエンゲージメントの改善クラウド「モチベーションクラウド」を提供するリンクアンドモチベーション(東京都中央区)と、企業向け動画コンテンツ「GLOBIS学び放題」を事業展開するグロ(続く) -
スマートホームIoTサービスを本格始動 オプテージ・リンクジャパン
オプテージ(大阪市中央区)は、リンクジャパン(東京都港区)との資本業務提携による全国展開を視野に入れたスマートホームIoT事業で、サービス名を「IOPT」(アイオプト)と定めて、新サービスの開発などに向けて本格(続く) -
電子契約サービスに複数ファイルの配信機能を搭載 ジンジャー
jinjer(東京都新宿区)は、同社で提供する電子契約サービス「ジンジャーサイン」に、契約先に「複数のファイル」を一度に送信できる機能を追加した。従来の機能では、契約書ごとに書類を送信する、もしくは、契約書(続く) -
360度パノラマコンテンツ化サービス強化などに4億円調達 スペースリー
360度パノラマコンテンツなどの空間データ活用プラットフォーム「スペースリー」を提供するスペースリー(東京都渋谷区)は、既存投資家からの追加投資や個人投資家の出資、日本政策金融公庫の資本性ローンを含めて(続く) -
{
}
DX推進役の「デジタル人材」を育成するには パーソルP&T
パーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)とパーソルイノベーション(東京都港区)は、「社内にDXを広めるには?『楽しく学ぶ』がコンセプトのデジタル人材育成!」と題して、DXを社内で浸透させるための第一(続く) -
帳票作成と電子契約の両サービスを連携 NXワンビシ・オプロ
NXワンビシアーカイブズ(東京都港区)は、同社で提供する電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」と、オプロ(東京都中央区)が提供する次世代クラウド帳票サービス「帳票DX」のサービス連携を始めた(画像はサービス(続く) -
バーチャルインテリアサービスの機能向上で資金調達 カラーアンドデコ
テクノロジーとデザインを通じ、不動産選びを「インテリア」の観点から選ぶ「バーチャルインテリアサービス」を提供するカラーアンドデコ(東京都港区)は、IDATEN Ventures を引受先とする第三者割当増資で資金調達(続く) -
営業EV活用で支援ソリューションを開発へ パイオニア・ゼンリン
パイオニア(東京都文京区)と、ゼンリン(福岡県北九州市)は、EV(電気自動車)ソリューションに関する技術基盤の構築に向け、パートナーシップ契約を締結した。協業により、企業が営業車をEVに切り替える際にCO2(二酸(続く) -
情報セキュリティマネジメントシステム認証を取得 GMOReTech
不動産テックサービスを提供するGMO ReTech(東京都渋谷区)は、同社本社と金沢支社(石川県金沢市)を適用範囲に、また、同社運営の不動産賃貸管理会社向けDXプラットフォーム「GMO賃貸DX」の機能開発・サービス運用(続く) -
電子契約・CRMシステムに稟議承認機能 弁護士ドットコム・テラスカイ
弁護士ドットコム(東京都港区)と、テラスカイ(東京都中央区)は、両社で運営する電子契約サービスとCRM(顧客関係管理)サービスが融合した「クラウドサイン for Salesforce」で、「稟議プロセス」と「承認プロセス」(続く) -
広島県全域の空き家バンクをVR化へ スペースリー・広島県
スペースリー(東京都渋谷区)は、「県全域の空き家VR化を目指す、広島県の『空き家対策』とVR活用」と題した自治体向けセミナーを8月に開催し、ウェブで配信した。同社と広島県では、社会課題解消のために「空き家(続く) -
電子契約の導入で働き方に多様化を GMO-GSHD
GMOグローバルサイン・ホールディングス(GMO-GSHD、東京都渋谷区)は、「電子契約の現状をご紹介」と題した不動産業界向けセミナーを8月に開催し、ウェブで配信した(写真はイメージ)。 講師で、GMO-GSHDのカーリ(続く) -
日生不動産に請求書受領・発行サービスを提供 Sansan
Sansan(東京都渋谷区)は、同社が運営するクラウド請求書受領・発行サービス「Bill One」を、不動産ディベロッパーの日生不動産(新潟市中央区)に提供した。日生不動産では、従来のアナログな請求書処理業務をデジタ(続く) -
EV向け充放電装置と管理システム連携 ユアスタンド・椿本チエイン
ユアスタンド(横浜市中区)は、同社で提供するEV(電気自動車)向け予約課金管理システムと、椿本チエインが提供するEV向け充放電装置「eLINK」をシステム連携する(写真はイメージ)。今回の連携により、いつ、何時に(続く) -
夏季休暇明けの上司と部下の面談方法を解説 コグニティ
不動産業界向けに営業トークをAIで分析する不動産営業分析サービス「COG―HOME」(コグ・ホーム)などを提供するコグニティ(東京都品川区)は、「STOP!〝休み明け離職〟今、企業が知っておくべき要因と対策とは?」を題(続く) -
不動産データ分析基盤サービスのスマホ版提供開始 estie
estie(東京都港区)は、オフィス賃貸業向けの不動産データ分析基盤「estie pro」の「スマートフォン版」を正式にリリースした。時間や場所を選ばず、リアルタイムに不動産マーケット情報を確認できる。外出の多い営(続く) -
富士吉田市のサテライトオフィス設置 キャップクラウド
企業理念に「働き方、パーソナライズ」を掲げるキャップクラウド(東京都千代田区)は8月30日、山梨県富士吉田市がコワーキングスペース「ドットワークPlus」にサテライトオフィスを設置したことを発表した。同施設(続く)