総合
-
{
}
クラッソーネ・埼玉県川越市、空き家解体で連携協定
解体工事サービスのクラッソーネ(名古屋市中村区、川口哲平社長)は11月2日、埼玉県川越市と「空き家除却(解体)促進に係る連携協定」を締結した。川越市内の空き家の所有者に空き家の解体を促す。同協定により、市(続く) -
{
}
リノベ協 リノベ事例コンテストのノミネート作品を決定
リノベーション協議会(東京都渋谷区、山本卓也理事長)は11月8日、魅力的なリノベーション事例を選ぶコンテスト「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2021」のノミネート作品62作品を決定し、ウェブサイトで公開した(続く) -
{
}
レンタカーやホテル予約をアプリで 住友三井オート・AIトラベル
住友三井オートサービス(SMAS、東京都新宿区)と同社子会社のSMAサポート(同住所)は、AIトラベル(東京都港区)とサービスの連携に関して業務提携契約を締結した。社用車のほか、出張時の交通手段、ホテルの予約など(続く) -
{
}
三井不動産ワールドファーム、茨城で野菜加工工場を稼働
三井不動産の子会社である三井不動産ワールドファームは、茨城県筑西市でカット野菜の冷蔵加工工場の稼働を開始した。冷蔵加工工場の特徴は、(1)生産から加工まで一気通貫事業のスタート、(2)スタートアップと協業(続く) -
{
}
大東コーポレートサービス、東京都からソーシャルファーム認証
大東建託の特例子会社である大東コーポレートサービス(東京都品川区)は10月25日、東京都から「東京都認証ソーシャルファーム」に認証されたと発表した。これは、障がい者や引きこもり経験者、ひとり親で子育てをし(続く) -
{
}
海外不動産の取引を通じ、開発途上国の教育支援 ビヨンドボーダーズ
グローバルな視点とIT技術で不動産テックなどを推進するビヨンドボーダーズ(東京都新宿区)は、カンボジアなど開発途上国の教育を支援する民間組織「CIESF」(シーセフ)と連携して、海外不動産取引の社会的な意義付(続く) -
東急、住まいと暮らしの無料相談窓口を2カ所開設
東急は、東急線沿線に5店舗を展開するワンストップの無料相談窓口事業「東急株式会社 住まいと暮らしのコンシェルジュ」の大田区初となる「蒲田店」、品川区では2店舗目となる「エトモ大井町店」を10月26日に出店(続く) -
{
}
大東建託、11月から建築展を開催
大東建託(東京都港区)は11月1日から、東京都江東区の情報発信施設「ROOFLAG(ルーフラッグ)賃貸住宅未来展示場」の1階アトリウムで、同施設の設計図面や各種建築模型を展示する「未来を覗く、大東建託の建築展~Col(続く) -
{
}
ESRが大阪府藤井寺市、松原市と避難協定を締結
香港系物流施設開発のESR(東京都港区、スチュアート・ギブソン社長)は10月20日、大阪府藤井寺市と「災害時等における緊急一時避難施設の使用に関する協定書」を締結し、同松原市と「地震等における避難施設の使用(続く) -
{
}
JSB、高齢者住宅にプライバシーに配慮した見守り機器を導入
ジェイ・エス・ビーと高齢者住宅の運営管理を行うグループ会社であるグランユニライフケアサービスは10月20日、運営する高齢者住宅2棟で、「高性能レーダー技術を用いた24時間見守り機器テラス」の導入を始めたと(続く) -
エレベーター内のデジタルサイネージ運用開始 大日本印刷と東芝EV
大日本印刷(東京都新宿区、北島義斉社長)と東芝エレベータ(神奈川県川崎市、柳瀬悟郎社長)は10月、マンションやオフィスビル向けのエレベーター内デジタルサイネージの運用を開始した。両社が1月から共同開発を進(続く) -
{
}
請求書「定期請求システム」特許取得 ROBOT PAYMENT
毎月の請求業務を自動化するクラウドサービス「請求管理ロボ」を提供するROBOT PAYMENT(東京都渋谷区)は、毎月の請求から入金の消し込みといった一連の業務を自動化できる「定期請求」(システム、方法、プラグラム(続く) -
NTTアーバンなど、東京・晴海にレアル公式サッカースクール
NTTアーバンソリューションズ、NTT都市開発は、グローバル・フットボール・マネジメント(東京都中央区、増田稿平社長)と共同で、レアル・マドリード公式サッカースクール「レアル・マドリード・ファンデーション・(続く) -
{
}
大東建託 「DX認定事業者」取得
大東建託(東京都港区)は10月13日、10月1日付で経済産業省が定めるDX認定制度に基づき、「DX認定事業者」としての認定を取得したと発表した。これに伴い、今年4月にデジタル技術を活用したDX戦略を推進することを目(続く) -
三菱地所 個人と社会課題解決を担う団体とのマッチング開始
三菱地所は、社会貢献プラットフォームサービス「カンパ!」を開始した。同サービスは、社会貢献に興味・関心があるユーザーと、社会課題の解決を行うNGOやNPO、企業など「ソーシャルセクター」とをマッチングする(続く) -
{
}
中小企業のDX推進支援で提携 マネーフォワード・Chatwork
クラウド会計ソフト「マネーフォワード クラウド会計」を提供するマネーフォワード(東京都港区)と、ビジネスチャット「Chatwork」を提供するChatwork(東京都港区)は、このほど業務提携に合意した。これに合わせ、(続く) -
{
}
シェルター 純木造7階建てビルで農水大臣賞
シェルター(山形市)は10月11日、同社が設計・施工を行った木造7階建てビル「髙惣木工ビル」で、21年度木材利用優良施設コンクール(主催・木材利用推進中央協議会)の「農林水産大臣賞」を受賞したと発表した。同ビ(続く) -
{
}
大東建託 本社ビルに再生可能エネルギー導入
大東建託は10月5日、大東建託グループの本社ビル「品川イーストワンタワー」(東京都港区)で使用する電力に対して、再生可能エネルギーの導入を11月1日から始めると発表した。間伐材などの森林未利用材や製材端材、(続く) -
{
}
ハウスドゥG、小松川信用金庫のリバースモーゲージをサポート
ハウスドゥの連結子会社であるフィナンシャルドゥは、小松川信用金庫(東京都江戸川区)と提携し、11月1日から同信用金庫が提供を開始する「リバースモーゲージ充活応援」に対する債務保証業務を行う。 -
三菱地所、企業広告「三菱地所と次にいこう。」第2弾
三菱地所は、3月から展開している企業広告「三菱地所と次にいこう。」のシリーズ第2弾となる「サステナブル」篇を制作し、10月1日から展開を開始した。第1弾に引き続き女優・高畑充希さん(写真)を起用し、10月1日(続く)