営業・データ
-
{
}
18年度の首都圏マンション供給、2年ぶり減少 不動産経済研調べ
不動産経済研究所によると、18年度(18年4月~19年3月)に首都圏で供給されたマンションは3万6651戸(前年度比0.5%減)で2年ぶりの減少となった。東京都区部や都下、神奈川で減少したものの、埼玉(同22.6%増)と千(続く) -
{
}
テレワークの認知度が約3割に上昇 国交省調べ
国土交通省はこのほど、18年度「テレワーク人口実態調査結果」を公表した。18年11月に就業者を対象として行ったインターネット調査で、有効サンプル数は4万人。 同調査によると、テレワークという働き方を「知(続く) -
{
}
18年度の企業倒産、2年ぶり減少 帝国データバンク
帝国データバンクがこのほど発表した全国企業倒産集計(18年度)によると、倒産件数は8057件(前年度比2.8%減)で、2年ぶりに減少した。7業種中5業種で前年度を下回った。不動産業も230件(同16.1%減)で減少した。 -
{
}
関西で売りたい街1位は「寝屋川市」 リビンマッチ調べ
不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ」を運営するリビン・テクノロジーズは4月9日、「リビンマッチ不動産売却」に査定依頼があった住所をもとに、関西地方の「売りたい街ランキング」を集計し、発表した。(続く) -
{
}
ケイアイスター 埼玉県「多様な働き方実践企業」で最上位認定
ケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)は4月9日、埼玉県「多様な働き方実践企業認定制度」で最上位の『プラチナ+(プラス)』に認定されたと発表した。埼玉県では、女性の力で埼玉経済を活性化する「埼玉版ウーマノミ(続く) -
{
}
不動産・建設転職専門サイトを開始 リビン・テクノロジーズ
不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ」(https://www.lvnmatch.com/)を運営するリビン・テクノロジーズはこのほど、不動産・建設業界への転職をサポートする専門サイト「不動産&建設転職エージェント」(h(続く) -
{
}
ハウスプラザ 日本橋の古民家を一棟貸し、撮影需要に対応
ハウスプラザ(東京都足立区)は、18年10月に取得した中央区日本橋に位置する昭和3年築の古民家を、一棟貸しのレンタルスペース「むすべや日本橋まどか」として改装。4月15日から予約受付を開始する。「むすべや錦糸(続く) -
{
}
ナーブ が福岡支店開設、「VR内見」の利用者拡大に対応
ナーブ(東京都千代田区、多田英起社長)は4月1日、福岡市に『ナーブ福岡支店』を開設する。「VR内見」の全国での急速な利用者拡大に対応したもので、18年10月に関西エリアのサポート強化に続いて、2カ所目となる。(続く) -
{
}
売りたい街1位は2年連続で「平塚」 リビンマッチ調べ
不動産関連の比較査定サイト「リビンマッチ」を運営するリビン・テクノロジーズは3月26日、「リビンマッチ不動産売却」に査定依頼があった住所をもとに、関東地方の「売りたい街ランキング」を集計し、発表した。(続く) -
{
}
将来の住まいは「都市部」が約6割 全宅連「住まい方の意識トレンド調査」
全国宅地建物取引業協会連合会(坂本久会長)と全国宅地建物取引業保証協会は3月26日、全国2400人に聞いた「住まい方の意識トレンド調査」の結果を発表した。 それによると、住まいの環境で最も重視するのは、「(続く) -
{
}
野村不アーバン 四谷センターを新設、全国82部店へ
野村不動産アーバンネット(東京都新宿区)は4月4日付で、野村の仲介+(PLUS) 「四谷センター」(竹原順一センター長)を新設すると発表した。新店舗は、東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅徒歩1分、JR中央本線四ツ谷駅徒(続く) -
{
}
不動産業の倒産、2月は減少 東商リサーチ調べ
東京商工リサーチが3月12日に発表した「不動産業の倒産状況(2月度)」によると、倒産件数は22件で3カ月ぶりに前年同期を下回った。一方、負債総額は83億3000万円(前年同期比70.6%増)だった。 業種別では、不動産(続く) -
{
}
リノベる、新宿エリアに「アメリカ西海岸」テーマのショールーム開設へ
リノベる(東京都渋谷区)は4月6日、東京・新宿エリアに「リノベる。東京 牛込柳町ショールーム」をオープンする。「アメリカ西海岸」をコンセプトに、味わいのある木材を多用し、シックなサーフスタイルをイ(続く) -
{
}
カーシェア事業でスバル「フォレスター」導入へ 三井不リアル
三井不動産リアルティは、同社が運営するカーシェアリングサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」において、スバル「フォレスター」を3月8日から順次10台導入していくと発表した。導入予定ステーション(導入(続く) -
{
}
「首都圏の通園時間」幼稚園15.2分、保育園12分 アットホーム調べ
アットホームが25日に発表した「通園に関する実態調査」によると、「自宅からの通園時間(平均)」は幼稚園15.2分、保育園12.0分となる一方、「理想とする通園時間(平均)」は幼稚園9.2分、保育園8.2分で、実際の通園(続く) -
{
}
物流施設の賃料水準見通し、増加基調で「楽観的」 一五不動産情報S
物流施設や工場など工業用不動産に特化した調査会社の一五不動産情報サービス(東京都大田区)は2月22日、19年1月期の物流施設の不動産市況に関するアンケート調査をまとめ、公表した。 同調査によると、半年後の(続く) -
{
}
「2拠点生活」実施者は20~30代が5割超、リクルート住まいCが調査
リクルート住まいカンパニーがこのほどまとめた「デュアルライフ(2拠点生活)に関する意識・実態調査」によると、デュアルライフの実施率は全国で1.3%となった。また今後前向きに実施を検討している意向率は全国で1(続く) -
{
}
首都圏マンション市場、在庫処理進む 不動産経済研調べ
不動産経済研究所は2月19日、首都圏マンション市場動向(1月)を発表した。それによると、発売戸数は1900戸で前年同月比1.8%減少したものの、契約率は67.5%で、前年同月比2.3ポイント増、前月比18.1ポイント増だった(続く) -
{
}
楽天LSとハイアス、不動産オーナー向け特設サイトを開設
楽天LIFULL STAY(東京都千代田区)とハイアス・アンド・カンパニー(東京都品川区)は18日、共同で開発した戸建て型宿泊施設「Rakuten STAY HOUSE×WILL STYLE」の不動産オーナー向け特設サイト(https://willsty(続く) -
{
}
「暮らし」テーマにフォトコン開催 大成有楽不販
大成有楽不動産販売(東京都中央区)は、「あなたの暮らしの愛おしいものフォトコンテスト」を開催する。3月29日まで応募作品を募集している。「暮らし」に着目した写真コンテストの開催により、消費者とのコミュニ(続く)