売買仲介
-
「ハトサポ申込」、連携する家賃保証会社が8社に 全宅連
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)は、2月1日から「ハトサポBB」のオンライン入居申込手続きシステム「ハトサポ申込」で新たにナップ賃貸保証との連携を開始した。これにより、連携する家賃保証会社は8社とな(続く) -
不動産契約書などの画像や図面の変更も検知可能に GVA TECH
GVA TECH(東京都渋谷区)は、同社で提供している法務OS「OLGA」(オルガ)に搭載している「文書比較機能」で新たに、表や画像の差分表示に対応させた。不動産契約書やロゴ使用許諾書、業務委託契約などで頻出する契約(続く) -
東京・杉並の開発用地を鉄建建設に譲渡へ 霞ヶ関キャピタル
霞ヶ関キャピタル(東京都千代田区)は、同社が用地のソーシング(調達)や企画立案を行った東京都杉並区内の土地約1287平方メートルを、鉄建建設(東京都千代田区)に2025年2月28日に譲渡する。霞ヶ関キャピタルの子会(続く) -
営業支援システムに各担当者ごとの分析レポート機能を追加 いい生活
不動産DXを支援する、いい生活(東京都港区)は、不動産仲介業務向けに同社で展開している営業支援・追客システム「いい生活賃貸クラウド営業支援」と、不動産売買業務の問い合わせや反響、追客・来店業務などの効率(続く) -
東急リバブル 総合不動産流通企業の強み訴求へ
東急リバブルは1月23日、新たなブランドプロモーションを始動した。現在放映中のテレビCM「先輩の教え」シリーズによるコーポレートプロモーションに加える。 同業他社との差別化ポイントである、総合不動産(続く) -
信和不動産 堺市堺でレジデンスを取得
信和不動産は1月27日、堺市堺区甲斐町のレジデンス「FREEDOM residence堺大小路」を取得したと発表した。阪堺電気軌道阪堺線「宿院」駅から徒歩約3分、南海電気鉄道南海本線「堺」駅から徒歩約10分。敷地面積545.1(続く) -
台湾大学の企業学習ツアーでセミナー、インバウンド対応強化 リスト
リストインターナショナルリアルティ(横浜市)東京オフィスは1月23日、台湾大学が主催する「日本の文化と企業学習ツアー」でセミナーを行った。セミナーでは会社案内や仕事内容の説明に加え、実際に同社で活躍する(続く) -
西武リアルティ 築約30年のレジデンス「エマーレ保谷」を取得
西武リアルティソリューションズは1月23日、「エマーレ保谷」(東京都西東京市保谷町6丁目18番24号)を取得した。 西東京市の住居地域に位置し、西武鉄道新宿線「西武柳沢」駅から徒歩11分。西武鉄道池袋線「保(続く) -
24年中古マンション価格、東京は6746万円で続伸 東京カンテイ
東京カンテイによると、2024年における首都圏の中古マンション平均価格(70平方メートル換算)は、前年比1.1%下落の4747万円と反転下落し、2014年以降の上昇傾向が一服した。東京都はアッパー層などからの旺盛なニー(続く) -
三井不リアル、育児との両立支援策を強化
三井不動産リアルティ(遠藤靖代表取締役社長)は、育児との両立支援への取り組みを強化している。1月23日、その取り組み内容を公表した。 同社では女性活躍推進を重要テーマと位置付け、採用を強化。新卒総合(続く) -
6割が「囲い込み」を受けた、見聞きした、感じたと回答 イタンジ
不動産テック企業のイタンジ(東京都港区)は、不動産売買仲介業者205人を対象として、2024年1月下旬に実施した「囲い込み」に関するアンケート調査の結果をまとめた。 「囲い込み」は、一部の宅建業者が自社の(続く) -
東京・板橋の舟渡倉庫を譲渡へ 日本創発グループ
印刷事業やITメディア・プロダクト開発の日本創発グループ(東京都台東区)は、東京都板橋区内で保有している同社「舟渡倉庫」を、2025年2月28日に譲渡し、同年3月3日に引き渡す。譲渡先や譲渡額は明らかにしていな(続く) -
都内でERA新春トップセミナー開催 LIXILイーアールエー
不動産フランチャイズチェーン「LIXIL不動産ショップ」を展開するLIXILイーアールエージャパン(東京都台東区、髙野弘志代表取締役)は1月14日、恒例の「ERA新春経営トップセミナー」を東京都内のセミナー会場及びオ(続く) -
ボルテックス 五反田のビル取得 区分所有オフィスに
「区分所有オフィス」事業を手掛けるボルテックス(東京都千代田区)は1月21日、「VORT五反田Ⅱ(仮称)」を取得したと発表した。2023年7月竣工の地上8階建オフィスビル。最寄り駅である池上線の大崎広小路駅まで徒歩2(続く) -
遊休地の駐車場貸し出しで利用予約機能を追加 Raku―P
Raku―P(広島市中区)は、同社で展開している駐車場サービス「Raku―P LIGHT」の新機能として、「駐車場予約サービス」の提供を始めた。 同サービスは、短期間に遊休地や郊外の土地、施設の一部空間などを土地所(続く) -
リノベ後のイメージを生成AIで生成可能に mign
mign(東京都荒川区)は、不動産・建設業界向けとして、生成AI(人工知能)技術を活用し、リノベーション前の写真を基に「リノベーション後」の画像イメージや動画を生成する新サービス「renorf」(リノーフ)のアルファ(続く) -
楽天銀行のリバモゲ保証残高が100億円突破 AndDo
AndDoホールディングスの連結子会社であるフィナンシャルドゥ(京都府京都市)は、楽天銀行(東京都港区)が提供する「楽天銀行リバースモーゲージ」の保証残高が2024年12月末時点で100億円を突破したと発表した。両社(続く) -
買い取り業者を探せるマッチングアプリを提供開始 Tojo
Tojo(大阪市浪速区)は、不動産業界間のマッチングアプリ「Synapse」(シナプス)の提供を始めた。不動産営業担当者が人脈を広げ、接点づくりなどのために行ってきた業者訪問などを変革し、アプリ上で容易にマッチン(続く) -
物件仕入管理サービスをグローベルスに提供 タスキホールディングス
タスキホールディングス(東京都港区)のグループ会社であるZISEDAI(同)は、同社で展開している物件仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」を、総合不動産会社のグローベルス(東京都品川区)向けに提供を始めた。(続く) -
7割の不動産会社、生成AI導入に前向き いえらぶGROUP
いえらぶGROUPは、不動産会社388人とエンドユーザー1290人に対して「住まい探しにおける生成AIの利用状況調査」を行い、結果を公表した。それによると、生成AI利用状況について「利用したことがない」(54・1%)、「(続く)