2025年4月22日ニュース
-
日本GLP 大阪市東住吉区で物流施設建設へ
日本GLP(東京都中央区)は4月17日、大阪府大阪市東住吉区で延べ床面積約2万8500平方メートルの物流施設「GLP大阪Ⅳ」の起工式を行ったと発表した。「GLP大阪市東住吉区まちづくりプロジェクト」における2棟目で、大(続く) -
勤怠管理システムの提供を開始 カオナビ
カオナビ(東京都渋谷区)は、新たなサービスとして、勤怠管理システム「ロウムメイト勤怠」の提供を2025年夏に始める。出退勤の打刻をデジタル化するのに加えて、シフトや作業工数、テレワーク管理など、多様化する(続く) -
旅館改装でスマート宿泊施設に再生 グランサルト×グリーン・ルーム
商社事業や店舗展開事業、不動産事業を展開しているグランサルト(東京都千代田区)は、「Casa G.S. 大阪港」を全館グランドオープンした。大阪港に拠点を置く辰巳商会(大阪市港区)と大阪港振興(大阪市港区)のグルー(続く) -
三井不 スタートアップ成長支援 柏市共催でプログラム参加企業募集
三井不動産は4月21日、千葉県柏市と共に柏の葉スマートシティを舞台としたアクセラレータープログラム「KOIL STARTUP PROGRAM2025」の募集を開始した。募集期間は5月26日まで。採択企業数は最大3社を予定。実施場(続く) -
リノベの目的、6割が「故障や老朽化の修繕」 リノベ不動産調べ
WAKUWAKU(東京都目黒区)は、全国の男女1000人を対象に、住まい及びリノベーション・リフォームのトレンドに関するインターネット調査を実施した。それによると、「リノベーションやリフォームを実施済み・検討中の(続く) -
ネットサービスなど不動産業の支援で連携 FNJ×NTT東日本
東京電力グループのファミリーネット・ジャパン(東京都港区、以下・FNJ)と、東日本電信電話(NTT東日本)は、多様化する不動産関連事業の対応を支援するための連携を開始した。FNJが窓口となり、不動産各社のニーズ(続く) -
湘建 「SHOKEN Residence 横浜生麦Ⅲ」販売開始
湘建(横浜市西区)は5月から、オリジナルマンションブランド「SHOKEN Residenceシリーズ」の新プロジェクト「SHOKEN Residence 横浜生麦Ⅲ」の販売を開始する。 京急本線「生麦」駅徒歩約7分、「生麦」駅から「横浜(続く)