今週のことば 記事一覧

今週のことば
  • 今週のことば CRE(4面)

     今週のことば
     企業が保有する企業不動産のことで、英語のCorporate Real Estateの略。不動産を保有するだけでなく、賃貸や売却も視野に入れた最適な利用形態が求められており、経営資源としてとらえ、管理・運用を戦略的に行うC(続く)
  • 今週のことば 簡易宿所(1面)

     今週のことば
     旅館業法に定められている営業種別の一つで、宿泊する場所を多数人で共用する構造及び設備を主とする施設で人を宿泊させる営業。客室数の規制はなく、客室床面積は原則33m2以上(10人未満の場合特例あり)、適当な規(続く)
  • 今週のことば CoC認証(9面)

     今週のことば
     加工・流通過程の管理認証のこと。森林から加工・流通過程を経て最終ユーザーの手元に届く全ての段階で、認証材が使われていることが認証機関によって確認されていないと認証ロゴを表記できない。例えば紙なら、製(続く)
  • 今週のことば リバースモーゲージ(1面)

     今週のことば
     高齢者が自宅に住みながらその不動産を担保にして一定の枠内で融資を受けられる制度。通常のモーゲージ(抵当)とは逆に借入残高が増えていくのでリバース。最終的には自宅を売却することで返済されるので、現金収入(続く)
  • 今週のことば ヘルスケア(リート)(1面)

     今週のことば
     ヘルスケア関連施設などを主たる対象とするリート。投資家から資金を集めて、不動産を購入し、賃貸収入などを投資家に分配する際に、病院や高齢者向け住宅、有料老人ホームなどを対象にする。東証では、総資産に占(続く)
  • 今週のことば 長期優良住宅(2面)

     今週のことば
     長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造および設備に講じられた優良な住宅のこと。09年6月4日に施行された「長期優良住宅普及促進法」に規定された。維持保全計画などを作成し、申請。基準に適合す(続く)
  • 今週のことば フラット35(1面)

     今週のことば
     民間と住宅金融支援機構が提携して貸し出す住宅ローン。機構が定めた基準に則って貸し出した民間住宅ローンを買い取り、証券化して投資家に販売する。最長35年の借り入れが可能で、全期間固定金利。フラット35S、(続く)
  • 今週のことば 家賃債務保証業者登録制度(2面)

     今週のことば
     適正に家賃債務保証の業務を行える者として一定の要件を満たす業者を国に登録する制度。17年10月からスタート。5年ごとの更新制。純資産額1000万円以上、法人の場合は家賃債務保証業を5年以上継続していることなど(続く)
  • 今週のことば 金融活動指標(3面)

     今週のことば
     金融活動の過熱と停滞を多面的に分析するなどして、バブル経済の発生の可能性を事前に察知するための指標。バブルの過熱と崩壊を経験したことを生かして、予防的な政策対応を実行するためのもの。12年から年2回、(続く)
  • 今週のことば OECD(2面)

     今週のことば
     経済協力開発機構。欧州経済の復興に伴い、欧州と北米が対等のパートナーとして自由主義経済の発展のために協力を行う機構として1961年に設立。1964年以降、アジアや欧州の共産圏にも加盟国を拡大し、日本も同年加(続く)
  • 今週のことば BTS型物流施設(9面)

     今週のことば
     Build To Suit(ビルド・トゥー・スート)の略。入居するテナント(荷主企業・物流企業)の要望に沿った用地・設備を兼ね備えた物流施設のこと。テナントのオーダーメイド型専用施設といえる。これに対し、マルチテナ(続く)
  • 今週のことば 海外インフラ展開法(2面)

     今週のことば
     海外社会資本事業への我が国事業者の参入の促進に関する法律が正式名称。海外における鉄道、空港、住宅などのインフラ事業で、国土交通大臣が定める基本方針に基づき、独立行政法人に調査など必要な業務を行わせる(続く)
  • 今週のことば BCP(4面)

     今週のことば
     Business Continuity Planの略で、事業継続計画のこと。災害や事故発生時でも、企業活動を継続できるように備えておく経営上の施策。従来の防災計画のほか、優先業務の特定、優先業務の復旧時間の設定、代替手段(続く)
  • 今週のことば 都市再生緊急整備地域(1面)

     今週のことば
     都市再生の拠点として、都市開発事業等を通じて緊急かつ重点的に市街地の整備を推進すべき地域として、政令で指定する地域。土地利用規制の緩和や、都市計画の提案、民間プロジェクトに対する金融支援などを受ける(続く)
  • 今週のことば 住宅瑕疵担保履行法(2面)

     今週のことば
     新築住宅の売主等は、住宅の主要構造部分の瑕疵について、10年間の瑕疵担保責任を負うこととされているが、売主などが責任を十分に果たすことができない場合に、新築住宅を供給する事業者に対して、瑕疵の補修等が(続く)
  • 今週のことば 特別決議(1面)

     今週のことば
     マンションの管理組合員に大きな影響を与える議案の決定を行う決議。法律上は区分所有者および議決権の各4分の3以上の多数による(建て替えの場合は、各5分の4以上)。共用部分の変更(軽微なものは除く)や規約の設定(続く)
  • 今週のことば MaaS(1面)

     今週のことば
     Moblity as a Serviceの略。ICT(情報通信技術)を活用して自家用車以外の交通手段を使った移動をサービスの一つと捉える考え方で、アプリによるカーシェアなどがその一例。交通渋滞や環境問題などの解決から、オフ(続く)
  • 今週のことば 健康経営銘柄(1面)

     今週のことば
     従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践するのが健康経営。経済産業省が東京証券取引所の上場会社の中から健康経営に優れた企業を選定し、投資家にとって魅力ある企業として紹介することで、企業によ(続く)
  • 今週のことば 防火設備検査員(2面)

     今週のことば
     建築基準法の規定に基づく定期報告制度において、一定以上の規模の建築物などに設置された防火シャッターなどの作動確認を行うことができるとされている資格者。国交大臣の登録を受けた機関が行う防火設備検査員講(続く)
  • 今週のことば 心理的瑕疵(2面)

     今週のことば
     物件自体に瑕疵・欠陥があるわけではないが、過去に自殺があった、殺人現場になった、あるいは嫌悪施設、指定暴力団の事務所などが隣接していた、といった借り手が強い心理的抵抗を感じやすい条件があること。説明(続く)