大言小語 記事一覧

大言小語
住宅新報に連載中の1面コラム、「大言小語」です。
  • 大言小語 地域の文化を育んで

     大言小語
     先月、山の上ホテル(東京都千代田区)が来年2月13日からの休業を公表した。築86年を迎える建物の老朽化への対応を検討するためで、休業期間などは未定という。来年、創業70周年を控えての発表だが、19年にも半年ほ(続く)
  • 大言小語 女性専用車両

     大言小語
     平日朝の通勤ラッシュもだいぶ復活してきた。テレワークが普及しているものの、原則として出勤を求める企業も増えている。IT系ベンチャー企業は、人に会うことでイノベーションが生まれるという意識から、むしろ出(続く)
  • 大言小語 医療従事者は神様ではない

     大言小語
     友人の親が心臓の手術を受けることになった。その家族からは病院側の対応に不満が……。「〇月〇日の午前8時45分までに来院してください」。そう言われ時間通りに足を運ぶと昼頃まで呼ばれない。看護(続く)
  • 大言小語 そこにビジョンはあるか

     大言小語
     11月に入り、税制論議が一層活発化している印象だ。毎年恒例ではあるが、与野党や中央省庁、各業界、国民がそれぞれの立場から意見を交わしており、本紙でも取材記事や社説などで頻繁に取り上げているテーマである(続く)
  • 大言小語 〝地域の足〟

     大言小語
     ▼先日、全国不動産会議(全日本不動産協会主催)が栃木県宇都宮市で開催された。東京から新幹線で約50分。宇都宮といえば、「餃子の街」のイメージにとどまらず、スマートシティ構想の先進地としても注目を集める。(続く)
  • 大言小語 待ち遠しい合格発表

     大言小語
     不動産業界の登竜門である宅建試験がこのほど実施され、関心は合格ライン予想に移った。各受験学校などや宅建講師陣の合格予想ラインをみると、昨年と同じ36点もしくは37点との予想が多い。例年のことながら、この(続く)
  • 大言小語 遠ざかる〝昭和の常識〟

     大言小語
     大雑把な性分のせいか、書類申請に苦戦しがちだ。特にたまにしかする機会のないものは、大抵忘れたころに必要となり、物覚えの悪さも相まって、毎回悪戦苦闘を余儀なくされる。通勤交通費の変更手続きなどは、その(続く)
  • 大言小語 「第四の壁」超える

     大言小語
     「第四の壁」という言葉をご存じだろうか? 映画好きなら、聞いたことがある言葉だと思うが、スクリーンの中と映画を見ている観客を隔てる壁に見立てたもので、元々は演劇で舞台側(虚構)と客席側(現実)を隔てる壁(続く)
  • 大言小語 ウォーカブルな都市

     大言小語
     街づくり、都市づくりをどうすべきかの議論が関係各所で活発だ。人口減少の本格化がその根底にあるのは間違いない。空き家が増え続けることは避けられず、地域の魅力を見いだせない街は廃れていく。  ▼そんな(続く)
  • 大言小語 独自の魅力磨ければ

     大言小語
     23年の基準地価が発表され、「コロナ禍からの地価回復」というフレーズに注目が集まった。確かに、以前のような〝大都市圏とそれ以外の地方圏〟という構図が、やや解消された感はある。商業地では全都道府県で、住(続く)
  • 大言小語 熱狂の季節へ

     大言小語
     夏の甲子園や世界陸上など興奮と熱闘の季節が続く。沖縄でグループステージが行われたバスケットボール男子ワールドカップ(W杯)は、ドイツの初優勝で幕を閉じた。日本チームは1次ラウンドで敗退したが、順位決定戦(続く)
  • 大言小語 いよいよ宅建試験

     大言小語
     今年度10月の宅建試験には、昨年比1.8%増加の約29万人近くの申し込みがあった。受験の見合わせ要請や年2回試験実施などコロナ禍で異例の対応が続いたが、昨年度から年1回に正常化し、受験者もコロナ禍の時期を外せ(続く)
  • 大言小語 木造ビルの可能性

     大言小語
     AQグループの新社屋「8階建て純木造ビル」が9月10日の上棟式を前にメディアに公開された。住宅用の流通材のみを採用し、一般的な木造軸組の在来工法で建築するという。来年4月の竣工に向け、宮沢俊哉社長は「コス(続く)
  • 大言小語 利害関係者は誰?

     大言小語
     大事と思っているものは人ぞれぞれだが、年々夏が暑くなり、風水害の被害も激しくなると地球温暖化に関心が高まるのは当然のこと。実際に被害に合う人が増えればなおさらだ。こうした中で、緑への関心もまた高まっ(続く)
  • 大言小語 座して死す覚悟あるか

     大言小語
     猛暑が当たり前になった。世界的な現象だ。欧米では熱波による山火事の被害が毎年のように報道される。近年の自然発火は、地球温暖化が原因とされ、その温暖化を止められない人類に地球が警告を発し続けている。政(続く)
  • 大言小語 テレワークは猛暑対策か

     大言小語
     「暑い」。今夏、この言葉をもう何千回見聞きしただろうか。総務省消防庁によると、5月1日から8月6日までの熱中症による救急搬送は5万5784人で、前年同期比6.3%増。「今年の夏は特に暑い」とは毎年聞く文句だが、(続く)
  • 大言小語 夏に遊ぶ

     大言小語
     30度を超える日が続く。朝からセミの大合唱。日中はエアコンの効いた部屋から離れるのに勇気がいるが、今年はマスク着用の要請もない。久々に味わう開放感に、自然と心が躍ってしまう。  ▼早めの休暇をとり、(続く)
  • 大言小語 メディア離れ

     大言小語
     メディア別の信頼度を調べた15回目の全国世論調査によると、NHKテレビが67.4点でトップを死守し、新聞67.1点、民放テレビ62.1点、ラジオ55.1点、インターネット48.9点、雑誌42.1点と続いた。「普通」を50点として(続く)
  • 大言小語 レーモンド建築で初

     大言小語
     先月、文化審議会文化財分科会は、アントニン・レーモンドが設計し、夏の別荘やアトリエとして利用した軽井沢の「夏の家」を重要文化財に指定する旨を文部科学大臣に答申した。帝国ホテルを設計したフランク・ロイ(続く)
  • 大言小語 多様性と日本人のホンネ

     大言小語
     ジェンダーギャップが注目を浴びる。米格付け機関のムーディーズがOECD加盟国を対象に上級管理職か中間管理職に就いている女性の割合に注目して分析したところ、このギャップを解消することで世界の経済活動を約7%(続く)