住まい・暮らし・文化
-
災害対策基準を強化 ハード・ソフト両面で 三菱地所レジ
住宅新報 9月6日号 お気に入り三菱地所レジデンスはこのほど、従来の災害対策に加えて、新たに物件ごとの立地エリアや構造特性に合わせた災害対策基準を設定することを決めた。また、物件ごとに対策状況を『見える化』した「災害対策カルテ」を(続く) -
「セルフ・リノベ」で新たな船出 東京・御徒町のショップ 『素人6人』で再生
住宅新報 9月6日号 お気に入り業者の手を借りず、自分たちで物件を再生させる『セルフ・リノベーション』。工事内容も大小様々だが、東京・御徒町で9月中旬に開店予定のジュエリーショップ兼工房の「HEILELCRAFTS(ヘイレルクラフツ)」では、(続く) -
三菱地所レジ 東京・晴海で1800戸 大型タワー CMに石川遼プロ
住宅新報 9月6日号 お気に入り三菱地所レジデンスと鹿島建設は9月1日から、東京・晴海で開発中の大規模タワーマンション「ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス」の物件ホームページを開設した。販売開始時期は12年1月下旬を予定し(続く) -
スターツの免震マンション 「地震力」が半分に低減 江戸川区の物件で観測
住宅新報 9月6日号 お気に入りスターツCAMはこのほど、「けがき板」(地震の際に建物の動きを記録する装置)と地震計を設置している東京都江戸川区一之江の免震マンションの観測記録を公表した。 3月11日に地表面で計測された地震動は加速度が(続く) -
構造欠陥で建て替え 川崎市のマンション
住宅新報 9月6日号 お気に入り神奈川県川崎市の「ライオンズマンション京町」(総戸数72戸)が、構造上の欠陥を理由に建て替えを実施する。 同マンションは、96年8月に大京が分譲(97年3月竣工)したもの。09年に行われた大規模修繕の際、コンク(続く) -
細野透×殿木真美子 旬な作品=住宅レビュー= (35) ザ・パークハウス追浜 三菱地所レジデンス
低層階から眺望を満喫 「ザ・パークハウス追浜」の建設予定地を訪れた。京浜急行線追浜駅から商店街を抜け、坂道を車で進むと、標高約59メートル、ビルの20階に相当する高台に到着する。前をさえぎるものは(続く) -
●伊藤忠都市と近鉄不、大阪・豊中で分譲中のマンション、第1期70戸が即完 ニュースフラッシュ
住宅新報 9月6日号 お気に入り伊藤忠都市開発と近鉄不動産は、大阪府豊中市で分譲中のマンション「クレヴィア緑地公園ザ・レジデンス」の第1期70戸(総戸数140戸)を即日完売した。引き続き販売した1期2次9戸・1期3次6戸も即日完売している。 (続く) -
●東京ビル協会、「緊急輸送道路の耐震化」でセミナー開催 ニュースフラッシュ
住宅新報 9月6日号 お気に入り東京ビルヂング協会は9月9日、「オフィスビルの耐震診断促進講演会」を開催する。 4月に施行された「東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例」、及び6月の「特定緊急輸送道路の指定」を受け(続く) -
●アパ、渋谷で173室のホテルを起工 ニュースフラッシュ
住宅新報 9月6日号 お気に入りアパグループはこのほど、渋谷区円山町で総客室数173室のホテル「アパホテル渋谷道玄坂上」の起工式を開催した。 渋谷駅徒歩8分の立地。地上14階建て。12年11月開業予定。施工は東急建設。 ほぼすべての照明に(続く) -
S×L 新構法で工期短縮 部品点数22%減
住宅新報 9月6日号 お気に入りエス・バイ・エルは工業化率を高めた規格住宅向け新構法「EXP型」を開発した。従来の木質パネル一体構法を進化させた。9月1日から一部の住宅に導入した。 場所ごとに最適な構造材や組み方を設定し、構造躯体部品(続く) -
野田新首相誕生でコメント
住宅新報 9月6日号 お気に入り経済全体の活性化を 樋口武男・住宅生産団体連合会会長 大震災からの早期復興、デフレからの脱却と持続ある経済成長のため、内需の拡大に向けた施策を推進し、日本経済全体の活性化を図って欲しい。 そして国(続く) -
大和ハウスなど3社 ベトナムに工業団地
住宅新報 9月6日号 お気に入り大和ハウス工業、双日、神鋼環境ソリューションの3社は、ベトナム・ホーチミン近郊に工業団地を設立することで合意した。工業団地の事業会社の株式88%を、現地パートナーのドナフード社他から取得する。 ベトナ(続く) -
仮設住宅を木造で 一般社団法人発足
住宅新報 9月6日号 お気に入り一般社団法人工務店サポートセンターと全国建設労働組合総連合は9月1日、災害時の木造応急仮設住宅供給を目的とした「一般社団法人全国木造建設事業協会(全木協)」の設立を発表した。理事長は青木宏之工務店サポー(続く)