住まい・暮らし・文化
-
細野透×殿木真美子 旬な作品=住宅レビュー= (37)レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ タカラレーベン
戸別太陽光に蓄電池付き 省エネと割安感で販売好調 タカラレーベンが6月下旬、和光市に竣工した「レーベンハイム光が丘公園」は、戸別太陽光発電システムを導入し、2カ月で全110戸を完売した。(続く) -
新型エネファームを販売 小型化、発電効率アップ JX日鉱日石
住宅新報 9月20日号 お気に入りJX日鉱日石エネルギーは10月17日から、従来の家庭用燃料電池「エネファーム(PEFC型=固体高分子形燃料電池)」と比べて容積比で約40%小型化すると共に、発電効率を10%向上させた新型のSOFC型(固体酸化物形燃料電池)(続く) -
野村不、相模大野駅前の再開発 ポテンシャル向上に期待 マンション即完、テナント募集も活況
住宅新報 9月20日号 お気に入り野村不動産グループが参画している小田急線相模大野駅前の再開発事業が、順調に進んでいる。 総開発面積3.1ヘクタールで、商業・住宅・公共施設からなる複合開発。住宅は、総戸数308戸の分譲マンション「プラウ(続く) -
●城南建設、横浜市港南区に「住宅情報館」の新店舗オープン ニュースフラッシュ
住宅新報 9月20日号 お気に入り城南建設は9月17日、横浜市港南区に住宅情報館の新店舗「港南台店」をオープンした。これで、住宅情報館は42店舗となった。 店舗の広さは約267平米。ビルイン型で、店頭看板や店内照明にLED照明を採用した環境配(続く) -
●タカラレーベン、地方のマンション供給を継続 ニュースフラッシュ
住宅新報 9月20日号 お気に入りタカラレーベンはこのほど、長野県長野市で地上15階建ての免震マンション「レーベンハイム長野ザ・タワー」の販売を開始した。 JR長野新幹線長野駅徒歩11分、長野電鉄線市役所前駅徒歩3分に立地。敷地面積1610平(続く) -
●東京建物、無印商品とコラボで浅草橋に分譲マンション ニュースフラッシュ
住宅新報 9月20日号 お気に入り東京建物は10月下旬、分譲マンション「ブリリア浅草橋」の第1期販売を開始する。JR総武線浅草橋駅徒歩2分で総戸数は65戸。地上14階建て。 無印良品の協力を得て新たなライフスタイルを提案。パナソニックとも協(続く) -
旭化成ホームズ マンション建替え実態調査 高齢者は「仮住まいに不安」 「賃貸化進む前に検討を」
住宅新報 9月20日号 お気に入り旭化成ホームズのマンション建替え研究所はこのほど、同社が携わったマンション建替え事例について、区分所有者を対象とした実態調査結果を発表した。それによると、建替え前は築年数が経過したマンションほど区分(続く) -
積水ハウスなど ホテル感覚の大規模マンション 大阪駅北側の再開発エリアで
住宅新報 9月20日号 お気に入り積水ハウスなど開発事業者12社は9月17日、JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた先行開発区域プロジェクト」Cブロックにおいて開発中の分譲マンション「グランフロント大阪オーナーズタワー」(総戸数525戸)第一期分(続く) -
間取り変更しやすく価格も抑え 若年層を取り込み スウェーデンH 「SAKITATE」発売
住宅新報 9月20日号 お気に入りスウェーデンハウスは9月17日、20代から30代前半の若年層向けの戸建て住宅「SAKITATE」を発売した。 断熱性など従来商品と同レベルの基本性能を維持しつつ、シンプルな外形でコストを抑えた。ライフステージに合(続く) -
「見守りサービス」市場 10年は120億円規模 矢野経済、生活支援分野を調査
住宅新報 9月20日号 お気に入り矢野経済研究所の調査によると、高齢者の在宅状況・安否情報を中心とした「見守りサービス」の10年の市場規模は、利用者の金額ベースで118億900万円だった。昨今ではホームセキュリティーの一環として、子供など生(続く) -
埼玉の展示場で蓄電システム実演 アキュラホーム
住宅新報 9月20日号 お気に入りアキュラホームは9月17日、埼玉県内2カ所に、太陽光発電システムと蓄電システムを搭載したモデル棟をオープンした。場所は、所沢市と東松山市の展示場。来場者には、随時蓄電システムの効果を体験してもらう。容量(続く) -
ネット販売サイトで太陽光パック商品 LIXIL
住宅新報 9月20日号 お気に入りLIXILオンラインは9月15日、住宅設備機器・建材のネット販売サイト「トステムオンラインショップ」に、「太陽光発電ショップ」を開設した。製品代、基本取り付け設置代、消費税込みのパック商品(3タイプ)を用意し(続く) -
調光ロールスクリーン 新デザインを追加 トーソー
住宅新報 9月20日号 お気に入りトーソーは10月3日、調光ロールスクリーン「ビジック」に新デザインを追加する。 「ビジック」は、厚地と薄地が交互に織られた前後2枚の生地をスライドさせて柄の重なり具合を調節することで、光の量を自由にコ(続く)