住まい・暮らし・文化
-
旬な作品 住宅レビュー (70) 細野透 × 殿木真美子 ライオンズ行徳駅前レジデンス 大京 独自開発の「住設」導入 収納、水回りなど随所に女性視点
住宅新報 5月15日号 お気に入り6月中旬に販売開始となる「ライオンズ行徳駅前レジデンス」(千葉県市川市)は、東京メトロ東西線行徳駅徒歩5分、周囲に公園や生活利便施設が整う、落ち着いた住宅街の一角に建つ。 地上7階建てで専有面積は65~90(続く) -
●東急ホームズ デジタルサイネージで 住まいの情報提供 ニュースフラッシュ
住宅新報 5月15日号 お気に入り東急ホームズは、東京・渋谷の新規開設するショールームで、タッチパネル式デジタルサイネージを使った情報提供を始めた。 デジタルサイネージは、駅や商業施設など、人が集まる場所にディスプレーを設置し、ネ(続く) -
●三菱地所G マンションコミュニティ活動支援でキャンペーン ニュースフラッシュ
住宅新報 5月15日号 お気に入り三菱地所グループでマンションの分譲・管理を手掛ける三菱地所レジデンスと三菱地所コミュニティは5月11日、マンション居住者同士のコミュニティ活動を支援するキャンペーン企画を始めた。マンションで開催される(続く) -
●不動産投資に無人島 尖閣問題で注目高まる ファーストロジック ニュースフラッシュ
住宅新報 5月15日号 お気に入りファーストロジック(東京都港区)はこのほど、同社が運営する収益物件のマッチングサイト「不動産投資の楽待」において無人島の掲載を始めた。 東京都知事の「尖閣諸島購入発言」をきっかけに無人島売買の関心が(続く) -
●三井不動産G 沖縄のリゾート施設をリニューアル ニュースフラッシュ
住宅新報 5月15日号 お気に入り三井不動産グループは7月1日、沖縄県八重山郡のリゾート施設「はいむるぶし」(客室数128室)をリニューアルオープンする。ビーチエリアを充実させたほか、小さい子供向けのアメニティを備えた客室や「名和昆虫博物(続く) -
トヨタホーム 総販売戸数10%増に 独立後の年間実績を初公表
住宅新報 5月15日号 お気に入りトヨタホーム(森岡仙太社長)は2010年10月に、トヨタ自動車から住宅事業の生産部門など全機能を引き継ぎ、住宅事業会社として完全に独立した。 同社は5月11日、独立後、通期での初決算(12年3月期)処理を終えたた(続く) -
日本の住宅市場にもDIY? 長住協、早野均新会長が言及
住宅新報 5月15日号 お気に入り日本の住宅の長寿命化を目的とした「長期使用住宅部材標準化推進協議会」(長住協)は5月10日、記者会見を開き、今後の活動スケジュールなどを発表した。 同協議会は長寿命住宅の基盤作りに欠かせない住宅部材の標(続く) -
市川と船橋に新拠点 桧家不動産 千葉地域密着を拡張
住宅新報 5月15日号 お気に入り桧家グループの桧家不動産千葉(千葉県市川市、宗像傳社長)は6月22日、船橋支店と本八幡ショールームを同時開設する。船橋支店(船橋市湊町1|21|21USビル1階)は同市を拠点に、地域に密着した営業を拡長するのが狙い(続く) -
仕事納得 戸建て住宅の魅力探求 日本土地建物販売住宅事業本部戸建て事業部長 馬場秀明氏
住宅新報 5月15日号 お気に入り「家を買うなら戸建てと決めていた||『ラヴィアンヴェール青葉こどもの国』(全72戸、竣工した住戸は既に完売済みの好調物件)は、購入者の大半がそういう方々です」 85年に勧業不動産から日本土地建物に転籍して(続く) -
サンゲツ フロア新見本帳作成 遮音性、ペット向けなど335点
住宅新報 5月15日号 お気に入りサンゲツ(名古屋市、日比賢昭社長)はこのほど、住宅用床材を収録した新見本帳を作成し、収録商品の全国一斉発売を始めた。 例えば「遮音フロア」はアパートなど階下への騒音対策に最適。厚さ2.9ミリのウレタン発(続く) -
朝日新聞主催「住まいフェア」に出展 ミサワのスマートハウス
住宅新報 5月15日号 お気に入りミサワホーム(竹中宣雄社長)は、5月18日(金)から5月20日(日)までの3日間、東京ビッグサイトで開かれる「朝日 住まいづくりフェア2012」(主催/朝日新聞社、朝日住まいづくりフェア実行委員会)に出展する。 同展(続く) -
●日本計画研が24日、スマートホームでセミナー ニュースフラッシュ
住宅新報 5月15日号 お気に入り日本計画研究所は5月24日、東京・有楽町のJPIカンファレンススクエア(紫ビル8階)で「今、住宅購入者が要求する『スマートホーム』のプライオリティと生活者視点」をテーマとしたセミナーを開く。住宅メーカー、関(続く) -
●無垢材家具の家具蔵、建築家招いてセミナー ニュースフラッシュ
住宅新報 5月15日号 お気に入りアイダ(東京都港区、相田敬介代表)が運営する、無垢材家具・オーダー家具の直営ショップ「家具蔵(かぐら)」は60周年を迎えたのを機に、建築家を講師に招いて、施工図面や写真を基にした住まいのセミナーを定期的に(続く)