住まい・暮らし・文化
-
神奈川のカナエル 秦野に西の新拠点 ガスとリフォームを両輪に
神奈川県を中心に約1万4000世帯をカバーするLPガス事業とリフォーム事業を手掛けるカナエル(横浜市、関口剛社長)は、創業50周年を機に伊勢原市と小田原市にあった2営業所を統合し、リフォームショールームを併設し(続く) -
三井ホーム 都内に国内最大2×4 特養老人ホームが上棟
社会福祉法人聖風会を運営主体とし、東京都の所有地に特別養護老人ホームを建築する足立区の第5期介護保険事業計画で、ツーバイフォー工法としては延べ床面積約9789m2と国内最大、全長81メートルの大規模5階建て耐(続く) -
中央住宅 初の〝1棟リノベ〟好調 我孫子市で大企業社宅を
中央住宅の初の〝1棟リノベマンション〟となる「ルピアージュ天王台」(千葉県我孫子市=写真)の販売が好調だ。11月からの販売開始で全24戸(3階建て)のうち、既に10戸が契約済みとなった。 その最大の魅力は6住戸(続く) -
LIXIL IoTハウス実証へ 坂村健教授と共同で
LIXILは、「住生活の未来」の研究を更に進化させるため、IoT(Internet of Things=モノのインターネット)の権威である東大大学院の坂村健教授の協力のもと「LIXIL IoTハウスプロジェクト」を始動した。藤森義明(続く) -
アスリート支援 昭和大研と提携 大東建託
賃貸住宅メーカーの大東建託(熊切直美社長)は、14年にスタートした「未来のアスリート支援プロジェクト」で、昭和大学スポーツ運動科学研究所と提携し、同社が支援するアスリートの身体管理・栄養管理、医療サポー(続く) -
桜の文化、芸術を伝承 都内で記念コンサート 大和ハウスが60周年で
大和ハウス工業は、創業60周年記念となる「ダイワ サクラ エイドコンサート(Daiwa Sakura Aid)」を12月21日、東京都内の新国立劇場で開催する。桜と桜にまつわる文化、芸術、生活を守り、後世に伝えることを目(続く) -
不動産業 リノベ宣言 ~顧客を知るという発想~ ◇11 あゆみリアルティーサービス 仲介業のエージェント化を予感
コンサルティングサービスは原則無料。金融に強く、1級ファイナンシャルプランナー(FP)の資格も持つ田中氏は、住宅ローンを組んで家を購入した場合など家計の生涯キャッシュフローを作成してくれる。「人によって(続く) -
大和リビング 相模原にサ高住114戸 グループで介護施設運営を拡大
大和ハウス工業が設計、施工を請け負い、子会社の大和リビングが一括借り上げて事業主体となる、シリーズ7棟目となるサービス付高齢者向け住宅「ディーフェスタ相模原」(神奈川県相模原市、地上7階建て、全114戸=(続く) -
パナホーム マレーシアに新会社 現地大手デベと共同で
パナホームは、マレーシアの大手ディベロッパー、MKH(セランゴール州、CHEN KOOI CHIEW会長兼CEO)と、建築請負を手掛ける連結子会社「パナホームMKHマレーシア」を設立する合意書を12月1日付で締結したと発表し(続く) -
高度化する不動産実務を支援 派遣のエメスタッフが始動
不動産販売に携わる女性のハウジングアドバイザーを派遣するエメはこのほど、高度化するクライアントニーズに迅速に対応する目的で、派遣専門の新会社「エメスタッフ」を設立した。36年にわたって住宅営業の第一線(続く) -
賃貸新商品 トヨタホーム 東建コーポ
注文グレードの賃貸 敷地対応力を向上 トヨタホーム トヨタホームは、鉄骨軸組み工法の賃貸住宅新商品「エスパシオ・アーバンメゾン」(写真)をこのほど発売した。25センチ単位で設計できる「クォーターモジュー(続く) -
不動産業 リノベ宣言 ~地域からの発想~ (10) 未来住建 ユーザーの健康と人生設計考える
マイナスイオンの健康効果については学説も分かれているし、論争は決着していない。しかし、スターターマンションの居住者からは、(1)熟睡できるようになった(2)部屋のにおいを感じない(3)観葉植物が生き生きとし(続く) -
シェルター 木構造部材「クールウッド」 2時間耐火大臣認定を取得 14階建て木造ビル可能に
山形市に本社を置くシェルター(木村一義社長)はこのほど、2時間耐火大臣認定の木構造部材「クールウッド」を開発した。木で表面を囲んだ部材で、木のぬくもりを生かした中高層建物など木造建築の可能性が一段と広(続く)