マンション・開発・経営
-
信託とファイナンスの活用法(中) エスクローファイナンス社長 須田幸生 不動産の長期活用 遺贈型信託で孫の代まで
住宅新報 3月5日号 お気に入り前回に続き、不動産を長期的に所有、活用していくために信託がどのように活用できるのか、具体的な事例を紹介します。 事例1=遺言代用信託を活用して、長期的な資産承継のロードマップを描く 大きな敷地(続く) -
大阪で安全大会開催 長谷工コーポなど
住宅新報 3月5日号 お気に入り長谷工コーポレーション(大栗育夫代表取締役会長)と関西安全協力会(寺田元和会長)は2月22日、大阪市内のホテルニューオータニ大阪で、「2019長谷工コーポレーション安全大会」を開催した。大栗会長をはじめ役員・(続く) -
三井不動産、街づくり型で物流施設を整備 保育所や緑地を地域に開放
住宅新報 2月26日号 お気に入り――物流施設の整備に地域貢献の視点を持ち込んだのは? 三木 弊社は12年に物流施設事業に進出した。15年に竣工した大規模物件「MFLP日野」は、元々敷地が住宅地に隣接していた。従来、物流施設は住民にとって(続く) -
ブランズタワー豊洲、テナント賃料などでエリマネ 持続可能な開発目指す
住宅新報 2月26日号 お気に入り東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産、JR西日本プロパティーズは2月18日、新築分譲マンション「ブランズタワー豊洲」(東京都江東区豊洲五丁目)を中心とした大型複合開発プロジェクトの概要を公表した。地域の持続可(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第272回 活用進む駅近の高架下 共存に適した区分地上権
【学生の目】 JR京葉線舞浜駅は明海大学最寄りの新浦安の隣駅だ。大型レジャー施設が有名で、駅周辺はショッピングセンター、飲食店、スーパー等の商業施設でにぎわい、国際的な観光スポットになっている。 そ(続く) -
住友不動産、新宿の総合マンションギャラリーを刷新
住宅新報 2月26日号 お気に入り住友不動産は2月16日、新宿の「総合マンションギャラリー」をリニューアルオープンした。新宿は11年に開設してから初のリニューアル。来場者ニーズの変化を受け、郊外や近郊のコンセプトルームを新規に導入し、住(続く) -
18年全国マンション発売戸数、8万戸台で2年連続増 価格は過去最高を更新 不動産経済研調べ
住宅新報 2月26日号 お気に入り不動産経済研究所によると、18年1月~12月に全国主要都市で発売されたマンションは8万256戸(前年比3.7%増)だった。2年連続の増加で、14年以来の8万戸台となった。 首都圏(3万7132戸、同3.4%増)や近畿圏(2万95(続く) -
信託とファイナンスの活用法(上) エスクローファイナンス社長 須田幸生 民事信託で長男に委託 アパートの建て替えまでの不安解消
住宅新報 2月26日号 お気に入り不動産を長期的に所有、活用していくにあたっては様々な状況の変化に応じて、多様な対応策が求められます。そこで、今回は最近注目を集めている「信託」の活用事例を紹介します。 ◇ ◇ 事例(続く) -
ADインベストメント・マネジメント、運用物件でベトナム製の特注キッチン コスト抑えつつ差別化
住宅新報 2月26日号 お気に入り国内最大規模の住宅系リート「アドバンス・レジデンス投資法人」の資産運用会社であるADインベストメント・マネジメントはこのほど、運用物件のバリューアップ策として、都内の単身向け住戸(3戸)に、ベトナム製の(続く) -
出口戦略、保有に転換 土地付きストレージ エリアリンク
住宅新報 2月26日号 お気に入りストレージと呼ばれるレンタル収納事業を手掛けるエリアリンクはこのほど、18年12月期決算説明会を開いた。林尚道社長は、販売中心だった土地付きストレージの出口戦略を、保有中心に転換すると発表した。同社は現(続く) -
明和地所 名古屋に常設ギャラリー ストック事業にも対応
住宅新報 2月26日号 お気に入り明和地所は新築分譲マンション「クリオ」ブランドの東海エリア販売拠点として、その魅力発信を推進するための常設ギャラリー「クリオライフスタイルサロン」を名古屋市中区内に開設し、このほど報道関係者向けに公(続く) -
たまプラーザ分譲マンションにエリマネ拠点 周辺エリア巻き込み活性化 東急電鉄
住宅新報 2月19日号 お気に入り神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目に建設され、昨年9月に入居を開始した新築分譲マンション「ドレッセWISEたまプラーザ」(総戸数278戸)。たまプラーザ駅から徒歩4分の駅近物件だ。この低層部に、エリアマネジメン(続く) -
日本橋浜町複合施設など開業 安田不動産
住宅新報 2月19日号 お気に入り安田不動産は2月15日、東京・日本橋浜町でホテルと店舗、賃貸住宅の複合施設「ハマチョウホテル&アパートメント」を開業した。3月には、近隣にソーシャルアパートメント「WAVES日本橋浜町」をオープンする。〝「手(続く)