マンション・開発・経営
-
東京カンテイ 松村優一郎社長に聞く 独自の不動産情報確立 創立40周年、マンション流通を促進
住宅新報 10月1日号 お気に入り――40周年の振り返りを。 当社は日本のマンションディベロッパーの草分けである創業者が79年に設立した。不動産の流通促進には〝適正価格〟の提示が必要と考え、マンション価格データの蓄積と新築時のマンション(続く) -
三井不動産とHacobu 物流で資本・業務提携 MFLPに物流情報システム順次導入 大和ハウスなども出資、物流施設で導入
住宅新報 9月24日号 お気に入り物流業界は、ドライバー不足や低い積載率などの課題を抱えており、ファックスや電話などの情報のやりとりやトラックの現在地が把握できないことなどがその一要となっている。 Hacobuが「MOVO」を提供すること(続く) -
三菱地所 CLT採用ビルを公開 現場施工簡素化などで低コスト化
住宅新報 9月24日号 お気に入り三菱地所は9月19日、CLT(直交集成板)を構造材とした8階建て事務所「(仮称)千代田区岩本町三丁目計画」(東京都千代田区岩本町3丁目)の施工現場を公表した。延べ床面積約645m2、鉄骨造とCLTの混構造。CLTを構造材と(続く) -
旧九段会館建て替え着工 一部保存しオフィス中心に 東急不、鹿島建設
住宅新報 9月24日号 お気に入り東急不動産、鹿島建設は旧九段会館の建て替え事業「(仮称)九段南一丁目プロジェクト」(東京都港区九段一丁目)を着工した。旧九段会館は、1934年に完成した歴史的建造物で、「レトロモダン」をコンセプトに、一部を(続く) -
「三井ガーデンホテル銀座五丁目」開業 アジア系訪日客に人気高い大浴場設置
住宅新報 9月24日号 お気に入り三井不動産、三井不動産ホテルマネジメントは、「三井ガーデンホテル銀座五丁目」(東京都中央区銀座5丁目13番15号)を9月26日に開業する。総客室数は338室。同ホテルの開業で銀座エリアでは4カ所目となり、同エリア(続く) -
野村不動産 「プラウドタワー堺東」が連続即完 平均坪単価約260万円、利便性など高く評価
住宅新報 9月24日号 お気に入り野村不動産は、8月23日から申し込みを開始した新築分譲マンション「プラウドタワー堺東」(大阪府堺市堺区、全333戸)で、第1期販売(125戸)、第1期2次販売(35戸)がそれぞれ即日完売となった。平均坪単価は約260万円(続く) -
東京・南青山のタワマンモデルルームをプレオープン 住友不動産
住宅新報 9月24日号 お気に入り住友不動産は、東京・南青山の新築分譲マンション最高峰ブランド「グランドヒル」シリーズのモデルルームを9月21日にプレオープンした。「グランドヒルズ南青山」(東京都港区南青山7丁目、全115戸)は、地上18階地(続く) -
首都圏で5棟物流施設を開発 三菱地所
住宅新報 9月24日号 お気に入り三菱地所は、首都圏で新規物流施設「ロジクロス」5棟の開発を決定した。海老名、蓮田、春日部、船橋、座間の5エリア。EC(電子商取引)の拡大などを背景とした物流施設ニーズの高まりを受けたもの。同社の物流施設は(続く) -
北海道ニセコで電子地域通貨 エリア全域で実証実験
住宅新報 9月24日号 お気に入り一般社団法人ニセコせらふエリアマネジメント、(株)Orbは、11月23日から電子地域通貨「NISEKO Pay」実証実験を開始する。18年11月にも実証実験を行ったが、今回は地域住民のみならずニセコエリアを訪れるすべての(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第301回 日本の郊外開発 精査を要する〝都市の顔〟
【学生の目】 9月にイギリスのケンブリッジ大学に短期留学する。短期留学は、明海大学不動産学部が主催する夏のイベントで、ケンブリッジ大学でイギリスの不動産や都市開発を学んだ後、日本とイギリスの都市(続く) -
さくら事務所 「BORDER5」 独自指標で5段階評価 〝管理良好マンション〟サイト開設
住宅新報 9月24日号 お気に入りさくら事務所(東京都渋谷区、大西倫加社長)は9月18日、マンション管理組合向けコンサルティング業務で培ったノウハウを生かし、新たな中古マンションサイト「BORDER5」を開設した。物件ごとに管理状況を独自指標で(続く) -
大成有楽不 学生寮開発事業に参入 第1弾は川崎市で159戸
住宅新報 9月24日号 お気に入り大成有楽不動産は9月18日、新規事業として学生寮開発事業に参入すると発表した。多角的事業展開の一環。第1弾は、神奈川県川崎市で計画している「カレッジコート宮崎台」。 同社が開発・保有し、運営は学生寮(続く) -
大型宅配ボックス開発 各住戸の玄関前に 長谷工など3社
住宅新報 9月24日号 お気に入り長谷工コーポレーションは9月18日、シブタニ(大阪府大阪市、石橋芳男社長)とアイホン(愛知県名古屋市、加藤康次社長)と共同で、集合住宅用に大容量の戸別宅配ボックスを開発したと発表した。各住戸の玄関前に設置(続く)